ベストアンサー 飼っているチワワ(オス 2歳)が左耳を後ろ足で掻きます。 2010/05/01 09:58 飼っているチワワ(オス 2歳)が左耳を後ろ足で掻きます。 よく頭をブンブン振るのですが何か病気でしょうか? 先日、かかりつけのお医者さんに診てもらい、耳の中を見てもらいましたが綺麗でした。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mythy ベストアンサー率28% (2/7) 2010/05/01 21:55 回答No.2 シャンプー後とかですか? 耳の中に水などが入った時は、そういう動作をしますが(トリマーの意見です) なんかの本で読んだのですが~ 耳の中のトラブルでなければ…ストレスを感じた時に耳をかくとか? 耳の中がキレイであれば大丈夫だと思いますが~ 質問者 お礼 2010/05/05 11:45 シャンプーした後もするのですが、関係ない日もよく頭を振っています。 もしかしてクセ?? 右耳を掻くので指を入れて掻き掻きしてあげると気持ちよさそうにじっとしてます。 お医者さんが診て綺麗なら気にしなくてもよさそうですね。 回答ありがとうございます。 質問者 補足 2010/05/05 11:46 右耳じゃなくて左耳でした。訂正します。 誤)右耳を掻くので 正)左耳を掻くので 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) harujb ベストアンサー率45% (9/20) 2010/05/01 17:02 回答No.1 よくある光景だと思いますよ。 皮膚病でもないようなので問題ないと思いますが。 質問者 お礼 2010/05/05 11:41 気にしすぎですかね?! ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A チワワの後ろ脚を手術したのですが 1歳になるチワワの左後ろ脚が膝蓋骨脱臼になり医者に手術を勧められ手術をしました。 2週間ぶりに抜糸をしても違和感があるのか脚を着いて歩こうとしません。医者に相談したところ反対の右脚を強制的に固定する方法を勧められましたが、動かなくなり挙げ句前脚だけで歩こうとします。 どなかた同じような経験をされてよくなった方、こんな方法があるよって方、是非とも教えて下さい。 お尻をペロペロ舐めます。チワワのオスです。 我が家には4匹のチワワがいます。 その中の一匹(オス:2歳)なのですが、自分のお尻を(穴)一日に何度も舐めるんです。他の犬は舐めてないですし、そのお尻を舐めてる子のお尻の匂いを、かぎにいったりもしません。何か病気なのでしょうか。 チワワの病気について まもなく7ヶ月になるチワワのオスを飼っています。 最近、寝ているときに足を痙攣させているように後ろ足がピクピクと何度も動きます。 犬を飼うのはこの子が初めてで、特に小型犬は病気になると死までが早いと聞いたことがあります。 これは何かの病気の兆候なのでしょうか? 間もなくフィラリア予防や去勢手術をしなければいけないと考えています。 同じような経験をした方など、アドバイス等、よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 5歳のチワワが、本当に突然後ろ足が動かない。 もうすぐ5歳のチワワ(オス)が、本当に突然,後ろ足が動かなくなりました。 早朝まで元気に歩いていたのに、突然、後ろの片足だけが動いていなかったので、ベットから下りた時に骨折かくじいたのかと心配し、急いで動物病院へ連れて行きました。 しかし、病院についた頃には後ろの「両足」が動いていなく、力が入っていないというか、麻痺してる?というか。。。 ただ、毎日ベットからは普通に下りていて今まで何もなかったのにおかしいなと思いながらも、レントゲンを撮ってもらったところ、骨折はしていないとのこと。犬本人も、痛がっている様子はなく、ただただ後ろ両足が動かないことに落ち込んでいる様子。 獣医さんもレントゲンだけでは異常はわからず、血液検査か大きな病院でMRIをした方がいいかもしれないといわれました。。 1日経った今も状況は変わらず、痛がってる様子はなく、今まで通り元気に物音に反応して吠えたりもしていますが、後ろ両足が動かないことに落ち込んでいる様子。 そして、排泄も今までおしっこは足をあげてしていたので、それもできない為トイレ場では全くしなく、我慢できず床で少しもれちゃってる程度にします。(ウンチも同様です。。) 喜んでも、シッポは振れないようで、シッポを動かしません。 がしかし、仰向けにして後ろ足をペダルマッサージのようにしてあげる時だけは、シッポを微妙に動かし、後ろ足も少し反応があるのが、仰向けに寝かしてあげてるときだけわかります。。 骨折でもなく、小型犬に見られる骨がずれてしまったという現象でもなく、本当に突然こうなってしまいました。。。 どなたか同じような経験がある方、または何かご存知の方がいらしたら教えてください。。。 生後5ヶ月のオスのチワワをかってます。 生後5ヶ月のオスのチワワをかってます。 昨日から突然キャンキャン泣きだし、白い泡のようなものを吐きます。 脳関係の病気でしょうか? 病院からは精密検査を受けた方が良いとのことです。 また治療費は高額ですが、今から入れる保険のようなものはあるのでしょうか? 左耳だけ痛い 数日前から左耳がとても痛いです。 痛みが始まって1日目は、イヤホンをいれたり触ったりすると痛みを感じる程度なのですが、 今現在(4日目くらい?)頭にまで痛みがいき(左側だけ)、 口をあけるだけでも口の左側が痛いです。 たまにかなり大きな痛みが来て、とても辛いです。 しかも、右耳はまったく以上ナシで、左だけとても痛いです。 自分はアトピーで乾燥肌のため、耳の皮がむけまくってボロボロなので、 そこからバイキンでも入ったんですかね? 何かの病気でしょうか? 2か月の雄のチワワを飼い始めました。飼い始めて4日目です。餌も良く食べ 2か月の雄のチワワを飼い始めました。飼い始めて4日目です。餌も良く食べ、うんちやしっこなどの状態はいいのですが、以前飼っていたチワワと比べると性格が暗いような気がします。しっぽもあまり振らないですし、ゲージの中に入れてもおもちゃで遊ぼうともせずうずくまっています。同じ月齢で我が家に来た前の子は、しっぽをブンブン振り明るい性格でした。暗い性格はなぜなのでしょうか?また暗い性格は明るくなりますか? チワワの耳付近の白い突起 3歳半のチワワのオスを飼っています。 最近になり、左耳のすぐ後ろ側付け根に長さ1cmくらいの白い突起を発見しました。 これは、何かの病気なのでしょうか? 家族はイボのようなものでは?と言っていますが、 犬にも人間のイボに類似する症状が現れる事はあるのでしょうか? 悪性の何かと言う事も考えられるのでしょうか? 放置していて良くなりますか? やはり、病院へ行かないといけないでしょうか? 教えて下さい!お願い致します。 チワワの病気について チワワ・オス・1歳2ヶ月です。 水頭症の症状について詳しく教えてください。 本などを読むと、頭を壁に擦り付けると書いてありますが、 具体的にどのように擦り付けるのでしょうか? あと、四六時中擦り付けているのでしょうか? 擦り付けているときは、つらそうなんでしょうか? 最近、我が家のチワワは、頭や顔をソファーや床・座布団などに擦り付ける行動をします。 もしかたら、ただ痒いだけなのかもしれないのですが、 先日熱中症にかかり、痙攣など起こしたこともあるので、 少し心配しています。 どうぞよろしくお願いいたします。 猫が後ろ足を痛めたかもしれません。(泣) 一週間前から10ヶ月のスコティッシュフォールド(雄、来週去勢予定)を飼っています。 昨日気が付いたのですが、歩くときになんだか微妙に右後ろ足を引きずっているような、ヨタヨタと歩きます。 目を離した隙に高いところから落ちたのかもしれません。 でも普通に遊んだり走ったりはしています。 あと、耳の後ろあたりを後ろ足で掻いていますが、左後ろ足では掻けていますが、右後ろ足では掻くような仕草をしますが、途中でやめてしまいます。獣医に連れて行った方がいいでしょうか? 猫を飼うのは初めてで、わからないことだらけです。 なにかアドバイスありましたらお願いします。 チワワの複数飼いについて 同じ家の中でチワワを二匹飼う事になりました。 いま現在、まもなく三歳になるオスのロングコートチワワが家に居ます。虚勢は行っておりません。 外に出ていた娘が家に戻る事になり、飼っていたチワワを一緒に連れてきました。 こちらもロングコートチワワですが、まだ二ヶ月経ったばかりの赤ちゃんで、 ワクチンを一回接種しただけで、今月末に二回目のワクチンを接種する予定です。 現在、赤ちゃんチワワは病気が心配なのでほとんどゲージの中に入れぱなしの状態です。 まったく子犬の病気に関する知識がない為に今後どう対応していくか迷っている状態です。 あまり神経質にならずゲージから出して、今すぐにでも二匹のチワワを一緒に遊ばせても大丈夫なのでしょうか? どなたかアドバイスいただける方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。 チワワについて。 チワワについて。 今1歳4ヵ月.オスのチワワを飼っているのですが2日前からよだれが異常に出て、たまに止まりますがほぼでっぱなしです。こんなことは一度もなかったので心配です!!元からうけぐちなのですが今までは異常ありませんでした。出る量は口から首まで垂れるくらいで寝ていると頭あたり全体の布団が濡れるくらいです。心配なので誰か何かわかるかたいましたら教えてください!お願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 飼っているチワワについて 生後一年のロングコート・チワワのオス を飼っている者です。 一ヶ月前ぐらいから背中や頭・腋の下などをやさしくなでていると突然、「キャン!キャン!」と大きな声で鳴いて逃げていきます。 また、呼ぶと尻尾をふって寄ってきます。 どこか痛いのかとなでた部分を見てみると別に怪我しているようには見えませんでした。 獣医さんに連れて行っても「チワワは大げさだからね」と言われ問題ないと言われました。 しかし、現在もちょっとなでていると突然、「キャン!キャン!」と鳴きます。 原因がわからず困っています。 どうしたら治るのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。 チワワ、オス9歳を飼っています。先日、近所の動物病院に歯石を取るための チワワ、オス9歳を飼っています。先日、近所の動物病院に歯石を取るための料金を問い合わせたら、事前の血液検査から全身麻酔その他なんだかんだで、5万円から7万円くらいはかかると言われました。歯石を取る場合は、チワワだとそれぐらいが相場なのでしょうか。 左耳に針で刺したような激痛 今日、突然、左耳に針で刺したような激痛が起こりました。 ロキソニンを飲んで、暫くしたら痛みは治まりましたが これって何が考えられますか? わたしは軽度難聴(特に左耳)・メニエール持ちで 今日はあいにくかかりつけの耳鼻科医が休診日で ほかの耳鼻科にかかるのも気が引けました。 聴力の低下は今のところ感じません。 4日前(月曜日)に耳鼻科を受診したばかりです。 そのときは聴力検査はせず、 耳を診るということもしませんでした。 左耳の不快感について 数年前からたまに左耳の具合が悪くなることがあります。 具体的には ・音がこもる(自分の声が響く) ・男性の声が聞き取れにくくなる ・キーンという耳鳴りがする ・耳の中がかゆくなる ・以上の症状が30分~半日続いて、気づいたら治まっている です。 一度医者に診てもらったのですが、その時は特に症状が出ていなかったので「症状が出てるときに来て下さい」と言われただけでした。 自分ではどういうタイミングで症状が出るのか掴みきれていないので、それ以来医者には行っていません。 体質と諦めて放っておいてよいのか、医者に再度診てもらうべきかご教示お願いいたします。 生後5ヶ月のチワワ(オス)の散歩について。 生後5ヶ月のチワワ(オス)の散歩について。 予防注射も終わり、散歩にと思い何回かチャレンジしたのですが、 ロープを付けると家の中でも動きません。引っ張っても絶対動こうとせず、 鳴いてしまう為、諦めるの繰り返しです・・ 外事態が苦手な様で、ロープ無しでも歩きません。ずっとブルブル・・ おうちの中ではスゴイ元気ですし人間も好きな様です。 どの様に慣らせていけばいいですか? ちなみに好物をあげても全く駄目でご飯で動かすのは難しいです。 大きなチワワ♂と小さなチワワ♀が交尾をしてしまいました。 姉が入院してしまい、メスのチワワ7ヵ月(1.9kg)を預かっています。 5月4日に初めてのヒート(生理)が始まりました。 我が家には、オスのチワワ2才(4.8kg 太っているのではなく、筋肉質でマメ柴の様な体付きです) がいるので、ケージに入れたり部屋をわけたりして、気を付けていました。 しかし、今日(5月15日)メスにおトイレをさせようとオムツをはずした後、少し目を離してしまいました。 目を離した隙に、交尾を始めてしまいました。 多分始めてから1分位だと思うのですが、無理矢理引き離しました。 透明の液体がオス、メス両方の体から垂れ落ちました。 掛かり付けの動物病院へ連れて行った所「うちでは、妊娠しない為の注射はしません!子宮蓄膿症など、後が大変怖いので。」と言われてしまいました。 「40日ほどで妊娠しているかも分かるし、もし妊娠しているのなら子供の大きさの予想もつくし、帝王切開の準備も出来る。」とも言われました。 私は、このままこの獣医さんの言う通り待っていた方が、良いのでしょか? それとも、他の動物病院へ診せた方が良いのでしょうか? とても心配です。ご回答宜しくお願いします。 耳の病気?電話をしているときに左耳が違和感 耳の病気?電話を右の耳に当て、通話しているときに左耳がバリバリ感?があります。耳鼻科に行ったところ左耳に耳垢(乾燥)があり除去してもらい安心して帰宅。その後も変化なくバリっという違和感がありました。どんな病気なのでしょうか?その後病院にはまだ行っていません。 左耳がジジジジっと鳴る・・・ ここ一年ほど前から、左耳がなります。昔から耳鳴りのようなものは(ピーっとなるもの)は両耳鳴る事があったのですが、左耳だけジジジジと鳴ります。 鳴るときは、うるさい音、うるさい部屋、 左耳を下にして横向きに寝るとき、普通にしてるとき 自分で少し大きめの声をだしてるとき です。 うるさい音がなってるときはだいたい耳がなります。 うるさい部屋も大体みみが鳴ります。 普通にしてるときと寝てるときは時々で 声を出してるときは結構なります。 鳴る、といっても絶対、条件反射に、 というわけではないのですが、一年前ほどからなので、とても気になっています。 病院にはたしか2度行きました。どちらも同じ耳鼻科です。 一回目は去年の夏で、最初中耳炎などかな?と思っていたのですが、見たところ何もなく、音の検査も通常でした。 それでそのあと、受験シーズンなどで暇もあまりなかったので、2月に行きました。 ですが、前と同じ、なにもありませんでした。 でもそのとき、大きな病院に行ってみれば?といわれました。 その後もやはり続いてたので、今月の26日の学校が振り替え休日の日に行こうと思っています。 周りに聞いても、同じ症状の人が居ないし、お医者さんも分からないといっていたのでなんだかこの音はなんだろう。と思ってしまいます。 どなたかこの症状について、知っている方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
シャンプーした後もするのですが、関係ない日もよく頭を振っています。 もしかしてクセ?? 右耳を掻くので指を入れて掻き掻きしてあげると気持ちよさそうにじっとしてます。 お医者さんが診て綺麗なら気にしなくてもよさそうですね。 回答ありがとうございます。
補足
右耳じゃなくて左耳でした。訂正します。 誤)右耳を掻くので 正)左耳を掻くので