- ベストアンサー
皆さん始めまして、shiotan3と申します。初投稿なので、よろしくお
皆さん始めまして、shiotan3と申します。初投稿なので、よろしくお願いします。 さっそく本題に入ります。 僕は、卓球暦6年です。 戦型は左シェーク裏裏ドライブ型です。 今使っているのは、バタフライの、バゼラートでフォアは、ヤサカのエクステンド、バックは、ラウンデルです。 そこで、今度ラバーを変えたいと思っています。 一応 フォアがXIOMのヴェガアジアでバックは、ヴェガヨーロッパにしようと思っています。 そのほかにも、お勧めできるラバーが、あったらおしえてください。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
扱い易いハイテンションラバーの性能比較の為、 エクステンドとラウンデル、ヴェガ・ヨーロッパをそれぞれ試打してみましたので、ご参考ください。 エクステンド: シートの引っ掛りによる回転は掛り易いと思いますが、新品時の性能が長続きしません。 弾き・ボールの伸びは、他の比較ラバーと比べると、少々劣ると思います。 ラウンデル: シートの引っ掛りよりも、ラバーの食い込みで回転が掛るタイプだと感じました。 エクステンドよりも弾き・ボールの伸びは有りますが、ラバー自体の腰の無さが少々気になります。 ただ、寿命については、他の比較ラバーよりも断然優れていると思います。 ヴェガ・ヨーロッパ: エクステンドの性能を、総合的に強化したラバーのような感じがします。 ラバーの腰が有るので、ラウンデルに少々の物足りなさを感じている人に良いかもしれないです。 寿命の点を除けば、私のお気に入りです。 F面:アジア、B面:ヨーロッパだと、F面に弾きが優先された組み合わせだと思うので、 現在の組み合わせと比べると、違和感が出るかもしれませんね。 両面共、ヨーロッパにするか、F面をプロにしてみるか、 F面:ヨーロッパ、B面:ラウンデルも良いかと思います。
その他の回答 (1)
- tempest99
- ベストアンサー率58% (53/90)
>「打球感が柔らかい」と書いてあったのでアジアにしようと思いました。 軟らかいとのことであっても、何を基準にしているかで違って来ますが、、、 ちなみに、ヨーロッパに比べるとアジアは硬いです。 ヴェガプロがテナジー05と比較され易い為、アジア・ヨーロッパでは、どうなの? ということですが、個人的には当て嵌まるラバーは、思い浮かべ辛いです。 ネット上の巷間では、アジアが64でヨーロッパが05FXだなどとの、 無理っぽい無責任な比較がされているみたいですが、05FXは未発売ですよ。(笑 現在使用しているF・Bとの組み合わせからだと違和感が有るのではと申し上げたのは、 エクステンドとラウンデルではラウンデルの方が弾むのに対して、 アジアとヨーロッパでは、アジアの方が弾むからです。 つまり今迄とは逆に、F側に弾みが出てしまうということ、、、 但し、エクステンドとアジアは、弾みの違いこそあれ、弾道は似ているような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりエクステンドとアジアでは少し弾みが違うのですかね。
お礼
早速回答していただきありがとうございます。 こんなに分かりやすく説明していただきとても参考になりました。
補足
なぜアジアにしようとしたのかと言いますと、「卓球グッズ2010」で試打した結果「打球感が柔らかい」と書いてあったのでアジアにしようと思いました。 バックはヨーロッパでもいいと思いました。 あとアジアとヨーロッパをバタフライのラバーで例えるとどんなラバーになりますか。