- 締切済み
2歳5ヶ月の長男、1歳になったばかりの次男がいます。
2歳5ヶ月の長男、1歳になったばかりの次男がいます。 22歳で長女を産みましたが亡くなってしまいそれから長男の出産から今まで全力で子育てしてきました。主人は仕事柄、家にいるのは睡眠時間を除いて1、2時間。 365日24時間…二人と本気で向き合ってきました。 子供の寝顔を見て可愛くて寝れなくなったりするほど。。 ストレスがないとは思わなかったけれど子育てが楽しくて子供が可愛くて仕方ありませんでした。 ただ最近、過剰に怒っていたり何もする気にならなかったり…お金を使う事がやめられなくなってしまいました。(高いものやブランド等は買いません) 以前は主人が浪費癖があり家計をまわすため色々な節約をしたり気にしていたのに今は出先でジュースや食べ物を買ったりしてしまいます。(以前はドラッグストアなら500mlで99円!と我慢していました) 息がつまるというか…子供達もおもしろくないと思うんです。1日2000円で一時保育があり主人に『これ位の金額なら預けたいと思ってしまう』と初めて口にしたら『ばかじゃないか』『じゃー子育てやめろ』『辛かったら預けるのか』と猛反対… 休日には家族でよくでかけるのですが、主人は子供達を気にかけず一人で歩いてしまいます。結果次男をおんぶ、長男を抱っこしてショッピングも出来ない気兼ねせず買い物もできません。毎日一人で二人を抱えて大変な思いをしながら買い物していて早く日曜にならないかな…と思うのに日曜もなんら変わらない…そんな毎日です。 子供は0からのスタートで教えなければ何もできない分からないのに『なんでこんな事するの!』と腹を立てている自分がいます。 以前は早く寝かせないとと大音量でTVを見ている主人を横目に一人で気を張っていたのですが今はもうそんな風に思えないんです。だから子供達も朝10時頃まで寝ています…そうするともうやる気が起きず一日がだらだらな生活になって…そんな繰り返しでちゃんとしなきゃ!と思うのに身体がついていかなくて。 育児ノイローゼかなとネットで調べたのですが自分でそう思う時点で違うんじゃないかと思ってみたり。 私はどうしたら良いですか…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 ほんとうに頑張っていらっしゃいますね。 でも、うまく息抜きしなければ、どんどん息切れしてしまいます。 まずは、ママさん。じょうずに人に頼りましょう。 日曜日、たまにはこども1人ずつ連れて、別々に過ごしましょう。 パパと長男くん。ママと次男くん。または、その逆で。 こども1人を、1日引き受けるだけでも、 とても大変だということが、きっとパパにもわかると思います。 やっぱり経験しなければ、失敗をしなければ、わからないことってたくさんあります。 こどもも、おとなも、失敗する経験が、なにより大切です。 失敗しなければ、実感として身にならないからです。 たとえ反対されても、疲れたときは、一時保育に預けましょう。 こどもは、いろんな人と関わって育ちます。 こどもちゃんたちには、経験することをたくさんさせてあげてください。 お金じゃ買えない「経験」もあります。 ただ、預けるところはよく見てあげてくださいね。 こどもが2人だけでも大変なのに、それも年子ちゃん。 疲れてあたりまえ。息抜きしたくなって、あたりまえです。 やすみましょう。のんびりすることも、子育てです。 パパさんは、家族を連れて歩くことが、家族サービスだと思っているかもしれませんね。 こどもたちにとって、幸せなのは「ママが笑っていること」です。 多少崩れても、建てなおしはいくらだって出来ます。 たまには、こどもと向き合うのも、おやすみして、のんびりしましょう。 お姉ちゃんがお空から見守ってくれるんだから、大丈夫。 頑張りすぎて、疲れちゃったママのことを見て、すこし心配しているかもしれません。 こどもちゃんたちは、教えなくても、そのままでも、素敵なことをたくさん知っています。 失敗してもいい。そこからたくさん学べるんだから。 こころに元気が戻ったら、きっとママだってまたそう思えるはずです。 だから、疲れたらどんどんやすみましょう。 自分のために。何より、こどもちゃんたちのために。
- syamu9996
- ベストアンサー率37% (12/32)
毎日一生懸命の育児ご苦労様!!でもちょっと頑張りすぎですよ! それでは体も心も疲れてしまいます。疲れが続いて疲れはててしまったら育児ノイローゼになるのではないでしょうか? 私も夫が組合の役員で休日はいつも組合活動とかで、母子家庭そんな生活が20年もありました。 いい母親になろうと頑張って、疲れはてて子供の首に手を廻したことあるんです・・・多分ノイローゼの手前だったのでしょう。でも子供の寝顔を見て我にかえって大丈夫だったのですが・・・ 自分を責めて、一人でおお泣きして・・・ 他の家庭のパパは休日子供と公園で遊んでくれるのに、何で我が家はパパ不在なんだろう? 何で私ばかり子育てで、大変さわかってくれないんだろう?やさしい言葉の一つもかけてくれないんだろう?そんな毎日でした・・・ 我が家は4人の子供(といっても4番目18歳が大学生で子育てもほぼ終了ですが・・・)でその時は本当に大変でした。 でもある日ふと悟ったんです。頑張らない様にしようと・・・ 子育ては頑張り過ぎないことが秘訣です。だらだら結構じゃないですか?疲れたらだらだらして、今日は頑張れそうと思ったらちょっと頑張る。メリハリつけたらいいんじゃないですか? 辛くなったら、託児所も使ったらいいですよ!リフレッシュしてまた頑張れます。 ご主人に育児を手伝ってもらうことを考えて!子育ては二人でやるものです。 私は主人にノイローゼかもと告白して、それから少しずつ子育てに参加してくれる様になりました。 ご主人も子供と接する機会が増えると子育ても楽しめると思いますよ!子供もなつきますしね! たまに仮病もして「お腹が痛いからちょっと横になる、子供みてて!」って任せたりもしてました。(結構やりました・・・体弱いんです!ウソです) 頑張らない子育ては結構面白いものです。子供とごろごろしたり、遊んだり・・・ お母さんが元気なら子供は元気です。それでいいんではないですか? 幼稚園に入ったらどんどん離れていってしまいます。 私の体験をご夫婦で話して、二人で子育てしていってください。 子育ては楽しいですよ!! 一人で頑張らず二人で子育て楽しんでください。 これからいろいろなことがあると思うけど、子育てに参加してくれていると子供のことを理解していてくれるので、乗り越えられますよ! そしてうちのように子供が全員いなくなったら、子供の小さい時の話もできますよ! 子供の安全だけきっちりみていればOKでしょう! 子供はお母さんの笑顔が大好きだし、笑顔でぎゅっと抱きしめてあげれば幸せなんじゃない? あまり考えすぎないで、頑張らない子育てしてください。笑ってください! お二人で子育て楽しんでほしいと思っています。
お礼
頑張らない子育てだなんて思いもしなかったです。みんな母親は頑張って辛くても自分を犠牲にしても子供を可愛がる…なんて思っていました。 とっても心が穏やかになり今日は楽しく笑顔で以前のように子供と接する事ができています。 誰にも相談せず一人で子供を相手にしていましたから気が滅入ってしまったのかな… 温かい言葉一つ一つがとても嬉しかったです。 ありがとうございました。
お若いのに頑張ってらっしゃいますね! うちは2歳7か月の長女と1歳4カ月の長男がいますが、下が1歳過ぎると中だるみ時期に入ったような気がしました。そう、それはいわゆる「中だるみ」なんじゃないですかねー。なんか毎日のルーティンに慣れてくるからなのか、昔ほど毎日がめまぐるしくないからなのか、なぜだか分かりませんが私もダラダラと過ごしていた時期がありました。 どうやって乗り越えたかと言うと、知育教室でもらってくる教材に加え、長女には本屋で2歳からはじめる教育ドリルを買ってきて教えたり、色紙をはさみで切ったり貼ったりの遊びを教えたり、パズルやらせたりと、「これができるようにしてやりたい」と自分なりにゴール決めて一緒にできるアクティビティに力を注いでみました。するといつのまにか自分の達成感や充実感が満たされてなんとなくそれからまた生活の歯車が元気に動き始めた気がします。気が付いたら教育ママ街道まっしぐらですが、何でもいいですから何か自分なりのゴールをみつけてそれに向かって進んでみると意外と、楽に軌道修正できるかもしれませんよ。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
命がけで突っ走ってきた証拠です。 私がやらなくちゃ・・・ 本当によくぞ此処まで踏ん張ってきました。 上の御子様が一通りの ひと段落ついて さて 次男さん 大体の事は見当つきますよね。 肩の力がどっと抜けて もぉ~~~っ。 ってなっているだけです。 ご実家は中々帰れませんか? 帰っても落ち着きませんか? お里帰りで気分を晴らせるといいのですが。 もう少し頑張っちゃってみませんか? 下のお子様が上の御子様の年代になれば今よりもっとユトリができます。 そしたら お子様を御主人様に預けてお買い物にお出掛けも可能だと思います。 お子様を連れて行かれても今よりはラクになります。 どうか 御自分を責めずに やる気のない時は 偶にはだらだらでも良いんです。 みんな同じです。 何もかも完璧に遣られていらっしゃる方なんて居ないに等しいんですから。 母親だって人間です。 そんな時は 疲れたぁ~。と云って御子様に甘えてみても大丈夫。 上の御子様 きっと御自分がされていた様に 頭をなでて労わってくれますよ。 疲れただけです。 育児ノイローゼではないですよ。 少し休憩したらいいんです。 その為に御自分にとっての楽しみやラクな事柄があるんですもの。 でも気をつけてね。 その楽しみやラクな事も 継続されてしまうと 単なる詰まらない日常ごときに変身してしまいますから。
お礼
ありがとうございます。 言葉の一つ一つが心にすぅーっと入ってきて…頭では分かっていた事だったのに人から言われた言葉は重みが違いました。 休んでいい。だなんて思った事なかったな… 主人は本当に毎日頑張って仕事していて。なのに私が休んでいいとは思えなかったけど、でもいいんだ!って思えただけで楽になりました。 お空から見ている長女の分まで頑張らなきゃと突っ走ってきたのに心配をかけてしまいますよね。 これから頑張って行けそうです。ありがとうございます。