- 締切済み
質問させて頂きます。
質問させて頂きます。 今度、東京~福岡間(全て高速道路)のロングドライブを検討しています。 どなたか、実際に経験した方の経験談を聞かせて頂ければと思います。 自分のプランとしては、土曜日、東京を深夜に出発→福岡に夕方到着したいと思っています。 サイトで調べたところ距離は1100km程、時間にして14時間とのことですが、もっと多く時間を見積もった方がいいでしょうか? ドライブは大好きで、500kmくらいなら苦も無く走れるのですが、いままで1日で1000kmを走るという大台を超えたことが無くちょっと不安です。 大阪などの大都市区間で渋滞するポイントや、オススメのルートなどあれば教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coloskin
- ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.5
- kumasan815
- ベストアンサー率27% (81/297)
回答No.4
noname#131426
回答No.3
noname#151730
回答No.2
- kawanyan
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の東京~福岡は普通の週末から週明けに掛けて行動しようと思っています。 >給油が休憩のタイミングになるので5~600kmくらいなら一気に走る 事も普通に有ります。 すごい!猛者ですね...。 やはり余裕が無ければつまらないですし、何より事故で周りを巻き込んでしまうかもしれないということで、今考えているプランとしては途中神戸あたりで1泊しようと思っております。 1日目 東京(土曜日早朝発)→神戸(夕方着)1泊 2日目 神戸(日曜日午前9時頃発)→福岡(夕方着)1泊 3日目 福岡(月曜日)1泊 4日目 福岡(火曜日午前9時頃発)→神戸(夕方着)1泊 5日目 神戸(水曜日午前9時頃発)→東京 再度質問すいません。 東京→神戸・神戸→福岡間、12時間くらいで着けそうでしょうか....? どなたか教えて下さい...。 皆様のご回答から