• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後2週間です。排便時、肛門が裂けるように痛く、排便後に出血。切れ痔で)

産後2週間で肛門が裂ける痛みと出血、切れ痔でしょうか?薬を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 産後2週間で肛門が裂けるように痛く、排便後に出血しています。これは切れ痔でしょうか?病院へ行くべきか、市販の薬を試しても大丈夫でしょうか?授乳中でも使える薬があれば教えてください。
  • 出産から2週間が経ちましたが、3日ぐらい前から排便時に激痛を感じるようになりました。肛門に痛みがあり、排便後に出血もあります。これは切れ痔なのでしょうか?病院へ行くべきか、市販の薬を使うべきか迷っています。
  • 産後2週間で肛門が裂けるように痛く、いきむことも怖いです。排便後に出血もあります。切れ痔でしょうか?病院へ行くべきか、市販の薬を試しても大丈夫でしょうか?授乳中でも使用できる薬があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は生後1ヶ月のbabyのママです。 私も出産して入院中激痛に悩みました。初めての出産で陰部を縫った痛みか肛門の痔の痛みか分からなくとにかく便をするのが痛くて痛くてたまりませんでした。便をするのが怖くなって出そうなんだけど我慢をするっと言った感じで、あまりにも痛く怖かったんですがおそるおそる触ってみたらいぼのようなものが陰部と肛門の間と思われるところにあり陰部の縫いあわせたものなのかイボ痔なのか分からなかったのですがありました。 そこで退院時に退院指導があったにで助産婦さんに相談したとこ、下剤で便をやわらかくして出すことを進められ、下剤を処方してもらいました。(母乳を飲ませても大丈夫な下剤です) 肛門に注入する痔の薬(これも母乳OK) 後言われたのが、常に肛門を清潔にし、お風呂に入ったら石鹸で痛くてもきれいにあらいお風呂から上がったら水気をきれいに取ること。 っといわれました。 ちなみに薬の名前は下剤がラキソベロン、痔の薬がネリプロクトでした。 なので出産した病院か検診を受けてた病院にまずは電話をして相談してみてください。 私は1週間ぐらいで治りましたよ。 早く直ると良いですね。

その他の回答 (4)

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.4

産後だし、授乳中で薬など心配だと思うので、一度産婦人科で相談の電話をかけてみてはいかがですか。もしも、受診しないと分からないと言われたら、病院で診てもらえばいいし。私の友達も産前産後、痔に悩まされ産婦人科で薬をもらってました。今、三人の母親ですが、もう子供を生まないって決定した時に処置しようと言われたらしいです。でないと、また出産すれば痔になるからだそうです。 薬は、便をスムーズに出る薬とお尻から注入する薬と軟膏をもらってました。 私は、赤ちゃんの事や産後の事で心配になった時は産婦人科の先生が「小さな事でもいいから、何か心配になったらいつでも電話して」って言ってくれたので、電話しました。一度だけですが。。。赤ちゃんが1ヶ月過ぎたら、小児科で診てもらってねって。 だいぶん、話しがずれましたが、痔は産婦人科でオッケーです。

noname#163573
noname#163573
回答No.3

お産にまつわる下のトラブルはつきもので 痔などであれば、産婦人科でも大丈夫です。 日常によく取り扱っていますので。 検診に行っていた病院がお産も扱っているところなら お薬なども出してもらえると思いますよ。 もしかしたら、切開や会陰の傷なども関わっていることもあるので 一応産婦人科で一度みてもらってはどうでしょうか。 便を軟らかくする薬なども出るかと思います。 母乳をあげているのでしたら産婦人科の方が薬なども大丈夫な物も出してくれます。 赤ちゃんを連れて行っても大丈夫だと思いますし。 健診に行っていた病院に一度電話してから、行ってみてはどうですか? 肛門科であれば、近くにタクシーなどで行けるところがあるなら 電話で赤ちゃんが生後2週間の旨を伝えて 空いている時間を教えてもらう。 診察の間抱っこしてもらえるか聞く。(大抵は大丈夫だと思います。) そうやって受診するといいですよ。 どちらにしてもお母さんの一ヶ月検診では産婦人科にどこか行く予定ですよね? その病院に聞いてみてください。 お大事に

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

出産時に痔になる人は多いようです。 産科でも軟膏もらえるはずです 外科、肛門科が専門ですがね

回答No.1

勿論病院に行くのが一番良いのですが 行くとしたら肛門科でしょう≪わかる人は産科でも判ります≫ どうしても行けない場合には、お近くの薬剤師に相談することをお勧めします ただ実際に見て判断した方が適切ですのでやはり病院に行くことをお勧めします