「料理は好き?」と女性に質問をする男性って、一体何を考えているのでしょうか?
上手い返し方(かわし方)を教えてください。
私には大嫌いな質問があります。
しかしこの質問をしてこない男性は皆無に等しい。つまり、ほとんどの人が聞いてくるのです。
「料理好き?」
この質問がくるとテンションがだだ落ちします。
特に好みでない(恋愛対象でもない)男性から質問されると、怒りたくなります。
理由は料理が大っ嫌いだからです。
しかし「料理好き?」と、男性からよく聞かれます。学生時代のクラスメイト・会社の同僚・友達など合わせたら今まで多分200回位聞かれた気がします・・耳たこもいいとこ、もううんざりです。
そこで男性に質問なのですが、
なぜ「料理が好き?」かどうかを女性に質問するのでしょうか?
これって女性全員に聞いているのですか?
私は今までどう答えたら場の空気が悪くならずにすむか色々実験しました。でも未だにいい解決策が思いつきません。
(1)嫌いだけど「好き」ととりあえず建前で答える→「じゃ、今度作ってよ」「俺そういう人が彼女だといいな」と男性からは返ってくる;
「お断りだよ!!」と心の中で強く思う→結果私のテンションは落ちる→会話が終わる
(2)嫌いなので「嫌い」と正直に答える→「恋人が出来ても作らないの?」「彼氏に作って欲しいって言われたらどうするの?」と男性からは返ってくる;
「嫌いだから作らないよ」とか「嫌いなものを強いる男性は恋人に選ばない」と私は答える→「え~」とか「じゃ、いいよ」「そっか・・残念」などと男性から返ってくる→結果男性のテンションが下がる。
つまり好きと答えても、嫌いと答えようとも場の空気は盛り下がります。私のテンションも下がります。
「料理好き?って質問してくる男性が嫌い」言ってやりたいのですが、馬鹿正直に言ってみたら案の定男性のテンションが下がりました。
「今まで付き合った人はみんな作ってくれたよ」と答えても×です。なぜか男性の機嫌が悪くなる気がします。
私は手先が器用なため料理は何でも作れるのですが、人に料理を作るのは基本嫌いです。彼氏や家族に作るのはいいのですが・・
外食が大好きです。でもって、「料理好き?」って質問してくる男性が大嫌いです。
(1)男性はなぜ「料理好き?」って聞いてくるのですか?
(2)ぶっちゃけこの質問やめてほしいです;←これをそれとなく伝えるにはどうしたらいいでしょうか?
(3)「料理は好き?」と聞かれないためにはどうすればいいでしょうか?
(4)聞かれた場合、うまくかわす方法を教えてください。
つまり
(1)「料理が好きか?」と男性から聞かれたくない。
(2)万一聞かれた場合は「嫌い」と答えたい。(事実なので)
(3)↑のように答えても場の空気やテンションを下げたくない
のです。
例え「嫌い」という回答でもこう話したらいいよ みたいなものがあれば教えてください。
お礼
おおっ!とても詳しいですね。 ありがとうございました!!