• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。はじめまして。)

妊婦の体重増加についての相談

このQ&Aのポイント
  • 妊婦の体重増加が気になっています。アメリカでは妊娠中体重+20kgが普通と聞いていますが、私は短期間で3kgも増えてしまいました。点滴の影響かもしれませんが、体重管理に心配があります。日本の産婦人科ではどのように指導されるのでしょうか?
  • 初産の妊婦です。5ヶ月に入ってから体重が急激に増え始め、今日は1kgも増加しました。食事制限や間食もしていないのに体重が増えるのは心配です。日本の産婦人科ではどのように体重管理が行われているのでしょうか?
  • 妊婦の体重増加について相談です。私はアメリカ在住で、ここでは妊娠中体重+20kgが普通と言われています。しかし、最近体重が急に増え始めてしまい、1日で1kgも増えました。食事や間食の制限もしていないのにどうしてこんなに増えるのか不思議です。日本の産婦人科ではどのように体重管理がされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ^^昨年初産で出産しました。現在、アメリカにいらっしゃるのですね。日本とアメリカでは指導も違うし、まして出産は日本でなら、不安なことも多いですよね。 日本の産婦人科は、体重増加に厳しい病院が多いです。昔は、2人分食べなさい、とかよく言われていたみたいですが、それは戦後栄養が十分にとれない時代の名残で、栄養価の高いものが少ない分、食べる量を多く、という考えでした。しかし、現在の食事情で考えると、栄養価も高いし、量をとりすぎるとその分増えてしまいよくないと言われています。 最終的に、標準体型の人だと+10~12キロ程度が良いと指導されます。それも、なだらかに増えるのが良く、妊娠中期以降は週に0.3~0.5キロくらいのペースで。なので、体重が増えすぎると指導されますけど、短期間で急に増えるとものすごく怒られます・・。私は、7カ月くらいまではわりとゆっくり増えていましたが、ある週に急激に増えてしまい、「いきなりこんなに増やして!でも、増えすぎたからって減らすことは絶対にだめです。なのでこれ以上増やさないように気をつけてね」って言われました。。 逆に、体重が増えないのも問題で、胎児の成長などにも影響してしまうようです。難しいですよね。。 体重だけでなく、その内容というか食生活も指導されます。バランスの良い食事を3食きちんととって、規則正しい生活、適度な運動、休息を。 5か月だと、大体+4キロくらいかな。なので、質問者様はちょうどいいくらいだと思いますよ。それよりも、動悸、息切れの方が心配です。妊娠中は疲れやすかったり、だるかったり、貧血や中毒症など引き起こすこともありますから、十分に休んで無理なさらないでくださいね。

luckyswife
質問者

お礼

ありがとうございました。不安だったんですが安心しました。 7月に日本に帰って10月に出産するので、あと2ヶ月頑張りたいと思います。 次の日に体重計に乗ったら2.8に戻っていました。やはり点滴の影響だったのかもしれません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A