※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします)
PC自作のアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
PCを初めて自作するにあたって、アドバイスをいただきたいです。今使用しているPCが壊れてしまったため、急いで自作したいと考えています。
PCの使用用途は、会社の書類作成やネット、ゲーム、DVD鑑賞、動画編集などです。パーツ選びについて不安があり、この構成で動作するかどうか教えていただきたいです。
購入予定のパーツはPCケース、電源ユニット、マザーボード、CPU、CPUクーラー、グラフィックボード、メモリ、HDD、DVDドライブ、カードリーダー、OSです。価格は12万円以内で考えています。他におすすめのパーツがあれば教えてください。
PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします
PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
今使用しているPCが壊れたので、至急自作したいと考えているのですが、
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
(キーボード・マウス・スピーカーは今使っているのものを使用します。)
各パーツは自分なりに調べて選んでみました。この構成で
うまく動作するのか不安なので、いろいろ教えていただければ助かります。
ちなみに、PCの普段の使用用途は、会社の書類作成(Office2007使用)、
ネット、ゲーム(COD4等の3D系ゲームが主です。)、DVD鑑賞、動画編集といった感じです。
購入予定の商品は以下のとおりです。(基本的にパーツは黒色で統一したいです。)
・PCケース:GIGABYTE GZ-X7BMDX-100(?3,990)
(このケースのような、シンプルな形を希望しています。)
・電源ユニット:Abee AS-700B-AR (?9,800)
(電源は700Wあれば安心と勝手に考えました。あと80PLUSのブロンズなので。)
・マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD3R/LGA1156 (Intel) ( ?15,700)
(USB3.0がついたものを希望しています。)
・CPU:Intel Core i7 860 BOX (?26,390)
(CPUは4コアにしたいので、これを選びました。)
・CPUクーラー:Corsair CWCH50-1 (?9,800)
(できればすべてセットになった水冷キットをつけたいです。)
・グラフィックボード:Leadtek WinFast GTS250 V3 ( ?14,780)
(グラフィックのメモリは1G以上を希望しています。)
・メモリ:mushkin DDR3 SDRAM PC3-10666 4GB (991770) (?13,870)
(メモリは、将来的に増やして4G×3枚にしたいと考えています。)
・3.5"SerialATA HDD:Western Digital Caviar Green WD10EARS (1TB SATA300) (?6,430)
(HDDは、1TB欲しいです。)
・DVDドライブ(SATA):Sony Optiarc AD-7240S-0B (?2,680)
(DVDドライブはDVDが読み書きできれば、ブルーレイでなくてもOKです。
24倍速対応と、ドライブの前面の文字が黒で目立たないのが気に入って選びました。)
・内蔵型カードリーダー:リンクスインターナショナル SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (?1,980)
(カードリーダーはどうしても欲しいです。しかもmicroSDが直接挿せるやつです。)
・OS (Windows):Microsoft 《32bit》 Windows7 Professional 日本語版 DVD(DSP)
(XPモードを使いたくて、Professionalにしました。)
金額はすべて、ドスパラのネットショップで計算しました。
(近隣にパーツを購入できる店舗がまったくないので、すべてネットでの購入を考えています。
できれば、安価な商品は送料がかからずにすむ様、まとめて1つのショップで買えればと考えています。)
各パーツに出せる金額は、上記の金額程度です。
全体で12万以内で考えています(可能なら10万以内にしたかったのですが無理そうなので)。
初心者のため、各パーツが組み合わせ可能なのか(規格・相性等の問題)、
使用目的に合った性能が得られるか、他に必要なパーツやケーブル・ねじ等の細かなものがないかなど、
本当にいろいろ教えていただけたら助かります。
ほかに安価で同性能のお勧め商品があれば、教えていただきたいです。
今使っているPCが動かなくなったので、至急購入を考えておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
お礼
詳しいご説明をありがとうございます。製品購入でも、かなりパーツの融通はきくのですね。保障を考えると安いかなと思いました。検討させていただきます。ありがとうございました。