- ベストアンサー
会社の宴会は参加した方が良いのでしょうか?
会社の宴会は参加した方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に、参加した方が無難でしょうね。 (こういう質問をする時点で、質問者さんがそう思っているのだと思いますが) ちなみに私は宴会が苦手です。 妙にプライベートなことを聞き出そうとする年配者(たまに若くてもそういう話が好きな子がいますが)とか、 酒癖の悪いおっさんとか、 宴会で親しくなるどころか、仕事上ではいい人だったのに話してみたら悪印象……なんて人もいましたし。 参加費払って何で嫌な目に遭わなきゃいけないのか…… 社会人になる前は「お金を払う=自分の希望を叶える、欲しいものを手に入れる」だったのに、なぜ?? と疑問たっぷりですが。 とりあえず「長いものには巻かれろ」です。 まあ、宴会に出ないくらいで仕事で意地悪をされるとは思えないけれど、歓送迎会くらいは出ておいた方が無難です。 2時間我慢すれば、そこそこ丸く収まる。 長引きそうなら「地元のバスの時間が……」とか言って抜け出す。 (電車だと終電の時間がバレバレですが、「地元のバス」なら、「9時以降は極端に本数が少なくなる」「10時過ぎると1時間に1本」「バスを待つところに(喫茶店とか本屋とか)何もない」と言っても近所の住民でなきゃわからない。もし会社の寮とかに住んでいるのなら、このテは使えませんが)
その他の回答 (6)
- talkie(@utilityofa)
- ベストアンサー率69% (185/267)
私も#1の回答者さまの考えに近いですね。 歓送迎会とか「職場の義理人情」に関する飲み会は、 よほどの理由がない限り、欠かさない方が良いと思っています。 大勢がいる職場では、いろいろな考えの人がいて、 あとで思わぬ批判を被ったりしますので。 反対に、呑兵衛さんが、飲み友達を探して声をかけてくるような飲み会は、 基本的にスルーしています。 私は「時間がもったいない」が口癖の性格なので。 以上を基準として、両者の中間的な飲み会は、 メンバーや仕事・生活の繁閑を考えて、 ケース・バイ・ケースで判断しています。 おっと、一番大事な「お財布の事情」も考えて(笑)。
回答番号:No.2 です。 回答の修正。(言葉は難しい・・・) ×働け!・・・・“稼げ!” ○働く!・・・“稼ぐ!” 働きのある強い人間になろう!
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
入社した時によく面倒を見てくれた人事部の方に「1年間は声をかけられた飲み会全て最後まで出席してごらん、1年間だけ」と言われて従いました。 1年後、飲み会参加のために作った銀行のカードローンがマイナス100万円。(T_T) しかし、その1年間のおかげで「出るべき飲み会」、「出なくてもいい飲み会」、「出てはいけない飲み会」が判別できるようになりました。(^^)v 20年以上経った今思えば100万どころじゃないプラスを得ました。
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
会社の宴会(忘年会/新年会/歓送迎会)は体調が悪いとか、家族が病気とか言うのでない限りは「必ず出席」が基本です。 上の人間に「付き合いが悪い」と判断されると、あまりメリットは無いです。 大丈夫2時間もガマンすれば、(通常は)2次会になるので、直属の上司に「すみません。今日はこれで。」と断って静かに帰ればOK。 それと次の日が出勤日の場合、「絶対に休まないこと」。基本です!!
「参加」というよりも「顔を出しておく」といった感じの方がいいかと思います。 皆と一緒になって、騒いでしまっては、意味が無い。 上手に、自分を売り込んでおくのがコツ。 酔ってきたなぁ、と感じたら、上手に抜け出します。 宴会もビジネスとして使います。(使われてしまってはマズイ) 『社長をも使う、心意気!』(金のためなら、そこまでやる必要があります) 仕事なんか、どうでもいい。働け!(頭と身体を、フルに働かせて“稼げ!”)
- chizakura
- ベストアンサー率40% (77/190)
宴会の内容にもよると思います。 たとえば、歓迎会・送別会ならば参加した方がよいです。 そういうときに不参加だとあまりイメージが良くないです。 ですが、突発的というか、特に題目の無いような宴会であるなら 別に行かなくても大丈夫だと思いますよ。 あとは、お偉いさんが来る場合もなるべく参加しておいた方が イメージとしてはいいと思います。