• 締切済み

ママ友ができません。。。20代前半の母親です。

ママ友ができません。。。20代前半の母親です。 ほぼ毎日公園へ行ったり、最近は児童館等に行ってますが、全くママ友達ができません。 他のお母さんはたくさんいますが、皆すでにグループになっていて、私だけ一人孤立って感じです。 もちろん、子供同士がオモチャの貸し借りや取り合い等になれば「ありがとう」や「ごめんね」「何ヶ月ですかぁ?」といった話にはなりますが、それでおしまいです。 そのため、子供(1歳代)にも友達はいません。 ハッキリ言ってしまえば、私自身はママ友や友達が近くにいなくても平気な人なのですが、一人で遊ぶ子供を見てると可哀相になり、友達を作ってあげたいなぁと思うんです。他のお子さん達が仲良くしているのを見ると特に。 この現状を打破するにはどうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.7

2歳の男の子の母親です。 別にママ友なんていらないよ~って答えじゃなくて、 >この現状を打破するにはどうしたらいいでしょうか? ということで、 今の状況はやっぱり少し寂しくて、こどもさんの為になんとかしてあげたい、って思うんですよね? それならやはり、公園や児童館にもう少し通うとかだと思うんですよね。 公園で出会う方は、わたしの場合、その場で仲良く話は進んでいくんですけどアドレス交換したり今度一緒に○○しようねとかそんな感じにはならないです。 公園で会ったらその場でいろいろ話するその場限り的なお付き合いが多いですね。 だけどこれって結構大事で、その後公園で出会ったママと交差点の信号待ちでばったり出会ったり、児童館で会ったり、スーパーで会ったり…と、顔見知りが増えていくことで交友関係が広がると思うんですよね。 で、1歳代で顔見知り程度でも少しは知っておくと、2歳で幼稚園の未就園児教室でたまたま一緒になって仲良くなる…かもしれないし、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる方と知り合うと、幼稚園や小学校の情報も聞けるので、ママ友は、居ないよりは少しは居たほうがいいのかな、と思います。 わたしも正直ひとりで気楽に過ごすのが好きな自由人なのですが、幼稚園情報を聞きたいと思ったりもするし、 1歳代はこども同士は遊べないってのは皆さん仰る通りなんですけど、それでもひとりの大人と一日中居るよりは、たったひとりのお友達でもいいからこども同士30分でも1時間でも一緒の空間に居させる事が、こどもの刺激には繋がるとわたしは思っていますので、面倒にならない程度にお付き合いは今のところ出来てます。 こども同士は好きな事するだけで一緒に遊ばないけれど、それでもこどもってこども同士確実に意識してるもんだよと以前相談した保育士さんに言われた事もあり、 またこどもはこどもが好きなので、うちはひとりっこだし、こどもと一緒に居ることでしか学べない事を今のうちからたくさん経験してほしいと思って、きっかけをあれこれ作ってお友達と遊ばせるようにしたり、習い事を始めて音楽教室に通ってます(週1回少人数制)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

焦らなくてもいいと思いますよ! うちも1歳半の娘がいますが、今年になって引っ越したので、もちろん友達なんていません。 無理に作っても気の合わない人に気を使いながら遊ぶくらいなら一人のほうがって思うし、幼稚園に行くようになればお友達はできるから焦らないようにしてます。 それに1歳代って、友達と何か一緒に遊ぶって難しくないですか?まだまだ自分のしたい遊びしかしない時期ですし、公園や児童館でその日その日のお友達で十分だと思います。

  • sze0904
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.5

こんにちは。 すでにグループができているところに入っていくのって難しいですよね。 私も長男が1歳の時に今の土地に引っ越してきて、自治体が主催する1歳児のための子育てサークルに参加しましたが、みなさん0歳の頃からのお友達でグループが出来ていて、なかなかなじめませんでした。 サークルのその場では挨拶も会話も楽しくできるんですけど、それ以外のところで「今日は◎◎ちゃんちに集まろう!」みたいな話にははいれませんでしたね~。 結局長男は親しい友達出来ないまま幼稚園入学までいっちゃいました。 それでも幼稚園に入ればすぐにいっぱいお友達出来るし、ママさん達ともメアド交換してランチ行ったりするくらいに仲良くなりましたよ。 だから、皆さんおっしゃってるように、chuliplipさん自身が困っていないのなら、無理に友達作る必要ないんじゃないですかね? 今まで通り公園や児童館に連れてってあげれば充分ではないでしょうか。 それでもやっぱり、親しいお友達がいるといいこともありますよね。 育児の情報を交換できるし、任意の予防接種が安い病院教えてもらったり、幼稚園や保育園の選びの時には、上に兄弟がいるママさんからいろいろ教えてもらったりとか、役に立ちます。 子供にとっても夏場に庭でプールするからおいでって誘ってもらったり、みなでお弁当もって公園に行ったりできたら楽しいですよね♪ 私が思いつく、現状打破の方法はこんなところでしょうか↓ ・プレスクールに通う ・子供が楽しめそうな習い事を始める(リトミックや、親子体操とか?) ・ストレートに「よかったら一緒に遊んで欲しいのでメアド交換してもらえますか?」という 私は、次男の時は一念発起しまして、月齢が同じで検診でよく顔を合わせてるママさんに「よかったら皆で遊ぶときに誘ってもらえないかな?メアド交換してもらえますか?」と言って、お友達になりましたよぉ~。そのママさんはすでに仲良しグループみたいなのを形成してたのでそこに混ぜてもらったというか。 なかなか現状打破出来ないときにはこっちから一歩踏み込む必要もアリではないかと思います。 逆に何度か顔をあわせた事のあるママさんから「近所には女の子のお友達しかいないから、男の子のお友達探してたの!よかったら遊んで~」といわれてメアド交換した事もあります。 そんなかんじで、次男には友達けっこうできました。 なんかうまくまとめられなくて、長くなっちゃってすみません(^^;) お互い子育て楽しみましょうね♪

回答No.4

同じく1歳代の子どもがいます。ママ友いません! お友達と遊ぶようになるのなんてまだ先ですよ。 その「他のお子さんたちが仲良くしてる」っていうのはそう見えるだけで、一緒に遊んでる訳ではありません。 まだまだ「自分で遊ぶこと」が第一な月齢ですし。 私はむしろ一人で遊んでる子供よりそういう子供達の方が「ああ、ママ達のお喋りでほったらかされて 可哀相だな」って思います。一人で孤立してても子供ときちんと向きあって遊んであげてるママの方が好印象ですね。 集団生活をしなきゃ、って気になってるのであれば、来年からプレ幼稚園に通わせてみたらどうでしょうか? 単なるその場限りのママ友づきあいより、同じ幼稚園ってことで違った付き合い方ができますし、 私はそうしようと思ってます。 質問者様がママ友自体を必要としてるんじゃないのであれば、今無理して作ることないと思いますよ。 どのみち違う幼稚園に行くようになったら疎遠になるんだし。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

同じく1歳児のママです。 ママが平気ならママ友は無理に作らなくていいと思いますよ~! 私は一応仲の良いママがいますが、子供達はまったく関係なく個人で遊んでます。 うちの息子は最近、3、4歳のお兄ちゃん達に興味津々で遊んでるのを見かけるとついていってみたり、マネしたり勝手にしてます。 もちろん相手にされてませんが、混ぜてほしいというより見て楽しんでるだけみたいです。 子供にとってはある意味、その場にいる子がみんなお友達ですから。笑 質問者さんは十分、お友達のたくさんいる所へ連れて行ってあげてるのですから、気にしないで大丈夫だと思います! あとは、児童館とかでよく会うママがいるのであれば「(子供の)お名前なんて言うんですか?」とか聞いて子供の名前を覚えて、次から「○○ちゃん、こんにちは!」って挨拶すると少し距離が縮まる気がします。 ちなみに「○○ちゃん、こんにちは!」の後に、「ほら△△(自分の子の名前)こんにちはは?」って自分の子の名前を言うと相手のママにも覚えてもらいやすいと思います! 無理にママ経由で友達にならなくても、子供同士が顔見知り~みたいな感じから入るのでもいいんじゃないでしょうか♪

回答No.2

焦らないで!心配しなくても大丈夫ですよ。 その歳ではまだお友達と一緒に遊ぶのは無理です。自分のペースで、その時々に自分の興味もった事に夢中になり、行動します。 でも貴方は、他の人と関われる環境の場に連れていってあげてますよね。それで十分です。ある時お子さんは「あれ?あの子はだれ?」と他の人や子供に興味を持ち出します。その時に、徐々にお友達に接する事を興味持ち、覚えて行きますからね。ちなみに家の娘は二歳後半辺りからお友達と接する事に興味持ち、遊ぼうとするようになりました。その内、ママよりお友達と夢中で遊ぶようになりチョッピリ寂しくなりますよ(笑)。

  • zion-kei
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

はじめまして。 お子さんは1歳台なんですね。 そのぐらいの子どもは、友だちっていらないですね。 自分の興味のあることや、本能でやりたいことをしていく年齢です。 お子さんは、友だちがいないから一人で遊んでいるんじゃなくて、 一人で集中して遊ぶ時なんですね。その頃はみんなそうですよ。 これから成長のために、イヤイヤ期や2歳児、3歳児を経ていきます。 どちらかといえば、子どもより この2、3年を一緒に乗り越えてくれる。 仲間があなたに必要になるかもしれませんね。 子育ての講座などやっている場所にいかれてはどうでしょうか。 そこにいけば、自分の悩みも話せる相手が見つかるかもしれませんね。 同年代で上手に遊べるようになるのは、3歳以降です。 焦らないで、自分自身がこれからの悩みを話せる場所を見つけることも考えてみてください。