ベストアンサー パソコンをスリープ状態にしてその後復帰したときにインターネットに繋がら 2010/06/18 10:00 パソコンをスリープ状態にしてその後復帰したときにインターネットに繋がらない。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ikeda28 ベストアンサー率45% (19/42) 2010/06/18 10:28 回答No.1 こんにちは。 ちょっとこれだけでは、何が悪いかわからないと思います。 考えられることとその対策案を書いてみます。 1 イーサネットチップがスリープ解除時に正しく復帰していない。 この場合USBイーサネット変換が売られていますのでそれでも同じか それとも改善されるか試して見るのがいいかと思います。 USBイーサネット変換で改善されるようであれば、それをそのまま使うか PCのハードウェアをメーカに見てもらうことになるかと思います。 2 スリープ状態時にプロバイダーのDHCP割り当てが無効になった。 この場合コマンドでDHCP再割り当てを行うことも出来ますが 毎回行うのも面倒ですのでルータを導入する方がいいと思います。 その他にも原因があるかもしれませんが、とりあえず思いついたものだけ 書きました。 質問者 お礼 2010/06/18 13:00 回答ありがとうございます。 パソコン初心者のためどのように質問してよいかわからなかったので、すいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#140925 2010/06/18 19:07 回答No.3 ちゃんとルーター使ってますか? NTT西日本の光プレミアムだとか、NTT東西の光ネクストでひかり電話も使っている、とかでなければ、ルーターは自分で用意しなければなりません。 ルーター使ってないなら、ルータ使えば解決すると思いますよ。 有線ルータで良ければ、3千円程度で売ってますから。 [参考]有線ブロードバンドルータ BroadStation エントリーモデル|BBR-4MG http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#259849 2010/06/18 11:32 回答No.2 なるほどね。 ならスリープ状態にしなければいい。 こんな質問で回答できる人いないよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A スリープ状態から復帰しない スリープ状態から復帰しない 3年ほど前に買ったPC(富士通FMV:Vista)を使用していますが最近調子が悪く、特にスリープ状態にした後復帰させようとしても復帰しません。以前はマイスをクリックすれば画面が現れたのですが、最近は何も変化が起こらず、画面が真っ暗なままです。特に何か設定を変えたわけでもないので、これは故障でしょうか。仕方ないのでいったん電源を押し続けて強制終了させ、再度立ち上げなおしています。 この症状に限らずクリックしたあとの反応が極端に遅い(1分くらいしてから反応する)ため一度リカバリーをしようとも思うのですが、以前リカバリーをした後メールやインターネットの設定をやり直さなければならず、大変な手間ひまがかかったので躊躇しています。 なにか有効な手段があれば教えていただきたく思います。よろしくお願いします。 スリープ状態からマウスを動かしても復帰できない ある日突然なぜか、ノートパソコンの蓋を開けっ放しにして放置したスリープ状態で、マウスを動かしてもキーボードのキーを押しても、画面を復帰できなくなりました。 今から1年半程前にパソコンを購入してから、つい1週間くらい前までの間は、確実に蓋を開けたスリープ状態から、マウスを動かすことで画面を復帰できていました。 電源ボタンを押し直したり、パソコンの蓋を閉めたスリープ状態から、蓋を開けると確実に復帰できます。(いずれの場合でも復帰する際、パソコンの内部で変な音がします)。 ですが、どうしてもマウスを動かすことで、蓋を開けっ放しにしたスリープ状態から、復帰できるようにしたいのです。 今はスリープを使わないことで、この問題を回避しています。ですがこれでは根本的な原因の解決には至っていませんので、スッキリしません。 インターネットで検索すると、同様の問題がたくさん出てきますが、パソコン初心者の私には分からないことばかりで、大変困っています。 電源の管理→HID準拠マウス→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするの項目に、チェックはしっかり入っています。 詳細な電源設定の変更もいくつか試しましたが、何をやっても全てダメでした。 マウスを他メーカー(型番)のものに変えてもダメでした。 マウスのメーカー(エレコム)から最新のドライバーを入手しても、ダメでした。 また、システムの復元も行ってみましたが、ダメでした。 私のパソコンは自作のものではないので、「マザーボード」や「BIOSの設定」などは関係ないと思うのですが、やはりこれが何か関係しているのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかお分かりになる方、ご回答をいただければ幸いです。 スリープ状態から復帰しない FMVA50G2SHを購入し設定を行っているのですが、スリープ状態から復帰しません。 5分で画面が消えてすぐキーを押すと復帰するのは確認しました。 スリープ状態から10分経つと何をしても復帰しません。(強制終了するのみ) 富士通にチャットして問い合わせたらドライバーを最新のものにとのことでAMDのドライバを更新したのですがダメでした。 他に解決方法はありますか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム スリープからの復帰 パソコンをスリープ状態にすると、二分程で復帰します。直ぐにスリープ状態にするのですが、また2・3分で復帰してしまいます。 どうしたら良いのか、全く解りません。どなたか、解る人はいませんか?宜しくお願いいたします。 機種はVALUESTAR W OSはWindows7 HomePremium です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です スリープからの復帰 パソコンをスリープ状態にすると、二分程で復帰します。また直ぐにスリープ状態に戻すのですが、また2・3分で復帰してしまいます。どうしたら良いのでしょうか。どなたか解る人いませんか。 宜しくお願いいたします。 機種は VALUESTAR W OSはWindows7 HomePremiumです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です リモートで他のパソコンのスリープを復帰したい 家庭内ネットワークで接続された他のパソコンのスリープ状態をリモートで他のパソコンから復帰させる方法はないでしょうか。 スリープを復帰させたいパソコンとフォルダを共有させているのですが、そのパソコンが一定時間経つとスリープになってしまうので、リモートで復帰させたいです。スリープにならないように電源オプションで設定することは出来るのですが、夜は一定時間経つとスリープにするようにはしておきたいです。 自分のパソコンとリモートでスリープ復帰させたいパソコンは、両方ともWindows7です。 よろしくお願い致します。 スリープ状態で勝手に復帰します デスクトップ一体型を購入しました 付属で付いていたUSBマウスをコードレスレーザーマウスに変えたところ、パソコンがスリープ状態のとき次の状況で勝手に復帰してしまいます。 ・何もしていないのに一度スリープになった後すぐ復帰してしまう ・スリープにはなるのですが、マウスに少し触れると復帰する 以上の症状は新規購入のレーザーマウスで起きる症状です 次に別のパソコンで使っている光学式マウス(よく分からないのですが底面を見ると赤い光が点灯しているので光学式かと)を使うと上記の症状は起きないのですがUSBポートからレシーバーを抜くといきなり復帰しました マウスのレーザーに反応反応するのか、レシーバーとのやり取りの電波?が反応するのか、とにかく最新のパソコンでコードレスマウスが使えないわけはないと思うのですが、同じシリーズの上級機種には付属でコードレスが付いているので・・・ どうしたらよいのでしょうか? またこんな場合周波数だとか、マウス選びのときの注意点はあるのでしょうか。よろしくお願いします。 パソコンでスリープからの復帰について win7のパソコンを使っています。 電源投入時はログイン画面にパスワードを入れるようになっていますが、 スリープからの復帰時はパスワード入力画面にならず、 スリープ直前の画面になってしまいます。 スリープからの復帰時もパスワードを要求するような設定方法を 教えていただけますでしょうか? スリープ状態から復帰できない Windows8です。 ここ1週間ほどのことでしょうか・・・ いつもスリープから復帰する時、キーボードのボタンを何かしら押したり、マウスをクリックして復帰するのですが、 最近復帰できないことが多いです。 どのボタンを押しても、無反応で、モニターも何も映りません。 モニターはシグナルがでないと勝手にスタンバイ状態になるのですが、モニターだけスタンバイから復帰させるとシグナルがありません、と出ます。 何やっても反応がないので、なくなくPCの電源を強制的にきってる状態です。 原因と解決法を教えて頂けると幸いです。 スリープ状態で電源を切ると復帰できない(Vista) Vista Home Premiumを使ってます。 Vistaで電源を切る場合は「スリープ」、「休止状態」、「シャットダウン」の3種類があります。 VistaのスリープはXPのスタンバイと休止状態の中間の存在(いいとこ取り)とのことです。 【参考】 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070820/279904/ 上記サイトを見るとVistaのスリープはメモリとディスクの双方にデータを保存するため、スリープ中に電源が切れても問題なく復帰できるように紹介されてます。 しかし実際にスリープ中に電源を切ってみたところ正常に復帰できませんでした。 やった内容は以下のとおりです。 1.スリープボタンを押す。(数秒でに画面が暗くなってスリープになる) 2.パソコンの電源コンセントを抜く。(PCへの電源供給を止める) ※ノートPCを使ってますがバッテリーを外して利用してます。 3.コンセントを入れた後に電源を入れる。 4.「前回正常にシャットダウンできませんでした」という旨のエラーメッセージが表示される。 ちなみに電源コンセントを抜かないでパソコンの電源を入れると数秒でOSが立ち上がります。(便利ですね) 少し気になるのは、スリープはメモリとディスクの双方にデータを保存することで電源を切っても復帰できるのですが、スリープボタンを押すと数秒でスリープに入ってしまい、ディスクへ書き込んでる気配を感じないのです。(まるでXPのスタンバイと同じような感じです) Vistaのスリープとは電源を切ると復帰できないものなのでしょうか? スリープ状態から勝手に復帰してしまう 東芝 Dynabook SS RX2 の Windows Vista モデルを持っています。 「スリープ状態」でカバンに入れて部屋を移動することが多いのですが、いつの間にか勝手にアクティブな状態に戻ってしまうことが多く、電池がなくなってしまうので困っています。おそらく、微妙な振動でフタが少し開く瞬間があって、それに反応してしまうのだと思います。 たとえば、「スリープ状態に入った後は、電源ボタンを押さないかぎり、スリープ状態から勝手に復帰しない」ように設定することはできないでしょうか? ちなみに、東芝のサポートに電話したら「シャットダウンしてください」と言われました (^^; スリープ状態の復帰について・・・ はじめまして! 当方DELLのINSPIRON1501(ノートPC)を使っております。 毎回ではないのですがスリープ状態から復帰できなくなるときがあります。電源ボタンなど押しても何も起こらないのです。 その場合は電源ボタンを長押しで電源をいったん切ってから再び入れる感じです。 感覚的に長くスリープ状態になっている時によくおきる感じがします。 もちろんバッテリーは充電中状態で使用しています。 この状態を直す方法などありましたらご教授ください。 また説明不足でしたら指摘してください。すぐに補足します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム スリープからの復帰時インターネット接続できない FMVD50DN7(Windows7)を使用してますが、3日前からはスリープ状態から復帰した後、インターネットに接続できなくなりました。リカバリーしてもダメでした。ガジェットのCPUメーターの表示では、通常は2%程度なのにスリープからの復帰時は25%を維持しており、タスクバーにあるCPUアイコンも識別中となってます。何か良い解決方法が有りましたら教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 PCのスリープ状態からの復帰困難について デスクトップ型のパソコンを使用していますが、最近、スリープ状態 からの復帰がおかしくなっているようです。 PCはパソコン工房のBTOパソコンです。 以前は、キーボードやマウスを触ると画面も立ち上がり、復帰してい たものが、最近は強制終了ボタンを何度も押さないと復帰しなくなり ました。 一般的に言って、この状態はPC内の部品の何が悪くなって、この 状態に至っていると考えたら良いのでしょうか? パソコンにお詳しい方、助言頂けたら幸いです。 スリープ状態から復帰できません FMVWWA27、windows10を使用しています。 スリープ状態から復帰しようとしても、画面が真っ暗なまま復帰できません。 Escキーやctrl+alt+deleteを押したり、マウスをクリックしても画面の1部や全面にノイズが入り、 強制終了することしかできません。 休止状態にすると、問題なく復帰できます。 対処方法がありましたら、ご教授頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 スリープから復帰しません PCはレノボL540(2013年製で古いですm(__)m) 最近までWin10(1909)で問題なく稼働しており、カバーを閉じたときまたは指定時間後にスリープに入っており復帰も正常にできておりましたが、1909がサポート終了とのことで20H2に更新しました。 更新した直後は正常にスリープに入り復帰もしておりましたが、数日前から下記の状態になりました。 指定時間でスリープに入るが復帰しない カバーを閉じた時の動作をスリープに設定しているのですが、スリープに入るときと、スリープに入らない時があり、スリープに入っても復帰しない。スリープに入らないときはディスプレイが黒くなりマウスもキーボードも反応しない 結果、電源長押しで強制終了。その後、起動すると添付写真の状態になり電源ボタンでシャットダウンして起動すると正常にPCが起動しますが、スリープの状態は改善しておりません。 当方で確認や設定をしたことは以下の通りです。 電源オプションのハイブリッドスリープでオンオフでの試行 電源オプションのUSBセレクティブサスペンドの有効無効での試行 高速スタートアップの有効無効での試行 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。 windows 7のスリープからの復帰 windows 7のスリープからの復帰時にたまにブラウザが使えなくなります Google Chromeを起動したままスリープをし、スリープから復帰したあと、 起動したままのGoogle Chromeで検索をしても読み込みが終わらなくてインターネットが使えません Sleipnirなども試したのですか、どれもGoogle Chromeと同じ挙動をします またその状態でFireFoxなどを起動しようとしてもウィンドウが出てきません ただし、IEだけはちゃんとインターネットができます どうすれば、Google Chromeなどでインターネットが出来るようになるのでしょうか? ちなみに再起動をすると治ります スリープ状態で、マウスを使うと、すぐに復帰しますが、マウスでは復帰せず スリープ状態で、マウスを使うと、すぐに復帰しますが、マウスでは復帰せず、キーボードでの操作において復帰するようにできますか? 特に復帰してほしくないのに、ちょっとした振動とかで復帰してしまうのが、煩わしいので、マウスでは反応しない設定にできますか? パソコンのスリープ状態について パソコンをインターネットのサイトを開いた状態でスリープ状態にさせた場合、その間、ネットの接続料金は取られているのでしょうか? スリープ後の復帰について スリープ後の復帰について 今Windows7の64bit(デスクトップ)を家族で共有しているのですが、自分のアカウントだけ何故かスリープ復帰後に「メッセージ(警告)」音が鳴ってしまいます。 復帰のやり方としてはスリープ状態で「Enter」ボタンを押すだけです。 アカウントはすべて管理者なので差異はないと思うのですが、原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 パソコン初心者のためどのように質問してよいかわからなかったので、すいません。