- ベストアンサー
富士宮八合目を午前一時半に出発して頂上ご来光を見ようと思います。
富士宮八合目を午前一時半に出発して頂上ご来光を見ようと思います。 そこで質問ですが、ガイドブックでは頂上まで2時間弱だそうですが、 それなら、3時半に着くことになります、日の出まで何するのでしょうか? また、八合目でもご来光を見ることができるとありますが、頂上からとは ずいぶん違うのでしょうか?(少し前に御殿場コースに行けばよいのかな?) よろしくお教えくださいますようお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
山頂での御来光待ちは、気温は一桁、風が1m/s吹けば体感温度は-1℃下がり、体感温度としては氷点下です。防寒具はしっかりと持って行った方が良いです。 富士宮口の岩場では登山渋滞が起こります。ガイドブック通りには行かないと思います。御殿場口はたいてい空いています。 >>8合目で御殿場側に抜けるルートが良いと聞いたのですが、閉鎖されたのでしょうか? 今でもありますが、この連絡通路は『富士山表富士宮口登山組合』では、「キケンにつき立入禁止!!」とかかれており、 御殿場口の『赤岩八合館』のHPには「富士宮口登山道八合目から御殿場口登山道ルート利用は例年どおり八合目新トイレより通行ください。富士宮登山組合のホームページ案内の中で立ち入り禁止区域はトイレ利用者等で混雑する場所です。速やかに通り抜けていただきますようご協力お願いします。」と書かれています。 http://www.fuji-tozan.com/kiken.html http://www.dumbo33.net/shop/asobu/akaiwa.html 通ったことがありますが、なんてことのない道です。 こんな理由も書いているサイトもあります。 http://www.be-mode.net/noboro/b.html 富士宮9合5勺からのご来光はこんな感じです。山の斜面から出てくるような感じで、山頂や他の登山口からのものから見るといまいちです。 >>そんな急斜面を懐中電灯で登って大丈夫なのか?と思ってしまいます。 懐中電灯は手で持つのより、ヘッドライトがいいですよ。
その他の回答 (2)
- nateom
- ベストアンサー率50% (57/112)
早く山頂に到着した場合は、御来光目当てであれば、日の出までひたすら待つことになります。山頂は風が強いことが多く、日の出まではえらく寒いので、防寒対策してください。登っている間は暖かくても、止まるとえらく寒くなりますから、汗冷えしないように、なるべく汗かかないよう、山頂についたら防寒着を着こんで、と風邪引かないように気をつけます。 土日祝に行くと御来光目当てに登る人の大渋滞に突っ込みますので、コースタイム通りにはなかなかいかないこと請け合いです。また、体調などにも影響されるので余裕もって出発されたほうがよいと思います。 富士宮口なら、八合目から九合五勺までと、山頂で御来光を見ることができます。九合五勺を過ぎるとまた見えない影に入りますのでご注意ください。ここから先は御殿場ルートに逃げられないです(下るしかない。が、富士宮ルートは登山路と下山路が分かれていないので、この時間の渋滞時に下るのは、結構迷惑。) まあ、影富士(富士山の影)が代わりに見られるので、そちらを楽しむ、という手はあります。 山頂と八合目で、どちらも雲海の上に出ている感じで、御来光の見え方自体はそんなに違わないような気がします。山頂でみると達成感はあるのかもしれませんが。 御殿場ルートに行く方法ですが、八合目より手前では、元祖七合目以外で分岐がありません。五合目でプリンスルートというちょっと宝永山の上を通る結構遠回りの道があります。(楽しいかもしれませんが)
お礼
詳しいご説明ありがとうございます、大変参考になりました。やはり山頂で待つのは寒そうですね。山頂でなければ御殿場側からのほうが眺めが良いので8合目で御殿場側に抜けるルートが良いと聞いたのですが、閉鎖されたのでしょうか?
短時間で頂上は、健脚者の場合です。天気晴朗、風無く、気温高からず低からず、最高のコンディションでの数字です。 8合目からが胸突き八丁なんです。まっすぐ立って登るのでなく、四つん這いで登りたい急斜面です。頂上は直ぐそこに見えるんですがね。 ご来光は、8合目より下でも見られます。どうせ見るなら頂上でしょう。
お礼
ありがとうございます。そんな急斜面を懐中電灯で登って大丈夫なのか?と思ってしまいます。
お礼
御殿場ルートに抜けることはできるのですね、ありがとうございました。やはりご来光は、山頂がよいのですね、でも待っている間はとても寒いのですね、よくわかりました。親切な情報提供感謝いたします。