- 締切済み
オカメインコを2羽買っています。
オカメインコを2羽買っています。 もうそろそろ2歳になります。 2回目の卵を産んで昨日雛に孵りました。 3羽孵りました。 しかし、今日の朝1羽死んでいました。 親はほかの雛を暖めていたのですが、今は1羽だけ親のおなかのしたでもう一羽は違うところにいます。 どうしたら良いでしょうか? 自分は全てオカメインコの親任せにしています。 このままでは違うところにいる雛は死んでしまいます。 違うところにいる雛を親の近くに移動させてあげても大丈夫でしょうか? もう育てなくなってしまうでしょうか? とても急いでいます!! 返答よろしくお願いいたいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
>>違うところにいる雛を親の近くに移動させてあげても大丈夫でしょうか? 人の匂いが雛に付かない様、手袋等で移動なら大丈夫です。 雛を手で触って匂いが付いた場合は、育てませんので貴方が親代わりになり、餌を上げないと死んでしまいます。
- kumatumi
- ベストアンサー率63% (280/438)
親鳥は手乗りでしょうか? 手乗りなら、すこし放鳥してその間にヒナを移動して上げた方がよいと思います。 荒の場合は賭だと思いますが、死んでしまうよりマシですし、だめそうなら人工育雛に切り替えるのも手です。 また、床材には何をお使いですか?ヤシマットやワラジーなどを使用して居る場合は、産室のサイズより大きめの物を真ん中を窪ますように設置します。そうすれば、自然とヒナや卵は中央に寄ります。 オカメインコってどっか抜けてるようで、初回は餌のやり方が分からなかったり、はみ出てるのに気がつかなくてヒナを死なせてしまうケースが多いように思います。しかしちょっと手助けしてあげれば上手く育つケースもありますので、今後も注意して観察して上げてください。 ちなみに、ヒナは餌をちゃんと貰っていますのでしょうか?初ヒナだったりすると餌のやり方がわからないというケースも多いです。いつまでもヒナがちーかちーか泣きやまない場合は餌が貰えていない可能性が高いのでソノウを確認してください。 親の性格にもよりますが手乗りなら保温は親に任せ、給餌は人間がして育てることも可能です。(要は餌やりの時だけ引っ張り出して、給餌してまた親の腹の下に戻します。) その場合はヒナの給餌は孵化当日なら1.5時間~2時間事に1日12.3回程度、そのうにちょっと残ってるかな程度で給餌していきます。1週間もやっているとすこしずつ食べる量が増え、給餌間隔が開いていきます。そのうち親も餌のやり方がわかり自分達で給餌するようになります。 後、ケージ周りの温度をヒーターなどで28度以上に上げるようにしてください。そして、温度差が出来るだけでないようにサーモスタットなどで調整します。暖かいだけで、ヒナの落鳥率が下がります。 我が家では、結局親がだっこして保温、飼い主が給餌・・・と言うパターンを2回ほどやりました。 1羽は途中で親が病気になったため生後4日目程から給餌開始、2羽目は親が餌のやり方が分からなかったため孵化初日から給餌でしたが、双方元気に育ち上がりました。ヒナの餌はケイティのエグザクトフォーミュラ・レギュラーを使用しましたよ。