• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:midiの音が鳴りません。)

midiの音が鳴りません

このQ&Aのポイント
  • midiファイルの音が鳴らなくて困ってます。ゲームをやるときなどwavの音だけが出力されmidiの音が再生されないです。
  • OSは98SEでサウンドカードはSound Blaster PCI Degitalです。ドライバも最新のものを入れていろいろと手をつくしてみましたが解決できませんでした。
  • ゲームの入っているディレクトリからmidiファイルを直接開いてもMediaPlayerで再生はしているようなのですが音がでません。ちなみにRoland VSC 3.0というソフトが入っているのですがそれを用いるとmidiファイルは再生できます。でもゲームやmediaplayerでは再生できません。どなたか助けていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VRAM
  • ベストアンサー率25% (42/162)
回答No.1

Windowsが使用するMIDI再生機器が選択されていない のが原因と思われます。 コントロールパネルのマルチメディアを開き MIDIのところでMIDIとして使用する機材を選択します。 内蔵音源でならしたいというのであれば Creative S/W Synth を選択すれば鳴ると思います。 補足としてクイックタイムをインストールすると インターネット上で再生されるMIDIがメディアプレイヤーではなく クイックタイムになってしまうのでその場合はクイックタイムの 設定のほうを設定しなければいけないときがありますのでご注意を

kawattymx
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の状況でmidiを再生することのできる Roland VSC 3.0を 「midiとして使用する」として選択したところ 無事に鳴るようになりました。 以前にmidiが再生されていたことを考えると 知らず知らずにここをいじってしまっていたのかも しれません。 とにかくmidiが鳴るようになって本当にうれしいです。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A