• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病と鬱病アピールについて)

鬱病アピールとは?過剰な行為に困っている場合の対処法とは

このQ&Aのポイント
  • 鬱病アピールとは、過剰な鬱病の症状や経験をアピールする行為のことです。
  • 過剰な鬱病アピールをする人に対して、一喝することは避けるべきです。
  • 彼が本当に深刻な鬱病を抱えている可能性もあるため、理解と配慮を持って接することが重要です。話を聞いたり、サポートを提供することで彼の心の健康を支えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 私はパニック障害、睡眠障害の合併症でうつ病になってしまい、仕事はしていますが今も通院しています。しかし職場で、自身がうつ病のことは出来るだけ隠しています。しかも薬の服用でなんとか仕事が出来るので、あればわざわざそれを他の方に言わなければならない必然性が見当たりません。 うつ病で悩むことはあっても、それをネタにして会話するのは本人も嬉しいものではありません。 同じ境遇の方同士であれば、どうすれば薬に頼らずに早く治せるかなどの話はします。 うつ病と言っている方には、障害認定してもらっているか?自立支援は?とか、さりげなく聞いてみると良いかも知れません。重度かつ継続の扱いがされている場合は上記に該当します。 皆に言っておいて、いつでも仕事を休む口実があると予告(自慢?)しているのなら、ただの甘え者です。いっそ休職したほうがいいんじゃない?と言ってみるのが良いかもしれません。 その反応次第で、「あまりうつ病だと言われると、どう対応してよいか分からないから、上司に相談してみたら?」と言ってみてあげてください。実はうつ病でなかったのなら、その人自身が精神障害者への偏見の持ち主で、ホントに怠け者であるということになります。 やはり扱いにくいですよね。。。

noname#151794
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

その方は「双極性障害」の可能性が大きいです。 本当にうつの人は自分の障害を隠したがります。 >貰った薬の薬効などを専門用語を多用して長々と話してきたりします これは「ハイ」になっているときに起きる症状です。 ほおって置くしかありません。

回答No.4

お知り合いの鬱病アピールのような言動は、「疾病利得」とも言います。 平たく言うと、病気によって「人の気を引きたい」「同情を得たい」という欲求を満たしている状態ですが、本人が意識的に行なっている訳ではない場合が多いので、「一喝」は、laurentiiさんが心配しておられるように人間関係に悪影響を与える可能性の方が大きいように思います。 また、いわゆる「詐病」とは違うので、「うつ病」の症状とは別けて考える必要もあると思います。 あるいは、「うつ病」の背景に「自己愛性人格障害」などがある場合もあり得ますが、いずれにしても、「知り合い」という立場で本人の思考を修正することは少し困難だと思います。 「人間関係」を重視するなら、寛い気持ちで受け止めてあげるしかないと思います。 しかし、「病気であればどんな言動も許される」という訳ではないので、場合によっては「一括」ではなく、laurentiiさんが不快に感じてる言動について、率直に「不快に感じてる」ということを相手に伝える必要もあるかも知れません。 具体的にどう対応するかは、やはりお知り合いとlaurentiiさんの「関係性」によると思います。

回答No.2

鬱病の人は皆そんな感じですよ! ハッキリ言って鬱病とは 自分を甘やかせる口実!ただの甘ったれで それを病気だと 逃げてるだけですから!本人の為にもあまり相手にしない方がいいとおもいますよ! 子供ですから!

回答No.1

私自身は自分のためにならない人とはお付き合いしません。 離れられない立場であれば、気にしないようにします。