• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お宮参りについて)

お宮参りについて

このQ&Aのポイント
  • お宮参りについての質問として、親にどちらが何を用意するのが普通かやお食事代の負担について教えて欲しいとのことです。
  • お宮参りについての質問です。親によって用意するものや食事代の負担について教えてください。
  • お宮参りに関する質問です。親が用意するものや食事代の負担について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

お宮参りは"ご両親が"お子様の健康と成長をお祈りするものです。 初穂料はご両親本人で用意したほうがいいでしょう。 気持ちの問題かもしれませんが、それを言ってしまえばお宮参りそのものが気持ちの問題です。 その際の産着やその後の食事代は特に決まりや一般的はありません。 無理でなければ、「これからこの子をよろしくお願いします」の意味をこめてお二人で支払われたらいかがですか? 余談ですが、お宮参りの際、お子様を抱くのは父方の祖母が一般的です。 これは、ご両親が抱いているとご祈祷の最後に拝礼が出来ない事、祖父よりは祖母の方が抱くのが上手いだろうという事、内孫である事に由来すると思います。

ak1539
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の両親は行事ごとをすごく大切にするのと こういう時はこっちが用意して・・・とかルールごとを言って来ます。 主人の両親との温度差を埋めるために、板ばさみ状態というか・・・ 助かりました。 赤ちゃんを抱くのが主人の母というのが心配ですが頑張ります。

その他の回答 (2)

回答No.3

そもそも、自分達の子供なんだから祖父母はあくまで一緒に祝ってくれたらありがたい、って思う程度で、 初穂料や食事代まで親に払わせるのは親としてどうなの?って思います。 昔の風習で言えば、雛人形は女性側の家、五月人形は男性側の家が揃えるとかありますけど、 地域によっても違いますし、今は自分たちの家のスペースの問題もありますから。 「会計前にうちが、うちが」ってなるのだったら、親同士で話してる間に、ご主人がトイレに行くふりして会計を 済ませておいて「払っておいたから」って言うのがスマートですね。 あまり嫁側の家があれもこれも用意、ってでしゃばるのは良くないと思いますよ。 旦那側の家が無関心だから、という考えもありますが、それは息子夫婦の意思を尊重して 敢えて口出さないのかもしれませんし、そういう場合は嫁側の家があれこれ言ってきても 自分達主導にするから、って言っておいた方がトラブルになりませんよ。

ak1539
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 両親の温度差があるので戸惑ってますが、 教えていただいたように 出来るだけスマートに行くように下準備し、 両親に気を使うのではなく、子供のお祝いに専念します。 ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.2

うちは私たち夫婦が神社に電話して予約して、初穂料やお神酒を用意しました。 写真館の予約や支払いもうちです。 赤ちゃんに身につけさせるもの(着物、扇子などのセット)は母方の親が用意しました。 お宮参りが終わった後に、お祝いをもらった親戚に赤飯や内祝いを配ったのですが、それは夫の親が用意しました。 食事は・・・ごめんなさい、しなかったので分かりません。 たしか、親戚にくばったお赤飯とおなじものを家用にも買って、それを食べた覚えがあります。 だから、私の場合は夫の親が持ったことになりますね。 そのときの流れにまかせたほうがいいかもしれません。 結局、お宮参りは子供の両親が祝うものなので、神社関係は親がしたほうがいいと思います。 一番の方のおっしゃるように、赤ちゃんは夫の母親が抱くのが一般的です。 でも疲れるようなら、途中でおじいちゃんや、妻側の母親に交代してもらってもいいかも。 うちはそうしました。(けっこう、肩こるんですよ、あれ)

ak1539
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 両親が祝うものなので お参り代とか自分達が払えばいいんですよね。 食事代も先にお金をお店に預けときます。 私の両親はしょっちゅう抱いてるのでいいんですが、 主人の親は1度しか・・・。 泣かないでいい子にしていてくれるかが心配です。