ベストアンサー このサイトで新たに、またリニューアルされるのはいつ頃? 2010/05/10 09:05 このサイトで新たに、またリニューアルされるのはいつ頃? かもしもお分かりになれば教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー OKWaved ベストアンサー率37% (95/251) 2010/05/10 17:56 回答No.2 お知らせ等で予告されていませんから、どのサイトがリニューアルするかはわかりません。 ただgooに関しては会員情報が新デザインになっていますので、リニューアルされるのは時間の問題だと思います。 現在リニューアルされていないサイトは、例えば下記のとおり http://bb.okwave.jp/ こういうサイトがどれだけ長続きするかですね。 質問者 お礼 2010/05/10 19:16 URLあって助かりました。今でもリニューアルされたりされなかったり いろいろあるのもまた面白いですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) draft4 ベストアンサー率21% (1275/6017) 2010/05/10 10:24 回答No.1 不明 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A サイトリニューアルについて 自社サイトのリニューアルをすることになりました。 リニューアルは初めてなので何から計画していいものやら分かりません。 サイトをリニューアルするにはどういう手順でやっていけばよいのか デザインのリニューアルに入る前にどのようなことを決めておかなければ ならないのか、参考になるサイトや意見がありましたら教えてください。 今、リニューアルの目的とサイトのターゲット層見直し、目標数値などから考えています。 よろしくお願いします。 このサイトもリニューアル 他のOKWave運営のサイトが次々とリニューアルしていきますが、 ここもリニューアルするのでしょうか? こちらのサイトがリニューアル後に重くなるのはなぜ? こちらのサイトが時々リニューアルしますが、その直後は少し画面の切り替えなどが遅くなります。 なぜでしょうか? 提携サイトのリニューアル 提携サイトのリニューアル 今回のリニューアル後サイトを開こうとすると重くてレスポンスが悪く、ログインするときもエラーが出たりします。 BIGLOBEなんでも相談室で登録をし直そうと思ったのですが、先ほどみてみたらリニューアルされていました。 OKwaveのIDに拘らないので、軽いところはありませんか? やはりgooしかないでしょうか。 回答よろしくおねがいします。 リニューアル こんばんは。 OKのリニューアルに対して、色々な質問がでていますね。 わたしは、gooから入っているので、今のところ関係ありません。 ところで、ふと思ったのですが、今回のOKのリニューアルは、 利用者の動向をみる、サーチじゃないかなと?? すなわち、リニューアルされたOKから入る利用者の数に、それほど変化がなければ、リニューアル成功、 他の提携サイトから入る利用者の数が増えれば、リニューアル失敗、 という判断をするための、テスト(一種のアンケート)かな??? なんて、思いました。(とりあえず、ここを質問としてください。) わたしの根拠は、他の提携サイトが、同時にリニューアルされていないことです。 そこで、元に戻せと言う利用者の方は、他の提携サイトから、入ったらどうでしょうか。 リニューアルされたほうがいいと思う利用者は、本家OKから入ったら良いと思います。 なお、先程、別の質問でみたのですが、OKでアカウントを持っている人は、どの提携サイトからも、入れるのですよね。(間違えてたら、ゴメンナサイ。) OKwave関連でまだリニューアルされていないサイトありますか。 OKwave関連でまだリニューアルされていないサイトありますか。 gooもリニューアルされて使いにくくなってしまったので、困っています。 まだ前のシステムを使っている提携サイトがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。 同一ドメインでサイトリニューアル 同一ドメインでサイトをリニューアルしました。 もともとのデータはサーバーから削除して、サイトトップのurl以外は変更しました。 それから一週間後yahooでサイトの名前(会社名)で検索すると削除したページが表示されindex.htmlのサイトが表示されません。 リニューアル前まではトップのページが表示されていたのですが、リニューアルしてから表示されなくなってしましました。 ヤフーエクスプローラーでサイトマップの送信や認証キーの設定もしましたが数日たってみても変更されません。 スパム判定なのでしょうか? ちなみに当サイトはヤフーカテゴリーに登録しています。 その登録からは削除されていません。 クローラーの判断で表示されなくなったのでしょうか? googleでは問題なくインデックされています。 まだリニューアルしていないパートナーサイトはありますか? まだリニューアルしていないパートナーサイトはありますか? 少し前まで、『悩み解決@hoiku』というサイトを利用してたのですが 5月にリニューアルになり、現在の『OK wave』と同様になりました。 ベストアンサーに当たる回答がない場合に締め切るときなど、 活用してたのですが・・・ 今現在、そのように出来るサイトはまだ残っているのでしょうか? つい最近(2日くらい前だったと思う)に投稿された質問で ベストアンサーなしで締め切っている人を見かけたので まだそのように出来る所が残ってるのでは・・・と思うのですが どなたかご存知ないでしょうか? (その人は退会したわけじゃなく、まだ会員さんでした) 以前のように、ベストアンサーを選ばないでも締め切れるようになったとか 何かそのようにする方法が出来たのでしょうか? 見た感じ、まだそういうのはなさそうですが、何か方法があるのでしょうか? OKWaveおよびパートナーサイトのリニューアルについて ここで、こんな質問をしても無意味と思われる方も多いと思いますが、疑問に感じているので質問します。 OKWaveがリニューアルされて、不平・不満や悪口が噴出し、そろそろ出尽くした感がありますが、 これほど評判が悪そうなのにリニューアルを強行したのはどうしてなのでしょうか。 1.評判が悪いのは一部の人だけで、大半の人は歓迎している。(そうなら、証拠はあるのでしょうか) 2.評判の悪さを気がつかないくらい管理者がボンクラである。 3.リニューアルしなければならない火急の理由があった。 4.管理者は利用者を憎んでおり、仕返しのためリニューアルをした。(まさかね) 5.パートナーサイトはOKWaveに追随してリニューアルする義務を負っている。もしくは利益がある。 6.その他 お暇でしたら、上記の中で思いつくことを感想などでも結構ですのでご回答下さい。 それから、私が疑問に思っていることとして、「パートナーサイトも近々リニューアルされるらしい」、 という回答が散見されるのですが、こういう方は情報をどこから得られているのでしょうか。 以上、時期遅れのかなり間の抜けた質問ですが、よろしくお願いします。 なお、私は専ら「教えて!goo」から利用しているので、取りあえずは影響を受けていないのですが、 「教えて!goo」も追随することを恐れております。 サイトのリニューアルについて こんにちは。 ホームページを作り始めて半年ほど経ちます。 最近、アクセスアップに対して欲が出てきて思い切ってリニューアルを 考えていますが、その事でどうすればいいのだろう?と悩んでいる事があります。 それは、サイト名の変更です。今まで、サブタイトルっぽく「初心者チャット」と付けた後にメインとなるサイト名で運営していましたが、実際にはチャットは、ほとんど稼動していなく、その他のコンテンツ(掲示板・簡単なゲーム)の方がチャットと比較して圧倒的に稼動したり、日記や、管理人の作品等の更新がマメに行われている状況です。 そこで、リニューアルにあたり、この「初心者チャット」というのを外した方が良いか?どうか?で迷っています。ただ、Googleで試しに「初心者チャット」で検索したら、13ページ目位に表示されたので、名前を変えた事によって、今後の検索結果に影響が出ないか?等、不安が残ります。それにチャット自体は継続してコンテンツとしては残して置き、なんとか盛り上げていきたいと思っているので・・・。 それと、ヤフーにも申請しようと考えているので、その為に現在あまり稼動していない、チャットがメインのようなイメージのサイト名もどうかな?と考えがこんがらがっている状態です。 サイト名の一部「初心者チャット」を外して、メインタイトルは今までどおり残し、URLも今までどおりの場合、今後の検索結果にはどう影響するのでしょうか? 残しておいた方がいいでしょうか?ヤフーに申請する事も考慮にいれて回答して頂ければ幸いです。 ホームページのリニューアルについて ホームページのリニューアルについて質問です。 小規模なサイトのリニューアルはいいのですが、 例えば、zozo townやホットペッパーや各種ポータルサイトなどなど お店ページや商品ページがずらりとあるサイトにおいて デザインを一新するには一個一個のページを変更しているのですか? CSSである程度は変えられますが、htmlをいじらないと変えられない所もでてくると思います。 そのようなサイトはどのようにリニューアルしているのでしょうか? 今後大きなサイトを作ろうと思っているので教えて下さい。 今年、行われたリニューアル、良かったと思いますか? 今年、5月頃、大幅なリニューアルが、このサイトで行われました。 このリニューアル、良かったと思いますか? よろしくお願い致します。 OKWaveや姉妹サイトなどがリニューアルして OKWaveや姉妹サイトなどがリニューアルして 回答数などは減少しましたか。 教えてgooもリニューアルされますか ほとんどのパートナーサイトがリニューアルされてしまい使いにくくてどうしようもないので教えてgooに入り直しました。 今のところ旧のままですが、教えてgooもリニューアルされるのですか。 サイトリニューアルにおける旧サイトの扱いについて 務めている造園会社でホームページ担当を任されています。 会社のホームページのリニューアルを行う事になりまして、 もうじき完成というところまで漕ぎ着けることが出来たのですが HTMLとCSSの知識しか無くてホームページを作る事で現状精一杯で、 サーバーアップに向けてSEOなど色々と調べている最中です。 そこで現在どう対処するべきか悩んでいるのが旧サイトの扱いについてです。 301リダイレクトを行い新ページへ移行するのが一般的(?)らしいのですが リピーターのお客様も多く、新サイトへ馴染めない方も多いのではないかと 暫くは旧サイトと新サイトを並行して運営したらどうか、という案も出てきています。 (この場合サテライトサイトという事になるのでしょうか・・・?) それとも即リニューアルで検索順位をある程度引き継いだ方が良いのか? または他に良い方法があるのではないか? 自分の判断ミスで顧客を減らしてしまい、会社に迷惑がかかってしまうのではないかと 来月にはサーバーアップを控えている目前で不安になってしまっています。 リニューアルをノーリスクで行うと言うのは無理だと理解しているのですが・・・。 何か良い方法があれば、またはコレはやってはいけないという事があれば、 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。 リニューアルについてですが... リニューアルについてですが... 私のみるところは限定されていてデジタルライフ(スパイウェア、ウィルス対策など)と学問・教育(自然科学系)ですが、見ている部分についてリニューアル後に質問が減った、あるいは本当に問題意識をもっての質問が減って、サイトが衰退しつつある気がします。 この印象は正しいでしょうか? ここを運営されている方に要望を出すとしたらどういうやり方が可能なのでしょうか? ダメダメ OKWave サイトリニューアル ダメダメ OKWave サイトリニューアル おはようございます。サイトリニューアルで初めて締め切りをしたのですが 1.一番残念なのは回答者さん1人にしかポイントを差し上げれないことです。 2.次は質問、回答を見るときはカラフルすぎて目がチカチカするぐらい見にくいです。 みなさんはいかがですか? 3.自分は専門家、一般人とかの発言者の情報も見れない。 4.回答をいただいたときに補足やお礼を書くのもステップが増えて面倒です。 5.ヤフー知恵袋ができている質問を書くカテゴリ候補を表示する機能もない。 (あれは便利です) 6.ヤフー知恵袋のまねっこをして質問の冒頭部分を質問タイトルにしている(改悪ですね) ちょっといいかなと思ったのは今のところトップ画面ぐらいかなあ(-_-; ヤフーはオークションもヤフートップもマイヤフーも力を入れて大きく変更を数回していま すが、それだけ利用者が便利になったと思うものが少なく不便な方が増えた場合もあると思 います。それは手数をかけてやったのに利用者に不満が残るということです。 本サイトも時間をかけアンケートなどをとりながら大部分の人が良くなったと言える改善に 力を注いで欲しいと感じます。 まあサイト作成者やデザイン決定は有無を言わせずやられちゃいますので利用者はそれに慣 れるしかないんですね。それをウェブ作成者はわかっているのか疑問です。 たとえば今回のリニューアルで良い、どちらでもない、悪いとかでアンケートをとればいい んですよね。自分たちがやった改善が役に立ったか不便になったか直接の意見を聞けます。 そういう改善をしていかないと良いものを作るには2度手間、3度手間になってしまいます。 ヤフーもヤフーオークションもヤフー知恵袋も同じですけどね。 リニューアル時にはもっと利用者の意見に耳を傾けるべきです。 アマゾンなんかはそれがある程度できていてたいへん好感が持てます。 みなさんは本サイトのリニューアルどう感じましたでしょうか? ヤフオクのリニューアルって・・・?(>△<) 初めまして☆ 最近新しくなったヤフーオークションの画面(私は落札専門なので入札側の画面しかみてないですが)がどう見ても見づらい(日本語変かな?)と思うのですが、何でサイト側はあんな風にリニューアルするのでしょうか?(>_<)この「教えてgoo」のサイトも最近リニューアルしましたが(これは今のとこそこまで違和感はないですが)、これも別に以前のでも私は使いやすかったと思うのですが…やっぱリニューアルって定期的にしなきゃいけないものなんでしょうか?(?_?) ヤフオクのはやっぱめんどくさくして新規の人やいたずらを減らす為…なんでしょうか?だとしたらそんな理由でわざと使いにくくなるリニューアルなんてちょっと嫌な気が…(>д<) 以前の画面と比べてあまりに使いにくくなってて、どうしてもつっこみたくなってしまい書き込ませて頂きました(=ω=) リニューアル後のカテゴリーについてです。 リニューアル後のカテゴリーについてです。 私はこのサイトのリニューアル後に初めて鉄道に関する質問を投稿しましたが、鉄道、路線のカテゴリーがなかったのです。 鉄道、路線のカテゴリーはどうすれば出てくるのでしょうか?教えてください。 リニューアルしたサイトが閲覧出来なくなりました。 PCはW・XP INET EXPLORER8を使用しています。 最近リニューアルしたサイトが閲覧出来なくなり cookie・キャッシュ・履歴の削除・相互表示を試みまし たが閲覧出来ません。他の機種のPCでは閲覧出来ます。 何か良い方法はございませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
URLあって助かりました。今でもリニューアルされたりされなかったり いろいろあるのもまた面白いですね