- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【嫌いな人から結婚式の招待状が届いた場合】)
嫌いな人からの結婚式招待状に困っています
このQ&Aのポイント
- 20代後半の女性です。以前勤務していた会社の上司(Aさん・女性・30代後半)から突然、結婚式の招待状が届き困っています。Aさんとは、在職中に嫌な思い出があり、二度と会う事もないだろうと思っていた為、非常に戸惑っております。
- Aさんは、パワハラまがいの言動で問題となったり、お酒の席で年下の男性社員へのセクハラが問題となったり、上司として首をかしげたくなる人物でした。私自身は、直接被害は受けなかったものの、チームが変わった原因もパワハラ・セクハラの被害の訴えが多かった事にあるようです。
- Aさんの事も忘れていたところで、突然結婚式の招待状が届き、しかも「当日のスピーチをお願いします」という内容のメモが入っており、困惑しています。参加したくない気持ちでいっぱいですが、何の打診もなくスピーチ依頼をされた為、どのように断れば良いのかわかりません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 打診もなく招待状がいきなり送られてきたのなら、堂々と欠席の欄に丸をしてはがきを返送すれば大丈夫です。 出席する必要など、全くありません 2) 打診もなく、一度も「出席の方向で検討する」というような返事をしていないのですから、お祝いなどは送る必要は全くありません。 また、今後お付き合いするつもりが全くないことや、在職中も多大な迷惑をかけられていたことからも、お祝いの必要はありません。 3) ハガキに書き込む欠席の理由は、とりあえず無難に「親族の挙式と重なってしまったため、大変残念ですが失礼させて頂きます」と書いておきましょう。 本来、打診もなくいきなり招待状が来たのであれば「都合により欠席します」程度の理由説明で構わないのですが、危険人物らしいので、一応丁寧な理由にしておいた方がよいでしょう。 住所ですが、空欄にしておくという方法もありますが、何しろ危険人物のようで、何に対しても難癖を付けて必死で攻撃してくる可能性もありますので、以前の住所(招待状に書かれていたそのままの)を書いておくことをお勧めします。 そういった病的な粘着質の人には、わざわざ刺激を与えて事を大きくしない方がよいと思います。怪我などさせられたりしたら、こちらが損しますし。 ただ、在職中は散々嫌がらせをされ、社内でも問題視されて嫌われていたような人で、しかも今後会うなどということも考えられないような相手のことを、そんなに丁寧に思いやる必要はありませんよ。 しかし、スピーチって…。 こういう人の頭の中って、どういう思考回路になってるんでしょうね。力づくで誰でも制圧していると勘違いしているのでしょうが…。ある意味、おめでたい人です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、どういう思考回路になっているか疑問に思う人です。 回答者様のアドバイス通りに記載し、先ほどハガキを投函して参りました。 大変参考になるアドバイスを頂いたので、ベストアンサーとさせて頂きます。 今後の事を考えると、回答者様のご提案の内容が、 一番、相手をヒートアップさせずに済みそうなので、一安心致しました。 もう、この事は忘れたいと思います。 本当にありがとうございました。