ベストアンサー ここ2~3日前から餌を食べません何か病気なんでしょうか? 2010/06/06 20:34 ここ2~3日前から餌を食べません何か病気なんでしょうか? シーズー、生後6ヶ月、雄 どうしたらいいでしょうか?教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー renamatyan ベストアンサー率39% (99/249) 2010/06/06 22:16 回答No.2 うちもシーズです。現在1歳。 6ヶ月頃、永久歯への生え変わりと何でも食べれるようになった為、おやつをあげていたものでやはりフードを食べなくなった時期がありました。 ワンコ用のミルクを掛けたり、ふりかけを掛けたりしました。 ふりかけは凄く効果がありましたよ! 何を試しても食べないようでしたら獣医さんに相談してみて下さい。 (時期を置くより一様、診てもらった方が安心ですが。) 素人から見ただけですので単純に食べず嫌いだといいのですが。 質問者 お礼 2010/06/07 21:01 お答え有難うございます。一応獣医見てもらいます。それと、ミルク、ふりかけ、参考にしてみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) amiyoun ベストアンサー率25% (2/8) 2010/06/06 20:44 回答No.1 お湯でふやかしてやるとか 牛乳をいれてあげるとかしたら 食べるかもしれませんよ\(^0^)/ 質問者 お礼 2010/06/07 21:04 さっそくの返事有難うございます。参考にさせてもらいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A ハムスターが食べたえさを戻しますがそれは病気ですか? ハムスターを飼って1ヶ月になります。オスのジャンガリアンハムスターです。質問は、このハムスター、えさを食べてからしばらくして、遊んでいるときに、食べたえさをそのまま、口から出すことがあることです。特に、朝方か、昼間にそのようなことが多いです。これは、普通なのでしょうか?それとも病気ですか? 猫の病気について 私の飼ってる猫は生後7ヶ月で室内飼いです。 8日くらい前に餌を変えてからうんちを見ると米粒のようなぶつぶつしたものがたくさんまじってるんです。 これって病気かなにかでしょうか?? ただの餌のやりすぎですか?? 分かる方はおしえてください。お願いします。 猫の餌のやりかた 我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼) 雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9時にしか帰ってきません。(土日祝除) 家にいない間ににお腹がすくとかわいそうで、出かける前には 餌入れに目分量(多め)で餌を入れていきます。 帰ってきたときに餌がなかったときはそのときも目分量で餌を与えています。 また、朝が早いため、餌がないので鳴いて起こされることを避けるために、 寝る前にも餌を多めに入れて置いています。 このままでは、雄猫がデブ猫になってしまうと思い、餌の時間や量を 決めようと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか? 雄・雌とも同じケージに入れているので、餌を少なくすれば雌が 食べられなくなるのでは…と心配で、今まで餌の時間を決めたり、 餌の量を減らしたりすることはしていませんでした。 家に来てから餌の時間や量を決めたことはないのですが、 今からでも餌をやる時間を決めることはできるのでしょうか? また雌は雄に比べて食が細いので、餌を少量でかなりの回数を食べに行ってます。 雌に対しては今の状況を保ってやりたいと考えています。 また、上記に書いたとおり、私事ではあるのですが仕事に支障がでないように、 夜中に餌がないので鳴いたりして起こされることがないようにしたいのですが…。 これは我儘でしょうか? 長文になり、申し訳ありません。 何かいい方法があればお教えいただけると幸いです。。 よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 餌を食べません 生後五ヶ月位のセキセイインコを買ってきました。 一日目は餌も水も摂っていましたが、二日目から食べる餌の量が減り一日のほとんどを寝て過ごすようになりました。 たまに鼻水っぽい水滴が鼻の穴に付いていたり頭の羽が膨らんだまま直らなかったりします 夜は早くからちゃんと寝ているし、寝不足ではないと思うのですが何かの病気でしょうか。 猫の餌と病気 私は台湾に住んでいます。 猫を飼って1年と8ヶ月くらいになります。 毎月違う餌を与えていました。ある日ディスカウントスーパーで少し安いドライのキャットフードを買ったら 猫が病気になってしまいました。病院に行ったら何かの 中毒症で血液検査の結果で肝臓が悪くなってるといわれました。私は餌が原因だと思いませんでした。 でも前の餌はよく食べ残しもしていました。 しかし退院後2ヶ月くらいなおその餌を与えていました ところがまた同じ症状で昨日入院しました。 夕方まで肝臓の点滴をしてもらい元気になって今朝は 食欲旺盛でご飯を良く食べるようになりました。 心配なので前の餌は捨てる事にして動物病院で売っている餌を与えることにしました。肝臓が悪くなる原因って どんな事考えられるのか分かりません。みなさんは餌が原因だと思いますか?同じ症状を経験された方いましたらご意見聞かせてください お願いします。 文鳥の病気 生後約6ヶ月のメスの白文鳥を飼っていますが、2日ほど前からくちばしの色が黒っぽくなりエサをはいたりし、元気がありません。何か病気になってしまったのでしょうか? エサを食べても満足せず 飼っている犬はシーズー、今年で8歳になります。 最近急にエサを必死でねだるようになり、食べ終わってもしばらくは エサ入れの周りをかぎまわっています。 エサの量は以前から変えていません。 体重も5kgなので問題ないようですが、その割には背骨が 目立って見えるようになり、痩せている印象を受けます。 何かの病気でしょうか、それとも躾の問題でしょうか。 どうしたら改善できるかアドバイスをお願いします。 飼っているオウムが餌を吐き戻します 飼っているオウム(オス)が餌を、飛んできては私の前に吐き戻します。インコが求愛行動で吐き戻し行為をすると聞いたことがあるのですが、オウムもするのでしょうか? もししなければ、なにかの病気が考えられるので、至急病院に連れて行こうと思っています セキセイインコの病気について 生後、まもなく1年になるセキセイインコを飼っているんですが、昨日から様子がおかしいんです。 羽をふくらませて、ずっとうとうととしています。 かごから出すと普通に飛ぶんですが、やはりどこかにとまって羽をふくらませています。 えさも普通に食べるのですが、少し出しています。(ちなみにオスです) やはり病気なのでしょうか? 餌を食べません。 生後2ヶ月のヨーキーなんですけど、なかなか餌を食べてくれません。 ブリーダーさんから餌も少しもら、ふやかしてあげてますがにおいを嗅ぐだけで知らんぷりです。 どうすれば食べてくれるでしょうか? シーズー11才 エサを全く食べない、衰弱してます。 ペットのシーズーが重い病気にかかり手術をしなければいけません。エサを全く食べず衰弱しています。この状態では麻酔をかけると非常に危険で主治医に止められています。とにかくエサさえ食べてくれたら麻酔に耐える事ができると思います。 こういう場合でエサを食べるアドバイスをください。 何でもいいです。 出来るだけ具体的に食材と方法を教えてください。 インコが餌を撒き散らす… 現在、ちょうど2ヶ月くらいのインコを飼っているのですが、ここ最近餌箱の餌を外に出して散らかしまくるのに困っています。たまにちゃんと食べてもいるようなのですが、そのまま餌箱を入れておくと、餌をついばんでは箱の外に出す、を繰り返し、ゲージの中から外まで餌で散らかりまくりになってしまうんです(困;) これってストレスなんでしょうか?それとも何かの病気の信号? ちゃんと餌を食べてくれているのか心配です。ちなみに体重はすごい軽めなのですが、28グラムしかありません(でも増減もほとんどありません。) それと、うちのはケンソン系イエローフェイスのブルーのインコで、鼻のところがうすい水色(白っぽい)とうすいピンク~ちょっと紫って感じの色が半々位なのですが、このコはオス?メス??前のコもその前もメスばかりだったので、おしゃべり上手なオスが欲しいと思っているのですが…区別がつきませんσ(^_^;)今のところは「オカマちゃん」ということにしてますが…(笑) いつもこちらを頼って申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム セキセイインコの餌について教えてください 生後約2ヶ月、羽の生えそろったセキセイインコです。 一週間ほど前から皮付きの餌に切り替えたのですが、 ここ数日糞も少なく寝てばかりです。 よく餌を見たら殻は粉々で中身は餌入れに残っています。 水ばかり飲むので皮付き餌を水に浸したら 少し食べるようになりましたがお腹には溜まっていません。 今後どのようにしたらよいのでしょうか? 糞は濃い緑色でお腹から時々‘グー’っと鳴っている音がしますが これは病気ですか? いいエサないですか? 生後3ヶ月のミニチュアシュナウザーのエサで おすすめを教えて下さい。 安価だけどいいのが知りたいです。 新入り猫のトイレとエサ皿は? 8ヶ月の猫を飼っています。(オス) もう一匹子猫(生後2ヶ月)を飼いたいのですが、こういう場合トイレとエサ皿は別に用意するのですか? うちはマンションなのでそんなに広くないので、猫のトイレを2個も置くのはちょっとツライなぁ、、、、、 詳しい方、経験者の方、教えてください。 グッピー稚魚の餌 1ヶ月程前にグッピーに稚魚が産まれたのですが、稚魚が餌を食べてくれません。 生後1ヶ月にも関わらず、産まれたばかりの稚魚と見比べても大きさはほぼ同程度です。(生後間もない稚魚も餌を食べません) 餌はテトラミンベビーや冷凍ブラインシュリンプ、イトミミズ、ゆで卵、成魚用餌を粉々に砕いて与えてみたりと色々試したのですが・・・どれも一度は口に運ぶものの、すぐに吐き出したり、興味さえ示さなかったりです。 元気もよく、大半が生き残っているのですが、何分大きくならないもので心配でなりません。 何が原因でしょうか? 猫のえさの食べ方 我が家の猫が皿からエサを食べません。私の手にのせて差し出すと食べるのですが… 皿の前に連れていってもニャーニャーとなくだけです… 生後9ヶ月目の猫です。 2週間前くらいまでは普通に皿から食べていました。 なぜ食べなくなったのでしょうか? 一人餌になった文鳥が挿餌をねだる もうすぐ生後2ヶ月になるシルバー文鳥の雛を飼っています。 順調に一人餌になり1週間くらいになるのですが、最近になって指を近づけると挿餌をねだるようになりました。 朝からちゃんと餌を食べフンも正常です。元気いっぱいですが、なぜなのでしょうか? 老犬が病気で弱っていって・・・ シーズーのオス、11歳7ヶ月です。1ヶ月ほど前に、ゴハンを食べないときがあり、病院へ連れて行き、血液検査の結果、腎臓が悪いということがわかりました。あと、腸も炎症を起こしている可能性ことも後にわかり、毎日、皮下点滴と腸の薬を飲ませに病院通いをしています。 一時、元気になったので、皮下点滴は回数を減らしたのですが、また悪くなり、毎日しています。現在はこういった状態です。 (腸のほうは、具体的にどこが悪いということがわからないので、病院の紹介で今月末に専門医に診てもらう予定です。) ですので、食欲にムラがあり、まったく何も食べない日があります。 食べるときでも、珍しいもの(新しいおやつ)しかたべてくれなくて、同じものが続くと食べません。 主治医ににわがままで、そうなったのかと相談しましたが、わがままがまったくないとは言えないが、病気で食べれないのだろうとのことでした。 おやつ類でも何でも、食べてくれるものを今は食べさせるように言われています。 おかゆを作ったりサツマイモをふやかしてあげたり、犬用のおやつ類もいろいろ試してみましたが、同じものが続くと食べてくれなくなり、種類がつきてきてしまいました。 わんこ自身も何か食べたいのに食べれないといった感じでかわいそうで・・・。 病気だから仕方ないといえばそれまでなのですが、なんとかしたくて・・・。 犬を飼うのは今のシーズーが初めてで、知識も経験もなく、困っています。自分なりにいろいろと調べているのですが、どうしたら良いのか・・・・。途方にくれています。 病気の犬が食べてくれそうなもの、何か教えていただけないでしょうか?また、腎臓や腸の病気に関するアドバイス等もございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。 うさぎの餌について 昨日から生後1ヶ月ほどのネザーランドドワーフを飼い始めたのですが、餌はどのくらい与えたらいいのか教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お答え有難うございます。一応獣医見てもらいます。それと、ミルク、ふりかけ、参考にしてみます