- ベストアンサー
ヤゴのエサ
ヤゴのエサ 水槽で飼うヤゴのエサをご存知ありませんか? 3センチくらいのヤゴを育てています。 以前は小さなミミズをエサにしていましたが 最近、ミミズがとれなくなってしまいました。 めだかも 水槽に入れてみましたが 食べていません。 熱帯魚屋さんにも 冷凍エサしかありませんでした。 ためしに 赤ムシを解凍して与えましたが 全然ダメでした。 エサに適したものをご存知の方が 居られましたらぜひ 教えてください。 お願いいたします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はメダカや金魚を飼育しているものですが、私共には天敵ですが別角度から回答をします。 トンボの種類によりヤゴは様々な食性をしますので、種類が解れば比較的簡単に解説等が可能です。小型のイトトンボの系統は生体のアカムシやイトミミズを食性にしています。大型のオニヤンマの系統はカエル、イモリの両生類は勿論の事、小さい亀や生まれたばかりの甲羅の固まらない亀でも甲羅を残して食べ尽くしますので、タガメと同様に貪食です。 最近は大型のヤゴよりも小型のヤゴの方が発生率は高く、多くは気温の関係で死滅しているのが現状です。ヤゴは20℃位ですと活発ですが、15℃以下ですと弱くなり殆ど成長した個体はません。 小型のヤゴの場合はアカムシ、イトミミズ等は観賞魚専門店で取り扱っていますので別の店舗を何件かあたれば該当する場合があります。イトミミズの生体は割高ですが、生エサとしては優良です。留意点は寄生虫が多いので、泥や寄生虫を吐かせてから与えます。 金額を抑えたいのならば自己繁殖でミジンコを飼育して与える事も可能です。必要なのは鶏糞等でこれを発砲の箱に入れて水を腐敗させて繁殖させると自然に繁殖をしますので、比較的簡単に繁殖できます。ここにヤゴが多く、ヤゴを排除していますのでエサとして与えても大丈夫です。
お礼
詳しい解説をありがとうございました。 今後の参考にもなりました。 お礼が 遅くなってしまって申し訳ありません。 あちこち生エサを探しましたが 入手できず ためしに釣りエサ屋さんで 細ミミズを買いました。 大きすぎるように思いましたが 食べてくれました。 そして ヤゴの一匹が「シオカラトンボ」に変身しました。 ヤゴからトンボ...生命の神秘を感じ感動しました。 ありがとうございました。 他の3匹も見守ります。