• ベストアンサー

C言語とJAVAとpythonを使い分ける方にお聞きします。 この3つ

C言語とJAVAとpythonを使い分ける方にお聞きします。 この3つをどうやってつかいわけているでしょうか。 プログラム初心者ですが何卒宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

・プログラム言語の分類の一つとして、「コンパイル作業」が必要かどうか、というのがあります。 これが必要な言語では、プログラムはある程度きっちりとした形にならないとコンパイル→実行ができません。 間違いを直したり、動作を変更したりするたびに、コンパイルが必要です。 そのかわり、できたプログラムは高速に動作します。 不要な言語では、途中まででもある程度確認ができます。 修正や変更もテキストエディタだけででき、即実行できます。 そのかわり、速度はやや落ちます。 CやJavaは「必要」、 Pythonは「不要」です。 ・C言語は「なんでもできる」かわりに、「なんでも自分でやらなければならない」言語です。 例えば、int a[10]と10個の配列を用意したのに、 a[50]と範囲外の値を指定することも可能です(コンパイルではエラーになりません) しかし、ほぼ確実に「致命的なエラー」になるでしょう。 javaやPythonは、Cに比べれば窮屈ですが、その分、言語の処理にまかせられる安心もあります。 ・文字列の取り扱いについて、Cははっきり言って不得意です。 Javaでまあまあ楽です。が、Pythonはとてもあつかいやすいです。 そんな特徴を踏まえて Pythonでは ・数回しか使わないようなプログラム コンパイル→デバッグによるロスが少ないので、開発期間も少なくすむ。 ・文字列操作の多いプログラム: CSVを読み込んで、項目毎にHTMLのTABLE形式に出力、とか Cで作ってたら面倒すぎる。 Cでは ・計算量がとにかく多く、高速で動かしたいプログラム ・この先、長い間使い続けそうなプログラム →時間をかけてでも、ちゃんとしたものを作りたい場合 と使いわけています。 Javaは、Javaが必要なときだけ使ってます。 (Javaで動作しているプログラムを修正する、とか)

dfadsfadad
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A