- ベストアンサー
ケーブル選び=PCと液晶テレビ(PC対応)を接続する方法
- ケーブル選びに困っている方へ、PCと液晶テレビ(PC対応)を接続する方法を解説します。
- PCと液晶テレビ(PC対応)を接続するためのケーブルについて、検索しても該当する商品が見つからない場合の対処方法についても紹介します。
- PC背面にある他の端子からケーブルで接続して映像を出力することができるかについても解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >「アナログCRTポート(ミニD-Sub15端子)」はモニター出力用で、映像信号は確実に出ているのでしょうか? はい、信号は出ています。 CRTとは「ブラウン管」の事を指しますが、PC STATION V4240AVRが発売された当初(2003年6月)はまだまだPCモニターは「ブラウン管モニター」が一般的でしたから、アナログCRTポートと書かれているだけの話です。 因みにHDMI端子はDVI-D端子の拡張規格ですので変換アダプタorケーブルはあります。 一例 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/index.asp 先の回答でお奨めしなかったのはseiko_tokiさんがお書きになっているリンク先 http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/V4240AVR_SPEC.htm の注記をご覧になっていただくと解るんですが「※10 デジタルCRTポート(Hoyat注:DVI-Dの事です)の表示解像度は1,280×1,024ドット(約1,677万色)まで表示できます」となっている様にDVI-D端子出力でもワイド(16:9)出力に対応していないからで、こっち買ってもケーブル+変換アダプタ代(変換ケーブルでも概ね同じような値段)になってしまい、D-sub15pinケーブルよりも高いからです。
その他の回答 (2)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>「DVI-D 24pin」出力から「ミニD-sub15ピン」入力に接続するのは不可能なんでしょうか? 無理です。 もともとそのようなケーブル(デジアナ変換)は存在していません。 アナログ複合出力ができる端子(DVI-I)なら変換可能ですが・・・。 http://www.pasonisan.com/customnavi/video/video2_2tanshi.html TVがHDMI入力が可能なら、デジタルーHDMI変換アダプタを使ってHDMIケーブルで接続できます。 そうでなくて、TVに「アナログCRTポート(ミニD-Sub15pin)」端子があれば、アナログで接続可能です。
補足
hana-hana3様 ご返信ありがとう御座います。 HDMI変換アダプタを使用しての「デジタル接続」と「アナログ接続」に分かれていると推測いたしますが、やはり「デジタル接続」の方が鮮明な細かい画像になるのでしょうか? 現在液晶テレビ側のHDMI入力端子は他の機器に使用しています。 ネットで調べたところ「HDMIセレクター」というものが3000円ほどで販売されていますが。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
アナログCRTポート(ミニD-Sub15端子)からケーブルで接続してください。 DVIからケーブルだけでミニD-Sub15端子(アナログ)に変換できるのはDVI-I端子(デジタル信号+アナログ信号端子)です(実態は形状を変換して内包するアナログ信号を出すようにしているだけ)。 DVI-D端子は「デジタル信号専用端子」ですのでD-Sub15端子への「変換ケーブル」がない(検索してもヒットしない)のです。 ただし古いPCですので液晶TVに表示するのに適正な解像度を出力できませんのでテレビ側の仕様によっては左右が間延びします(PCの方が出力できる信号は4:3なのに対して液晶テレビは16:9の横長なので)。
お礼
Hoyat様 ご返信ありがとう御座います。 無知で申し訳ないですが、 当PCの背面の 「アナログCRTポート(ミニD-Sub15端子)」は モニター出力用で、 映像信号は確実に出ているのでしょうか?
お礼
Hoyats様 ご返信ありがとう御座います。 「アナログCRTポート」より確かに映像信号が出力されている、という事で安心しました。 夜分遅くの私の質問に丁寧詳細にご回答・説明して頂き、非常に助かりました。 誠に感謝致します。又の機会も宜しくお願い致します。