※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小3の息子のお誕生日会を、自宅で明日開催しようと思っていまして、いいア)
小3の息子のお誕生日会を自宅で開催!手間がかからないアイディアを教えてください!
このQ&Aのポイント
小3の息子のお誕生日会を自宅で開催することになりましたが、手間がかからないアイディアを探しています。
プレゼント交換や出し物はなく、くじを使った遊びや外で遊ぶ予定です。
参加人数やメンバーの制限はなく、子供たちが自由に楽しめる集まりにしたいと考えています。
小3の息子のお誕生日会を、自宅で明日開催しようと思っていまして、いいア
小3の息子のお誕生日会を、自宅で明日開催しようと思っていまして、いいアイディアがあれば伺いたいと思っております。
そもそもお友達の間でもお誕生日会は定期的に行われているわけでもなく、子供もせがまなかったので私としては例年どおりスルーして家族のみで誕生日を祝ったのですが(そうです誕生日は昨日でした)…
最近なにかと集まってご飯を食べたがる友達がよってたかって「○○の誕生日をみんなでお祝いしたい!」と大騒ぎ。ただでさえ男子がわらわら集まるのも大変なのですが、みんなの気持ちも尊重したいと思い… さくっと自宅で誕生会を行おうと思います。(まあ、誕生日だというのは単なる大義名分ですね)
◆今考えているのはケーキ。トッピングをみんなにさせる。
◆人数は制限せず、来たい人には来てもらう。
メンバーを固定すると選ばれなかった子がさびしいと思うので。
◆プレゼント交換、プレゼントもちよりはなし。(それぞれの親が用意しなくてはならず、
買いに行くのも手間だと思うし、なにより心苦しい。子供もそれは納得しています。
◆くじ など? 遊戯王カードを1枚ずつあたりくじにしようかなと…(150円で5枚をひとりひとりには
金銭的に苦しいので、うちの子が持っているもので、うちの子もあげていいというものをあげる感じで。)
息子としては切ないかなあ?祝ってくれてありがとう、ということで、ホスト的に。
あとは外で遊んでもらおうかと思っています。(まあいやがると思うのですが
何人来るかわからないので、家で騒がれるよりかは外に出そうと。)
希望としては、手間がそんなにかからず、でもみんなが楽しめるような集まり、を
考えています。ですが、出し物などにだまされる世代でもないので、
どんな集まりが楽しいのか… すぐにDSになるのか…
明日なものですから、いろいろ悩んでいます。
1歳の次男もいるものですから、あんまり手間がかかることは私ができません。
手間がかからないいいアイディアがあれば、ぜひ教えてください!よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました!! 朝、cyabinさんのご回答を携帯で見、もっとじっくり見なくてはと思いながらも 4時間授業の日だったことを失念しており、もうもう準備の時間がなく、 新聞紙のアイディアも、ハンガーのアイディアも、そこまで手が回りませんでした。 あ~~残念、楽しそうだったのに!来年もしやることになるとしたら、 絶対に取り入れたいアイディアです。(簡単にできることだったと思うのですが ケーキから買い出しから、すべてが後手後手に回りました…(!!) おみやげのお話もありがとうございました。 買い出しに間に合ったので、200円くらいのお菓子の詰め合わせを作り、 最後に渡しました。おみやげがあってよかったです! 本当は、金額的にも同程度なので遊戯王カードなどにしようかと思いましたが、 朝、子供にさりげなく聞いたところ、遊戯王とデュエルマスターと、やっている子が別で どうにも「みんなにひとしく」あげられそうになかったのと、 交換大会が始まってうるさくなるといやだなあ、と思ったのでやめました。 またお母さん方にも「プレゼントなしで」とお伝えしました。 そしたらみなさん、袋菓子など、おうちにあるお菓子を持ってきてくれたので それはそれで助かりました! なにせ初めてだったのと、準備中も誕生日会中もずっと次男をおんぶしていたので 本当に疲れました…。来年はもっとうまくできるかな。 でも、GWの疲れが癒えないまま、誕生日会も開催、というのは 非常に体力と覚悟のいる仕事だと実感しました。 そして、来てくれた子供の数は8人でした。 このたびは本当にありがとうございました!!