• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後4ヶ月半の仔犬のトイレトレーニングについて教えて下さい。)

仔犬のトイレトレーニングについての質問

このQ&Aのポイント
  • 仔犬のトイレトレーニングについて教えてください。生後4ヶ月半のミニチュアシュナウザーを飼い始めて4日目です。どうやらインナーテラスをトイレだと認識してしまっており、片付けをすると逆に室内で粗相するようになりました。また、トイレに誘導しても思うようにできません。どのようなトレーニングをすれば良いでしょうか。
  • 仔犬のトイレトレーニングの方法を教えてください。生後4ヶ月半のミニチュアシュナウザーを飼っていますが、どうやらインナーテラスをトイレだと認識してしまっています。トイレに誘導してもしっかりとできず、室内で粗相することが多くなってしまいました。どのようなアプローチが効果的でしょうか。
  • 仔犬のトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。生後4ヶ月半のミニチュアシュナウザーを飼い始めて4日目ですが、トイレトレーニングの方法に悩んでいます。インナーテラスをトイレだと認識してしまっているようで、室内で粗相することが多くなりました。どのような対策をすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

トイレも含めサークルの中全体を家だと認識しているので、サークルの中では排泄したくないのかもしれません。また、サークル内にクレートは設置されていますか?トイレのほうが狭い作りだと、犬は本来囲まれたり狭い場所のほうが落ちつくものですので、そちらでくつろいだりすることもあります。できればクレートを設置してあげてはいかがでしょうか。 まずはトイレシートでしてもらうことだと思いますので、お留守番中以外はサークル内にシートを敷き詰め、寝起きやごはんや運動後の排泄しやすいタイミングで誘導してあげてみてはいかがでしょうか。それでも我慢するようであれば、場所ではなくシート上ですることを覚えてもらうということで、いつも排泄してしまうテラスに大目にトイレシートを敷き詰めてそこでさせてあげてもよいかもしれません。足の裏の感触でトイレシートを認識するようですので、これができると外出先でも困りません。 お留守番時間がありつきっきりで教えてあげることができないようですので、少々時間がかかることは大目にみてあげてはいかがでしょうか。トイレでくつろいだり、ケージから出したとたんに粗相してしまったり・・・トイレのしつけを始めたころには誰でも経験することだと思います。当事者は必死でそれどころではないですが、後で思いだすとほほえましく感じます。 まだお迎えして間もないようですし、もう少し長いスパンで考えてみてはいかがでしょうか。今まで子犬も成犬も含めて何頭かトイレのしつけをしてきましたが、長い子ではトイレのしつけに1年以上かかりました。物覚えが悪いわけではなく我が強い子でしたが、個性があってとても可愛い子でした。質問者様はとてもわんちゃん思いの一生懸命な方とお見受けしますが、早くしつけようとがんばりすぎると飼い主さんも大変ですのでゆったり構えてみてもよいかもしれません。 個人的には、シュナウザーのしつけは粗相しても叱らずにうまくできたら褒めてあげたほうが良いように思います。繊細な気質を持つ子も多いですので、叱ってしまうと神経質になってしまうかもしれません。 ご参考まで。

w-brl
質問者

お礼

詳しく説明していただき、どうもありがとうございます。 優しく諭されているようで、何だかジーンと来てしまいました。 クレートは今のところ設置していないんです。 狭いところが好きならば、クレートでくつろぎ、トイレでは寝たりしなくなるでしょうか。 実はまだ持っていないのですが、ゆくゆくは必要になるだろうから早速買いに行きたいと思います。 今日は朝、庭で一度オシッコをし、夕方散歩に行った時にオシッコ1回とウンチを2回、排泄はそれで全てです。 起きた時と、私が仕事から帰ってきたときにほんのちょっぴりお漏らしをしましたが、誘導しようとすると私にじゃれ付いてきてオシッコが止まってしまいました。 仔犬なのに、これでは絶対に少なすぎますよね? なのでしばらくは外に散歩に連れ出すのをやめて、トイレトレーニングに専念した方がいいかと思って悩んでいるところです。 サークル内にシーツを敷き詰めるというのは試してみたのですが、やはりダメでした。 テラスに多めに敷くというのは思いつきませんでしたので、ぜひ試してみたいと思います。 そこでする習慣がついてはいけないと思い、昨日からすのこを立てて入れないようにしてあるんですが、足の裏の感触で覚えてくれるのならまたすのこを外してみます。 テラスのシーツでしてくれるようになったら、場所を少しずつずらしていけばいいのでしょうか。 ご指摘のように、ちょっと一生懸命になりすぎていたかも知れません。 1年後にはきっと笑い話になってるだろうな、と気長に考えることにします。 犬(クララといいます)は文句なくかわいいと思えるので、この子に無理のないよう、私も頑張りすぎてイライラしないよう気をつけながら、ほどよく頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。書き忘れた点がありました。 ちょうど社会化の大切な時期ですので、お散歩はやめないほうが良いと思います。

w-brl
質問者

お礼

重ねてのアドバイス、本当にありがとうございます。 No.3と4の両方に対するお礼をまとめてこちらに書かせていただきます。 相変わらずサークルの中では我慢しますが、今日はテラスに敷き詰めたシーツの上で一度オシッコをしました。(シーツのないところでも1回) 回数が少なくてもちゃんと量はあるようなので、その点はあまり心配しなくても良さそうです。 ちょっと安心しました。 テラスに敷くため、スーパーワイドという大判サイズのシーツを購入しました。 アドバイスいただいた通り、今日もいつも通りお散歩に行ってきました。 やっぱり、トイレを覚えさせるためとは言え、せっかくのお散歩を一切行かなくするというのは可哀想ですよね。 私自身も一緒に散歩するのは楽しいですし。 室内でトイレを覚えることをまず第一に、それから徐々にサークル内でもできるように教えていこうと思います。 ただ、今現在はトイレトレイをすっかり自分のベッドと思っているようなので、それがトイレだと覚えてもらうのに苦労しそうですが。 どうしてもサークルの中でして欲しいと強く望むあまり、私自身が勝手に追い詰められた気分になっていたようです。 少し余裕を持って、気長に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

#2です。 子犬で一日2回は確かにおしっこの回数が少ないようには感じます。ただ、一回が大量であればきちんと飲んだ分が出ているのでしょうし、膀胱炎であれば逆に回数が増えますので少なすぎるとは言い切れません。お迎えして間もないですので、緊張して我慢しているのかもしれません。他に気になる症状がなければ環境に慣れるまでもう少し様子を見てもよいと思います。 ご存じかもしれませんがシュナは尿路疾患の好発犬種ですので、あまり水を飲まずにおしっこの回数が少ないようですと心配な面はあります。ごはんをふやかしてあげたり、犬用ミルクをあげたりして水分を取るようにしてみてもよいかもしれません。 ご参考まで。

  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.1

こんにちわ 読ませていただきました。 うちには3匹の犬がいます。それぞれしつけ方が異なり、 なるべくその子にあった教え方が必要と思われます。その方が飼い主自身も楽ですから☆ >朝から一度もオシッコをせず(食事はするし水も飲むのに)ゆっくりとくつろいで午後の2時ごろまで粘り、膀胱炎等になったりして体に悪そうなので私が根負けしてサークルから出しました。 おそらく、自分のいるテリトリー(ハウス)の中ではしたくないのかもしれませんね。 仕切りはあるものの入口は一つで、わんちゃんにとっては自分の寝床には変わりないので、 仕切りで空間を認識させるのは困難かもしれません。 そういうわんちゃんには、ハウスとトイレを別々にしたほうが躾やすいです。 参考までに! うちには、メス2匹、10歳と9歳とオス1匹、4歳を飼ってます。 女の子はハウスでします。が、正方形で仕切りをしていた頃は、トイレシーツからはみ出したりが しょっちゅうでした。その後、仕切りではなく、L字型にしてからは、解決しました。 当時、男の子を飼い始めた時、 男の子は、女の子とは別にハウスを用意しハウスの中にトイレも用意しました。が、 絶対に自分のハウスでは用を足さず、 ハウスから出すとハウス以外(女の子のハウスの中のトイレシーツ)でする子でした。 質問者様のように私も膀胱炎になるのでは....と思い、何度かハウスの中でさせようと 躾したのですが、本人は全くする気がありません。 今現在も、私が仕事をしている間はハウスでお留守番させているので、その間の長い時間してませんね。 知り合いのワンちゃんは、室内犬の女の子ですが、家の外でないと用をたしません。 雨の日も風の日も雪の日も外でないとダメな子です。 飼い主が、仕事で12時間以上いなくとも、絶対に家でしてくれないそうです。 今、ハウスの大きさはどのくらいでしょう? もしも、それでも心配なのであれば、ハウスの形を変えてみてはどうでしょうか? 正方形の状態で仕切るよりも L字にするとトイレと寝床の区別はつきやすくなります。 がんばってください☆

w-brl
質問者

お礼

詳しい説明をどうもありがとうございます。 室内犬を飼うのは初めてなので、もうどうしたらいいかわからず途方に暮れて、 私自身が疲れ果ててしまいそうになっています。 サークルの大きさは、約120×60cm程度です。 写真をアップしてみましたのでよかったらご覧下さい。 http://community.station50.biglobe.ne.jp/img.php?filename=tp_10135_1274277831.jpg&w=600&h=600&m=pc 左側のトイレコーナーには引き戸がついていて、 この写真では戸は閉まっている状態です。 やっぱり、トイレもサークルの中=ハウス(自分の居場所)と考えて そこではオシッコしたくないんでしょうね……。 今日は夕方仕事から帰ってきたら、大喜びでちょっとお漏らしをしたので 急いでトイレに誘導したのですが、途端にピタリと止まってしまいました。 それから2時間ほど根気よく観察しながら遊びましたが、そぶりが一切なく 諦めて小雨の中を散歩に連れ出したら、大も小も待ちかねていたように排泄しました。 その後、夜になって室内で粗相が一回。 部屋の中用に新しくトイレトレイを購入して置いてあったものの、 気付いた時には既にオシッコの最中だったので誘導が間に合いませんでした。 ご説明の中にあった「L字型にする」とは具体的にどうするのでしょうか? 写真のように、既に長方形のサークルの中に仕切りがあるので これをどうやってL字にすればいいのかわかりません。 重ねての質問になりますが、どうぞよろしくお願いします。