- ベストアンサー
今日の(2010年式)のエアコンは、10年前のエアコンと比べて、基本性
今日の(2010年式)のエアコンは、10年前のエアコンと比べて、基本性能面ではどのように進歩しているのでしょうか? 13年前に買ったエアコンは、購入当時「10年前のエアコンと比較すると、電気代は1/4!省エネエアコン」とのうたい文句でした。 また、13年前のエアコン(当時18万円くらい)を修理するのと、新しいエアコン(同じような性能で値引き後10万円くらい)に買い換えるのと、どちらがお勧めでしょうか? (故障個所は本体の基盤が怪しいとのこと)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1
お礼
そうですか・・・ 大変参考になります。 そうですよね。10年前のエアコンの電気代が20年前の1/4として、 今日のエアコンが10年前の1/2だったら、 店頭で電気代、年間36000円(14畳タイプ)と表示されているタイプでしたら、 20年前のエアコンの年間電気代は、288000円(8倍)になりますよね。 電気代の基準の変化や通貨価値の違いで一概には言えませんが、確かに電気代が1/8になった印象はありません。 ありがとうございました。