- ベストアンサー
もっと社交的になってママ友を増やす方法は?
- 私は30代の女性で、生後5ヶ月の子供を育てています。現在、あまり社交的なママ友はいませんが、子供に友達ができずに心配しています。そこで、私自身が社交的になり、ママ友を増やす方法はありますか?
- 私は30代の女性で、生後5ヶ月の子供を育てています。現在、あまり社交的なママ友はおらず、子供のコミュニケーション能力が心配です。そこで、私が社交的になり、ママ友を増やす方法を知りたいです。
- 私は30代の女性で、生後5ヶ月の子供を育てています。現在、ママ友は2人しかおらず、子供のコミュニケーション能力が心配です。そこで、私自身がもっと社交的になって、ママ友を増やす方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ママ友作りは、1歳過ぎてからで充分だと思いますよ。 歩くようになって、公園や幼児サークルへ出かけるようになると、お友達がどんどん増えますので。 私は0歳の間は、ママ友の必要性を感じなかったので、ママ友1人もいませんでした。 1歳になって幼児サークルに参加しはじめてからどんどん知り合いが増えて、3歳の今は何十人もお友達がいます。サークル役員などもやっているし、社交的な方かな? 2歳近くなると、子供もお友達の名前を覚えたり「○○ちゃんと遊びたい」「○○ちゃんをおうちに呼びたい」と自分から言うようになるので、その頃にはママ友がいると楽しくていいです。公園でもおしゃべりしながら子供を遊ばせられますし、公園でお友達とお弁当を食べたりなども楽しいです。 というわけで、5ヶ月の子供なんて、子供同士が遊ぶわけではないから、ママのおしゃべり相手が不要なら必要ないと思いますよ。 子供に刺激を与えてあげたいなら、支援センターや公園へ連れていって、その場限りの相手と遊ばせれば充分だと思いますよ。
その他の回答 (4)
- aharyu
- ベストアンサー率33% (2/6)
じゅうぶん社交的だと思いますよ! 病院でも友達をつくり、母親学級でも友達ができたなんてうらやましいです☆ 気が合いそうだと思ったら、連絡先を聞けば一気に仲良くなれますが、それがなかなか難しいんですよね。 ひとりでも(こどもと2人でも)楽しめる方っぽいので、社交的になろうなんて頑張らなくてもいいと思います! …というより、児童館にも行ってらっしゃるし、やっぱりじゅうぶん社交的だと思います(^-^)/
お礼
そうですか! 私は社交的ですか。いやー、もう子供が生後5ヶ月なら、ママ友が5、6人以上いるのが普通かと思いましたが、どうやら違うみたいですね。 自分なりのペースで少しづつママ友を増やしていけたらと思ってます。 ご回答ありがとうございました。
- light-blue895
- ベストアンサー率0% (0/1)
ベビーのうちはベビー同士で遊ぶなんてできませんから、まったく普通の状態です。 社交的じゃない、とか悩む必要はないと思います。 子供自身が自分でお友達を掴んでくる、自助努力は親がアレコレとしてやる以上に大事じゃないでしょうか? ママ友のうちでもいわゆる「ベビ友」というのは、あまり親しくなれないものです、どっちかというと「ママ同士のおつきあい」になりがちです。 子供の性別が違う、月齢が違う・・・その細い条件をラッキーにクリアしても次はママ同士の年齢が離れてるから話や感覚が合わない・・・年齢が合ったとしても趣味や価値観が合わない、家が遠い・・・etc 大の大人同士が子供の月齢が近いから、というだけで、いきなり友達になりましょう、というのもなかなか無理があります。 お1人でいるのが好きなら尚更人に合わせて振る舞うのも苦痛では? ベビ友同士で合わせる事に疲れて、赤ちゃんと接する時間が減ったり、疲れて家事・育児がおろそかになるリスクもあります。 また他の子と発達を比べてしまって余計な不安やストレスを溜め込んでしまいがち、というご意見もよく耳にします。 自分が仲良くしたい気満々でも相手はどうかな?って事もあります・・・(「フラれた時」に落ち込んでしまいますし(笑)) その辺全部、気持ちの上でクリアできる人同士だけがベビ友として続いていけるんだと思います。 更にそこまでして、よしんば続いたとしても、園に入れるまでのおつきあいになりがちです。(実質1~2年、といった所でしょうか) あまり心配しなくても、保育園か幼稚園かに通わせ出したら、自然と子供独自で周りのお友達の影響を受けるでしょうし、お友達を作ってくるでしょう。 ママ同士は挨拶やちょっとした時に世間話や疑問を相談する程度の「ご近所づきあい感覚」で良いのではないかなと思います。 今は非社交的、とご自分で思っているけど、その時になったら「園ママ友」を作りたいと思うようになってるかもしれませんし。 現段階(5ヶ月)での社会性はママが頻繁に話しかけてあげる(語りかけ育児などの参考図書もあれこれ出ています(URL)) 祖父母や親戚、兄弟、友人に機会がある限り会ってもらう、お散歩に出させた時にご近所の方に挨拶する、ご近所でなくても話しかけてくれる方には気さくに応じる(お散歩中に気にかけてくださる、気のいいお年よりの方など、おられませんかね?)、などではいかがでしょうか? いい回答になっていなかったらすみません。
お礼
ベビ友は、あまり親しくなれないと言ってもらえて、とても気が楽になりました。そうですよね。子供が1歳未満で歩けない状態だと、結局ママさん同士のお付き合いになりますよね。細かい条件が合わないと仲良くなりにくいというのもわかります。母親学級でたまたま隣あったママさんとは、年齢が自分より7,8歳以上違うとか、住所を聞いたら私の自宅から徒歩30分ぐらいかかる人だったりすると、携帯メルアドの交換はしても、どちらが連絡することもなく、それっきりになります。 まだ散歩中に気軽に話せるお年寄りの知り合いはいませんね。 義兄夫婦の子供(7歳の男の子と2歳の女の子)とは、月に2回くらい会っているので、それは私の5ヶ月の子供にとってもいい刺激になっていると思います。
補足
ご回答ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
二人も友人があればじゅうぶんではありませんか。多くの友人を作っても本当に深くおつきあいできるのは2,3人が限度でしょう。そんなことで悩むことはないと思います。
お礼
確かに深くおつきあいできるのは2,3人程度ですよね。 ママ友を増やすにしても、あせらずに自分なりのペースで増やしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
ママ友を増やさなければいけない!とは言いませんが、増えると楽しみが増えますよ?ストレス発散にもなります。ママだって人間ですから一時的なストレスで、子供にあたってしまうこともあります。ママ友がたくさんいてストレスを適度に発散していると、そういうことが少なくなったりします。 またもう少しして、幼稚園や保育園などに行くようになると友達の問題がでてきますね。小さいうちはママも一緒に遊びに行くことになりますから、いくら子供同士が仲良しでもママ同士が仲良しでないと遊ばないというママも多いです。その時に子供に「なんで○○ちゃんと遊べないの?」なんて聞かれると切なくなったりします。子供には何の罪もないのに私のせいで・・・なんて。 そうならないように今から友達を作る練習をするという意味でも、ママ友を作ってみてはいかがですか? 日中子供やママたちがいる近所の公園に出向き、散歩していると向こうから声をかけてきてくれることも結構あります。声をかけてもらえなかったら、「こんにちは」だけでいいです。毎日通って挨拶していれば絶対に向こうから話してくるようになりますから。 ママ友で悩んでいる人が多いというのは、もはや一般常識ですから向こうも結構気を使って話しかけてきてくれますよ。
お礼
子育ては確かにストレスが溜まりますが、今はそういう時期なんだと割り切っていまして、誰かに聞いてもらわなくても、何とかなっています。近所の公園に行くと、すでにグループや派閥ができていて2組以上でいる親子連れが多いようです。でも、一人で子供を連れてきている人だっているかもしれませんね。こちらから、こんにちはって、挨拶するところから始めてみようかと思います。 私が住んでいる町は公園が多く、けっこう広い公園も多いです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ママ友作りは、1歳過ぎてからで充分という文を読んで、とても気が楽になりました。そうですよね、子供が1歳過ぎて歩きはじめないと、なんだか知らない人には話しかけづらいです。今、chinaroseさんには何十人というお友達がいるなんてすばらしいですね。私もそのようになりたいと思います。 ご回答ありがとうございました。