• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”無線LAN搭載)

ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”の無線LAN搭載モデルで外付けHDDが認識されない問題

このQ&Aのポイント
  • ネットワークメディアプレーヤー“LinkTheater”の無線LAN搭載モデルで外付けHDDを使用する際に問題が発生しています。
  • メニュー画面にはHDDのプロダクト名は表示されますが、先に進めない状態です。
  • FAT32でないとファイルを認識しない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lwg2_dvd/index.html?p=spec に書かれている通り、NTFSは非対応、FAT16/32のみの対応となっているようです。 これはNTFSがMicrosoft社の知的財産であり それに対応した、完全なソフトウェアの開発が コスト面で問題となるための仕様だと考えられます。 これはデジタル家電での、ごく一般的な仕様だと言えます。 技術的には、組み込みOSで利用可能な オープンソースのNTFSドライバーは存在しますが Microsoft純正のドライバーでも、共同開発したドライバーでも無いため… 動作の確実性という観点から、それを切り捨ている。 というのが家電開発としての立場なんじゃないかと思います。

camo-tech
質問者

お礼

丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。 なんとかFAT32でフォーマットし、使えるようになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A