- ベストアンサー
NTT東日本のフレッツ光回線の利用を始めましたが、パソコンの電源を入れ
NTT東日本のフレッツ光回線の利用を始めましたが、パソコンの電源を入れてからインターネットのホームページが開けるまでに約4分以上の時間が必要な現状です。以前はイーアクセスのADSL12Mを使用してましたが顕著な改善が得られてない様に思います。私は動画は見ませんので高速回線にする必要は無いと思っています。私はYAHOOがインターネットを開始した時から利用し、現在のパソコンはDELL製INSPIRON 630mですが、旧式パソコンのせいでしょうか。今は新しいパソコンを購入する予定は有りません。今回光回線の設定は全てNTT東日本が親切に実施して下さいましたので完璧だと思っています。 一年後にはADSL12Mに戻そうかと思っています。 御社のアドバイスがあればお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご心配戴きまして恐縮です。 ルーターでは有りませんでした。機器名はVH-100「4」E「S」です。 おっしゃる通りである事を確認いたしました。4分かかることを納得致しました。 皆様に御礼申し上げます。 以上で本件終了させて戴きたいのですが、終了の手続方法も知らないのでお恥ずかしい次第です。