- ベストアンサー
大学生の生き甲斐について
- 都内の私立大学の経営学部に在籍する3年生が自身の生き甲斐について悩んでいます。
- サークルやゼミに参加してもなかなか充実感を得ることができず、組織行動論の学びにも価値を見出せない状況です。
- 自分が何に向かって生きているのかわからず、頑張るべき目標や夢も見つけられていません。他の大学生や社会人の経験を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方は、結果が直ぐに欲しい人なのですね。 学問の大半は、結果は早々に出るものではなく、全てを納めてから出るものや 全てを納めても数年かかって出てくるモノもあります。 コレから先に待ち構えている、仕事も同じで目の前に出る結果よりも、 数年先に出る結果の方が自分の経験になりえるモノが多くあり、急いで答えを出して 自分の功績になる事は少ないのです。 自分の先を見据えるのなら、組織行動論と言う学問を今一度考え直すのも悪くは無いと思います、 結果が出るのは多分貴方がその学問を理解し回答できた時に出るモノだと思えます。 >何をやっておけば良かったと思ってますか? もっと勉強しておけば良かった、遊んでおけばよかった、もっと恋をしておけば良かった。 多分一番「やっておけば良かった」は、大学生と言う時間を有効に使えればよかったと思います。
その他の回答 (3)
- w_Ishihara
- ベストアンサー率25% (40/159)
自分も目的なくただだらだらと過ごしてしまいました。 今から思うとやはりいろいろ勉強しておけばよかったと思います。 まず英語。実用レベルまで。 それから自分の将来について深く考えること。 志を持つこと。 志を持って大きいことを成し遂げた人は過去たくさんいます。 とりあえずそういう人の伝記をかたっぱしから読んでみると参考になると思います。短い人生、だらだら過ごす時間は勿体無いですよ。 こんなのも参考になるかもしれません。 孫正義、【志】を語る http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html
組織についての本を何冊読みましたか? 本当に組織について研究しようと思えば3年くらいではとても足りないと思うのですが、どれくらい研究して「くだらない」という判断をされているのでしょうか? 毎日暇でやることが見つからないなら、たとえくだらないと思っていても組織についての本を読んでいったらどうでしょうか。 「くだらないとは思っていたけど、組織行動については大学の誰よりもわかっている」となれば、それだけでも大学に通った価値はあると思いますし。
あなたは与えられることに慣れきっているのです.与えられないと何もすることがなく,「暇で暇でしょうがない」ということになります. まず,一人旅にでも出てはいかが? 外国がいいですね.生きるために死に物狂いになっている人達や,戦争状態で食べるものが何もない状況を自分の目で見るのです.そうすると,人生の中で自分の立ち位置がわかってくるかも知れません. この掲示板に質問を出すのも,与えてもらう習慣が抜けないからです. 組織行動論とか与えられるものに満足できないなら,あなたが新しい理論を与えればよいのです. しかし,悩んでいるということは,まだ望みはありますね.時間にも経済的にも余裕があると思いますから,いろいろ試してみましょう. 差し当たり,卒業するまでには,あなたが何を大学でやってきたのか問われることは間違いありません.