• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の病時保育利用について。。。(長文です))

子供の病時保育利用について

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の子供が病気になった際、病時保育利用を考える場合の悩み
  • 保護者にとっては仕事と子育ての両立が難しく、子供の病気での保育に頼らざるを得ない場合もある
  • 仕事と子育てのバランスを保つためには、場合によっては病時保育の利用を活用することも必要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

ひどいな・・・はひどいですよね。 母親としての気持ち 社会人としての気持ちお察しいたします。 でも現実にお近くにあるなら利用するべきです。 仕方ないのです。世の中は甘くないんですもの。 実際に母親が働くという事は それらを含めた覚悟のうえ会社員として世の中に出られるのですから 今更心を痛めても仕方ありません。 覚悟を持って始めた事です。何が正しくて正しくないかは 御自分が決めて突き進むしかありません。 此処で迷うくらいなら専業主婦の道を選ぶべきだとも思います。 大丈夫。お子様は必ず理解します。 質問者様が悩む心を お子様は必ず感じている筈です。 しかも半日なのだから。 帰ったら抱きしめてフォローするでしょうし。 他のお子様はどうされるのでしょうか。 出来れば一緒に見ていただけたら良いのに。 母親は覚悟を決めて働きに出ているのです。 お子様が帰られる時間にいらっしゃるかどうかは解りませんが 「おかえりっ」と出迎えられない寂しさを秘めながら お子様だって今まで頑張ってきているのです。 その母親が途中でふわふわ迷ってしまったら 今までのお子様の頑張りは何処へ行ってしまうのでしょうか。 家の事情を お子様に小さい頃から飲み込ませる事も とっても大切な事だと思います。 まず お子様にきちんと御自分の会社での休めない状況を説明し 受け入れてもらう事が先決です。 決して酷い母親じゃありません。 目先のつまらない感情に流されないように お子様に御自分の背中をしっかりと見せてあげてください。 御主人様も きっと わかってはいると思いますよ。 ただ 男だから余計 遣る瀬無い気持ちをブツケどころなく奥様にしかぶつけられないから。

fuwa-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 悩みに悩んで、結局子供を預け仕事してきました! 預けた時はやはり可哀相な感情でいっぱいでしたが、会社へ向かう途中は何かもう 吹っ切れたような気分で、バシバシ仕事してきました。 迎えに行った時は私の顔を見た瞬間、ニコっと笑いましたが次の瞬間には安心したのか 泣き出しました。 かわいそうな思いはさせてしまいましたが、後悔はしていません。 仕事も終えて、スッキリです。 あとは思う存分子供の相手をします! 上の2人は普段どおり学校に行ってました。2人とも鍵っ子です。 毎日夕方まで寂しい思いをしています。しかも2番目は一年生になったばかりです。 入学した時もやはり鍵っ子にするか仕事をやめるか悩みましたが、やはりそこも割り切って鍵っ子にさせたことを思い出しました。本当によく我慢してくれています。 明日からは連休に入るので、子供達には思いっきり甘えさせたいと思います。 親が思う以上に子供は色々と感じ取っているものですよね。 回答者様のおっしゃる通りです。 励みになりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#163573
noname#163573
回答No.2

酷いな、というくらいなら旦那さんが仕事を休めばいいのに。 ほんの年に数回の欠勤を肩代わりしてくれればいいのにね。 病児保育、確かに体も心も辛いときに慣れない場所だとかわいそうですけど どうしても休めないのであれば仕方ないですよね。 午前中だけということなので、もう割り切って利用するしかないと思います。 かわいそうと言っても、病気で入院するときなんかは すごく重くて辛い症状でも一人で病院に寝泊まり(付添付加の場合)する子もたくさんいますから。 あとは、親が後ろ髪引かれたり、かわいそうと思わないことです。 思えば子供は察知して いっそう辛くなったり、情を引こうと泣きわめいたりで悪循環です。 育児をしながら、仕事も続ける以上どこかで割り切るしかないと思います。 「今日はどうしても休めない」 「今仕事を続けていることで将来的な経済的な支援はこの子達のためになる」 この二つを念じて頑張ってください。 もちろん、職場にも早退や欠勤で迷惑もかけるし 子供を病気の時に預けるなんて辛すぎる、という場合は仕事を辞めるという選択肢もあると思います。 どちらかを選ぶ以上、何かを失うわけですから。 でも、今日の今日ではもう、引き受けた仕事はするしかないでしょうし お子さんは預けるしかないのでは。 今後の仕事や病時のことについてはまた落ち着いてから考えてはどうですかね。 今日はもう、諦めて割り切って乗り越えるしかないと思います。

fuwa-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 朝、時間ギリギリまで悩んでいた時に回答者様のご意見を拝見し、思わず涙が出てきました。 育児と仕事を両立させるには、何かを犠牲にしなければならない場面ってありますよね。 妊娠前から勤めていた会社なので色々と恩がありますし、何とか協力したい、という思いが 強かったので、悩みどころでした。 結局子供を預け仕事をしてきましたが、回答者様のご意見があって決断をしました。 本当にありがとうございました。 仕事を終え主人にメールを送ったところ、「いっぱい抱きしめてあげてね」と 返事がきました。 少しでも理解してくれたのかな、と思いました。 まだまだ具合が回復していないので、良くなるまでは付きっ切りで看病します。 ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

私は専業主婦ですが、質問者様のつらいお気持ちはよく分かります。 病児保育のある保育所を利用したことが何度もあります。 私には二人の子がいますが、上の子が重度の知的障害をもち、訓練や診察を受けるために、下の子を赤ん坊の頃から保育所に預けていました。 そのとき、訓練を受ける施設に近くて、利用していたのが病児保育の保育所でした。 見学をしたところ、健康な児童とは部屋を別にし、布団が並んでいて、安静に寝かされていました。 保育士さんもベテランの方が数人いて、担当されていましたよ。 仕事やそのほかの事情のために、やむをえず病気の子供を預けなくてはいけない人はたくさんいます。 そんな人たちのために、病児保育があるんです。 だから後ろめたいことは何もないですよ。 ちゃんと見てもらえるはずです。 お子さんも、ちゃんとケアしてもらえるはず。 さびしい思いは、お迎えに行ってから埋めてあげればいいんですよ。  ちなみに、インフルエンザやノロウィルス、はしかや水ぼうそうなどの感染が深刻な病気のときは、病児保育でもあずかってもらえません。 そのときは、仕方なく休むか、おばあちゃんや親戚に頼るしかないかもしれませんね。

fuwa-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答者様も大変な苦労をされているのですね。お察しします。 実は私の一番目の子供も脳性麻痺を持っております。(運動機能障害) 訓練等があるので、月に2~3日は仕事を休んでいます。 その度にやはり会社には迷惑を掛けてしまっているので、尚更大事な日くらいは 出勤したい、という思いがありました。 感染性の胃腸炎だったので、「病時保育とはいえ、預かってもらえるかな?」 と不安でしたが大丈夫でした。 うちは近くにおじいちゃんおばあちゃん、親戚も居ない状況なので、 こういう時「みてくれる人が居たらなあ・・・」なんて無いものねだりをしてしまいます。 今回はやむを得ず病時保育を利用しましたが、出来る限りはやはり何かあれば私が 子供の側についていてあげようと思います。 本来、全ての母親が望む事ですよね。 回答者様もお子様の訓練等大変かと思いますが、どうかお身体を大事になさってくださいね。 ありがとうございました!