• 締切済み

オススメコミック!!

この質問はたくさんされていますが、下の条件で教えて下さい。 1、アニメ化、ドラマ化、映画化されてないもの。 2、まだ完結してないもの。 3、すでに2,3巻は出ているもの。 4、少年、青年、少女、どれでもOKです。 いろいろ条件がありますが、よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.10

私の大好きな漫画を紹介します。 「恋風」吉田基已(イブニング月一連載中) 1、2はクリア、3に関しても7月中に3巻が発売されます。4の掲載誌としても「青年(一般?)」なのでクリアでしょう。 妹萌え、と言ってしまえば俗な感じもしますが、リアルで深いものがあります。 毎話泣いています。 現在掲載誌を読み、且つ単行本も購入しているのはこれだけです。

retasu38
質問者

お礼

ちょうど感動ものを読みたかったので、読んで泣きまくりたいと思います(笑) 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.9

「プロフィール欄(http://www.okweb.ne.jp/user.php3?u=73370)」にもあるとおり、「サンデー中心、気が向いたらマガジンとか」の生活です。全然参考にならないかと思いますが、とりあえず、「サンデー中心」でアドバイスしますね。 (1)『天使な小生意気(西森 博之 著、http://www.websunday.net/rensai/set_tenshi.html)』  上のアドレスには「ラブコメ」とありますが、ラブコメではないような気がします。「ラブ+コメディー」ではなくて、「ラブ+友情+コメディー」なんじゃないかなぁ。ほかのラブコメ系作品にはない、深い深い要素・世界観がギッシリ詰まった作品です。内容が深すぎて、それを解釈できない自分に対して、歯がゆさを覚えたこともあったなぁ。  エッチぃシーンが少ないし、女の子がデフォルメされてないし、ギャグなのか生真面目なのか分かんないし、意外に男の子に人気ないし、逆に女の子には人気あるし…。ホント、不思議な(一般論を超越したところにある)漫画だと思います。「好き嫌い」がハッキリ分かれますけど、個人的にはオススメ作品です。  平成13年度、第46回小学館漫画賞少年漫画部門受賞作品です。今でもサンデーで連載中です。ま~た難しくなってきて、読む側としては苦しいです(笑)。展開を上手く予想できないから…。  ごめんなさい。2002年4月から1年間、テレビ東京系列でアニメ化されてます(http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/tenshi/)。でも、サンデーの中では、心奪われるほどに好きな作品だったので、紹介させていただきました。 (2)『かってに改蔵(久米田 康治 著、http://www.websunday.net/rensai/set_kaizo.html)』  上のアドレスに書いてあることは、初期の設定です。そのころは、下ネタ系ギャグ漫画でした。しかし最近では、世の中の色々なモノに対してツッコミを入れるという、異様に生々しい漫画になってしまいました。  一例ですが、「印税ってのは10%だから、390円の単行本一冊売れると39円が作者の元に入るわけ。10冊売れてようやく390円。50万部売れてるやつは一冊出せばそれだけで…(03年27号より抜粋)」なんていうのがありました。  生々しいですねぇ(笑)。でも、そんなトコが好きです。CG(マック)によって生み出される、綺麗な背景やファッションも好きです。たぶん、サンデーのファッションリーダーさんだと思います。  でも、いまだに漫画賞をもらえてないんですよね。平成13年度、第25回講談社漫画賞少年漫画部門にノミネートされたんですけど、『ラブひな(赤松 健 著、http://www.ailove.net/)』に賞を奪われました(笑)。  世の中では、どうやら「普遍性があって売り出しやすい作品(イメージがよいと思われる作品)」が評価される傾向にあるようです。『改蔵』のような変わった漫画も、もう少し正当に評価されるべきだと思うのですが…。 (3)『からくりサーカス(藤田 和日郎 著、http://www.websunday.net/rensai/set_karakuri.html)』  内容、難しいですねぇ。私には、理解できそうもないです。でも、おもしろいですよ。  『改蔵』の久米田先生とは、一緒に温泉に行ったことのある仲だそうなので、『改蔵』を読んでると、たま~に藤田先生がイジメられてます。 (4)『金色のガッシュ!!(雷句 誠 著、http://www.websunday.net/gash/index.html)』  先日、平成15年度、第48回小学館漫画賞少年漫画部門を受賞しました。そのせいもあって、最近イキオイが出てきました。子供向けのようで、実は大人向けかな? 余談ですけど、『からくり』の藤田先生の元アシさんでした。 (5)『いでじゅう!(モリ タイシ 著、http://www.websunday.net/rensai/set_ideju.html)』  ギャグ漫画。単純におもしろいです。細かい点に気配りがされてるんですよね。モリ先生の努力の跡が垣間見られます。セリフの使い方とか、ヒジョーに上手いと思います。 (6)『魁!! クロマティ高校(野中 英次 著)』  最後に、『マガジン』から一つ。意味不明なようで、実はかなり客観的、かつ論理的なディベートに心奪われます。「漫画は画じゃない」というコトを教えてくれる、貴重な作品だと思います。 最近、「なるべく短くまとめよう」と頑張ってるんですけど、コレでも長いよなぁ。retasu38さんへ、長ったらしい文章で、すみませんでした。いや、でも、昔に比べたら、かなり進歩したんですよ。参考までに、昔書いた文章を下に載せておきますね。ものすごく下手ですよ(笑)。 ○6月20日、書き込み(No13)…http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=580211 ○7月14日、書き込み(No12)…http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=596267

retasu38
質問者

お礼

せっかく細かく紹介してくれたのですが、全部読んだことがある作品です(>_<) かなり好みが合うということですね。 回答ありがとうございました(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aconi
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.8

こんばんわ! 私のしってるものを紹介します♪ 松本大洋先生の「ナンバー吾」なんてどうでしょう? すごく面白いです。独特の雰囲気がたまらない作品です。 いまはIKKIとゆう雑誌で連載中で、3巻まで出ています。 ちらっとでもみてくださいvv

retasu38
質問者

お礼

松本大洋先生のはなんとなく絵が苦手です。 でも今まで絵がダメでもかなりはまった経験があるので、今度挑戦してみようと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotyou
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.7

おはようございます(こんにちは?) 私のオススメ漫画を少しばかり…。 まず今一番はまっているのが、 ・右京あやねさん『B×Bブラザーズ』 本当に面白いです。テンション高い4人の男の子(うち一人オカマ)+一見普通の女の子だけど、やるときはやる!って女の子のお話です。 色々なイベント有、恋も有。めちゃくちゃオススメです☆ ・宮坂香帆さん『彼firstlove』 女子校に通う地味な女の子がある男の子と出会って、可愛く変身して~…つきあうようになって…。 まぁごく一般的な少女漫画なんですが、面白いです。 ・末次由紀さん『エデンの花』 火事で両親を亡くし、別々に暮らしていた兄と妹の話です。 なかなか深いです。「えっ!?そうなの?」って驚くことがしばしば。 今本誌の方でも凄いことになってますしね。 ・中条ひさや(漢字忘れました)さんの『花咲かりの君たちへ』 最近マンネリ化してますが…(汗) 有名なので読んだことがある可能性大ですが一応。 男子校に性別を隠して通っている女の子の話です。 まぁ、本当に一応…。 もし知らなかった本、読んでいなかった本があって興味をもたれましたら是非是非手にとってみてください。 ちなみに上のは全部少女漫画です。 では。

retasu38
質問者

お礼

『B×Bブラザーズ』以外は私も読んでます♪ かなり漫画の趣味が合うのかもしれないですね。 ここは是非『B×Bブラザーズ』 も読んでみたいと思います。 回答ありがとうございますm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yue-sora
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.6

はじめまして。 条件に合うものをボクの本棚探ってみました。 連載あんまり読まないほうなので、no4さんと同じく、連載が終わっているものもあるかもしれないです。 「+アニマ」迎夏生(メディアワークス) 動物の力を身につけた、子供たちの旅のお話。 現在6巻まで出ています。 「幻蔵人形鬼話」高田裕三(講談社) 凄腕の傀儡師のお話。 現在3巻まで出ています。 「ゴッドチャイルド」由貴香織里(白泉社) 伯爵カインシリーズの5作目。 現在第6巻まで出ています。 「ゴッドチャイルド」の6巻はシリーズの11巻目になります。 こんなもんでしょうか・・・。 なんか、条件4一応1個ずつって感じです。(「幻蔵~」って青年になるのかちょっとあやしいですが・・・。) こうしてみると、この条件難しかったです。 ボクの場合は、2番が特に。結構終わってるの多いんですよね(苦笑)。

retasu38
質問者

お礼

完結してるものでも良かったのですが、次が出るのを待つ時間も楽しいかなと思い条件2を書いてみました。 難しい条件の中、解答ありがとうございますm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenwebber
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.5

条件3が、「始まってあまり間がないもの」「巻数が進んでないもの」を指すのか、「長期間連載が続いているもの」「巻数の多いもの」も含むのか分からないのですが、一応オススメを書きます。 週刊少年サンデーから 「モンキーターン」 「史上最強の弟子ケンイチ」 週刊少年マガジンから 「魁クロマティ高校」 週刊ヤングサンデーから 「闇のイージス」 「ダービージョッキー」(タイトルが間違っているかも・・・競馬ものです) ビックコミックオリジナルから 「玄人のひとり言」 「風の大地」 「あぶさん」(条件1に触るかも) 思いつくのはこれくらいです。アニメ化・ドラマ化・映画化されてるのってこうして考えてみると多いですね。

retasu38
質問者

お礼

条件3はそんな深い意味じゃなく、ただ1巻しか出てないとチョット物足りないし、たくさん出てると集めるのが大変だと思っただけです。ただのわがままです。すみません・・・。 「史上最強の弟子ケンイチ」 は私も読んでます(・o・)かなり面白いですよね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.4

 雑誌の方は全然読んでいませんので、もしかしたら連載が終了してしまっている場合もあるかもしれませんが・・・・   7SEEDS 田村由美  最近注目している作品です。文明崩壊後の世界が舞台です。   緋桜白拍子 藤丞めぐる  暗殺組織で育てられた少女が、貴族の養女となって・・・色々な謎がだんだん解明されてきています。   BAD BOY 市東亮子  もうすぐ完結するらしいのですが・・・花の精霊界の不良皇子が主人公です。地上に降りてきて、色々とやらかします。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。   

retasu38
質問者

お礼

田村由美さんの作品は好きなので、私も読んでます。 他の2冊は読んだ事ないので、今度探してみたいと思います。 解答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ftycoon
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

コミックBLADE連載中の「ARIA」。天野こずえ作。スクウェア・エニックス関連なのでそのうち中途半端にアニメ化される可能性あり。2巻(ステンシル)+3巻(BLADE)。

retasu38
質問者

お礼

アニメ化とかドラマ化されているコミックはけっこう読んでいるので、条件1を出しただけなので、これからアニメ化されるのは全然OKです。 解答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.2

一条ゆかりの「有閑倶楽部」(集英社)

retasu38
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 一条ゆかりさんのコミックはいくつか読んでるのですが、有閑倶楽部は読んだことがなかったです…。今度読んでみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

少年マンガから。「月刊ジャンプ」掲載中の「クレイモア」が面白いです。八木数広さんです。4巻ぐらいまで出ていると思います。

retasu38
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 八木数広さんって「エンジェル伝説」書いてた人ですよね? 新しい漫画書いてるのは知らなかったです。ぜひ読んでみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A