• ベストアンサー

プレシジョンベースのピックアップは1・2弦用と3・4弦用の位置は、決ま

プレシジョンベースのピックアップは1・2弦用と3・4弦用の位置は、決まっているのでしょうか?位置が反対になっても一緒なんでしょうか?そうであれば位置の見分け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

うーん、型式がわからんと(型式がわかっても調べきれないかもだけど)自信がないですが…まぁ大抵のプレベ用パッシブだったら、基本的には低音側高音側で中身が違うという事はないとは思いますけどね。 ただ、メーカーによって指定があったものも確かにあるにはあったなと…ディマジオでは私は聞いた事無いが、全部の型式知ってるわけじゃないので… それとは別に、普通のプレベは、立てた状態でピックアップ取り付け位置正面に見て右側…つまり、コントロールサーキットがある方向に、2つのピックアップの配線が伸びていく付け方になるので、ピックアップに配線が付いているなら、左側…つまり3~4弦側のピックアップリード線の方が長いはず。 なので、ピックアップ直の配線の長さが比較できるなら、少なくとも長い方が3~4弦側だろう…とは予測が付きますけどね。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

うーん、全体的に「質問されたい事のイメージ」が、今ひとつよくわからんですが… 元祖フェンターの基本形としては、4~3弦がネック寄り、2~1弦がブリッジ寄りですね。 確か、年代バージョンによって、全体的にややブリッジ寄りとか、ややネック寄りのモデルはあったと思うのですが、フェンダー製では4~3用と2~1用の位置関係は同じ…だったと思う。もしかしたらレアモデルがあったかもしれないが、そいつは超詳しい人の登場を待ってくだせぇ。 他社のプレベタイプピックアップ搭載モデルなら、フェンダーと逆で4~3用がブリッジ寄り、2~1がネック寄りのものもあります。 ピックアップの取り付け位置は、他の条件が同じならブリッジ寄り配置ほど高域の勝った硬い音色になります。 なので、ピックアップそのものの特性が硬め系なら、4~3がブリッジ寄りの方が4~3弦の音がより硬くなるので、1~2弦の音と音色が近くなる…ということがあるので、そっちの方針の設計ならフェンターの逆の4~3がブリッジ寄りという配置は有り得る…という感じ。 フェンター式は、逆に1~2弦のピックアップを高域寄りにして、より高域弦のクリアさを演出する配置…とは言えると思います。

kimi_7
質問者

補足

質問が下手で申し訳ありません。実はピックアップを交換しようと中古のディマジオのプレベ用を入手したので自分で設置しようと思っています。 2個に別れているのが、1・2弦用と3・4弦用とに、それぞれが決まっているのかを知りたいのです。特に決まっていなくて、どっちに設置しても同じなら良いのですが。もしも決まっているのであれば、どうやって見分けたら良いのかがわからないのです。

関連するQ&A