• ベストアンサー

祖父のお葬式と友達の結婚式が同日になってしまいました。

祖父のお葬式と友達の結婚式が同日になってしまいました。 祖父の方はお通夜に参列出来ますし 結婚式の方が先約なので、そちらを優先するべきなのかと思うのですが。 しかし祖父の方は血が繋がっていて、、などと考え ちょっとしたパニックになっています。 参考にさせて頂きたいので、皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

葬儀と結婚式が重なった場合、『先ず葬儀に出席し、可能であれば結婚式に出る』『結婚式の後に葬儀には出ない』と言うのが昔からの教えだと、教わってきました。 また、私は『縁を切るなら葬儀。縁を結ぶのならば結婚式』(親戚との付き合いをやめたければ、葬儀には出なければ良い)と言うような言い回しも教わりましたので、お通夜及び告別式を優先します。 選択肢1 ご親戚の中に長老格の方は居りませんか?ご両親を通じてでも良いので、その方に相談した上で告別式は欠席すると言う方法を採る 選択肢2 お友達には理由を述べた上で、次のどちらかをなさって下さい ・遅れるが出席させてもらうと伝える ・不参加であれば、後日、お祝金+急な不参加でキャンセルできなかった費用推測額を渡す  これは、遠方で式をあげる場合に、新郎新婦側が呼んだ方々の宿泊代を負担する。しかし呼ばれた人は「お祝い金+宿泊代相当額」を渡すのが礼儀である点から、失礼ではない。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

その他の回答 (10)

  • 777aabb
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

友達の結婚式に行きたい気持ちもわかりますが、やはり、そこは我慢して、おじい様のお葬式に行かれた方が良いと思います。そうしないと、ご近所・親戚から陰口を叩かれる可能性があります。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

回答No.10

社会通念は法律ではないというご回答がありますが、確かにそうです。 しかし人の心はそこまでドライにはいきません。 お孫さんであるあなたがお葬式に出席せず、結婚式に出席していたと知られたらどうでしょうか。 親族や近所の方から白い目で見られる可能性があります。 私は法律よりも社会通念のほうが怖いと思いますよ(守る守らないは別として)。 それに仮に結婚式に出席しても、きっとお葬式が気になって落ち着かないでしょう。 お友達の結婚式に出席できないのは残念ですが、やはりお葬式を優先するほうがいいと思います。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

  • lovemath
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.9

人の別れとお祝いが重なったら、お別れを選べと 昔から暗黙の了解の常識であるそうです。 お祝いはその人が生きてる限り、いつでもできますが、 その人の最後は「一度きり」です。 ここまで言えば、どちらを選ぶかはおわかりですよね? おじいさんと最後のお別れをなさって下さい。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

直系のお孫さんでしたら、通夜だけの出席というわけにはいかないと思います。 故人とのお別れで、その姿を直接見ることができる最後になりますので、 葬式に出席するほうが良いと思います。 お祝いは後からでもできます。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.7

 悩んでいらっしゃるということは、葬儀に参列できる距離に住んでいらっしゃるということですね?そのうえで、  父方なら結婚式は欠席します。孫といえども喪中ですし、祝い事に参加するのはどうかと…(相手にバレたとき、相手側のご両親が嫌な思いをされることも十分考えられる)。  母方で、付き合いが薄いようであれば、お通夜だけで済ませてもらおうとするかな。けど、身内ですから、できれば葬儀には出席したいです。  喪中であることには変わりないので、あまり参加することはふさわしくないかなと思います。できれば、二次会とかは参加させてもらいたいくらいです。  祖父の喪中は45日程度で明ける(はず)なので、それまでは祝い事は避けた方がいいかとは思います。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

回答No.6

親族の結婚式ならば結婚式を優先させるべきでしょうけど、ご友人の結婚式となれば御祖父様のご葬儀を優先させたほうがよいと思います。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011015A/index.htm 少々ケースは違いますが、似たような質問でも忌中の方はめでたい席に出るのは控えたほうがいいとのことです。 http://okwave.jp/qa/q3189280.html

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。 URLも参考になりました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.5

自分の行きたいほうへ、堂々と行きなさい。 そうしないと、後悔しますよ。 社会通年って、法律ですか? 違いますよね。 葬儀の時だけ、祖父様に挨拶すれば、それで終わりじゃないですよね。 その後毎日、祖父様のことを思って、挨拶をすることのほうが、はるかに大事ですよ。 お通夜の日に、祖父様に自分の気持ちを伝えてきなさい。 必ず、わかってくれます。 葬儀の後の、あなたの祖父様に対する気持ちと振る舞いがしっかりしていれば、誰にも何も言われる筋合いのものではありません。

migitasoyo
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。 お通夜の日に祖父に伝えるということは考えていなかったので、はっとさせられました。 ありがとうございます。

  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.4

身内なので、通夜か告別式のどちらかに出て義理を通すとかそういう考えは無いですよね 身内でなければ香典だけ渡してサッと帰る、義理で出席する場合が殆どなのでしょうけどね。 今回は祖父なので心から悲しみ、親戚同士で思い出を語ったり、供養の為に葬式に参加しましょう 結婚式に出られない場合は電報や祝辞を送りましょう

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

葬式は、通夜と告別式の2回あります 結婚式は1回だけ 社会通念上、1回しか行われない結婚式優先で、葬儀は通夜か告別式のどちらかに出れば義理が立ちます

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 お葬式も結婚式も1回なら、迷わずお葬式の方を優先させるのに、と思っているので迷っています。 夫婦で招待されているので、こちらで頂いた意見を参考にし、夫と話合って決めたいと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

社会通念上は葬式優先ですよ。

migitasoyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A