※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ここあ」「みあ」「ゆあ」という名前ってどうですか?)
「ここあ」「みあ」「ゆあ」という名前は可愛くありませんか?
「ここあ」「みあ」「ゆあ」という名前ってどうですか?
「ここあ」「みあ」「ゆあ」という名前ってどうですか?
臨月の妊婦です。赤ちゃんは女の子です。
旦那の考えた名前の候補が「心愛」で「ここあ」or「みあ」「柚愛」で「ゆあ」なのです。
どうもしっくりこないというか、語尾が「あ」だとどうしても人の名前っぽくないし語感もよくないし
何より親の程度が知れてしまいそうな名前、という観念があります(表現が失礼かと思われますが、正直な意見です)。
特にここあなんて私の飼ってた犬の名前なんです。犬のココアも可愛かったですが
犬と同じ名前を大事な娘につけたくないというのが本心です。
人前で呼んでも何だかマヌケな響きなような気がしてしまいます。
それに、60歳になっても「ここあ」はかわいそうです。名前でからかわれるおばあちゃんになってほしくありません。
私の考えている名前が、「渚」か「凪紗」で「なぎさ」なのですが
「男みたいな名前はダメだ」(好きな野球選手の名前でもあるので…)とか
反対しても「お前の考えは古い!」「あで終わると今風で可愛い!」と聞く耳持ちません。
「ここあ」だけは辞めてくれと懇願し、考え直してはくれましたが「みあ」と「ゆあ」は譲れないようです。
旦那は色々私を説得しようと必死なので、ちょっと心が揺らいでしまいます。
世間一般から見て、旦那の考えた名前と、私の考えた名前はどちらがいいと思われますか?
やはり「ゆあ」などのほうが可愛らしいんでしょうか?
姓名判断はどれも悪い結果ではありませんでした。
お礼
ありがとうございます。 賛同してくださって嬉しいです。 最近は浸透してるかもしれないですけど、人の名前とは思えないんですよね<ここあ のあちゃんもちょっとな…と思います。字も読めませんし。