- 締切済み
ohbacomeonさま gungnir7さま ありがとうございました
ohbacomeonさま gungnir7さま ありがとうございました お礼のメッセージの送りかたが判らず また これで 質問します 実は HDDをはずして XP機につなぎ コンピューターの管理で フォーマットした後で 98OSディスクをこれに 丸コピーしました 其の後で 再びこのHDDを IBM560Xに 戻し 98SE のインストールをしました どんどんインストールが 進んだのですが 終了の表示の後 再起動しますとの メッセセージで まっ黒になり 其のあとは とまったままです もう一度 スタートさせると フロッピーをいれるようにという画面になりますが どの フロッピーを入れるのかわからず こまっています 新たな質問で すみませんが お知恵を拝借したいのです
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>コンピューターの管理で フォーマットした HDDをDOSで起動可能なシステムディスクにはしなかったのですね。 >再びこのHDDを IBM560Xに 戻し 98SE のインストールをしました そうすると、このときにはフロッピーで起動していますね。 >フロッピーをいれるようにという画面になります これはHDDが起動可能なディスクに設定されていないためです。 インストールのときに使用したフロッピーをいれて起動してください。 フロッピーを入れればWindows98が起動するかもしれません。 HDDを起動可能なディスクにするには (1)MBRを作成する(たぶん、既にできているだろうとは思いますが、念のため) A:\> FDISK/MBR[Enter] (2)システムパーティションをActiveにする A:\> FDISK[Enter] パーティションの状態を確認してください。CのパーティションがActiveになっていない場合はActiveに設定してください。 (3)システムを転送する A:\> SYS C:[Enter] フロッピーがWindows98の起動フロッピーであれば、これでHDDからWindows98が起動可能になったはずです。フロッピーを抜いて再起動してみてください。 もし、A:にSYSコマンドが無い場合、C:\WindowsにSYSコマンドがあるはずです。 A:\> C:\Windows\SYS C:[Enter] で、いけると思います。 フロッピーがDOS6だった場合は、SYSの実行後でも、OSのバージョンが違うということでWindows98は起動しないので、インストールをやり直したほうがいいと思います。 DOS6でSYSコマンドが無い場合は、 A:\> FORMAT C: /S で、フォーマット後にシステムを転送します。 この場合、フォーマットしてしまったので、Windows98インストールCDのコピーをやり直してください。 XP機でフォーマットはしないでください。Command.comが消えてしまいます。