• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:制服に関してなのですが、なぜボタンとか丈とかまで指定される必要があるの)

制服に関する疑問:なぜボタンや丈が指定されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 制服についての疑問には、なぜボタンや丈が指定されるのかがあります。制服を着用することは理解できますが、なぜ個人の自由に任せることができないのでしょうか。特にボタンの閉め方やスカートの丈については、どうしても統一されたルールが存在します。
  • 制服には社会性やまとまりを感じるという意味がありますが、なぜ個人の感覚に合わせることができないのか疑問です。第一ボタンの閉め方やスカートの丈が指定されることで、不自由な感じがすることもあります。
  • 制服のルールに従うことで、特定の場面では納得して着用できるかもしれませんが、常日頃から同じ丈で過ごすことの必要性については疑問が残ります。なぜ個人の自由に任せることができないのか、納得のいく回答を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

>そもそもなぜ着崩すのが悪いのでしょうか? >なぜひざ下が“正しい”みたいなイメージになるのでしょうか。 ユニフォームでなければどうでもいいことですが ユニフォームは象徴であるのでレギュレーションに従って着用するのが正しい。 レギュレーションを設定する段階で 全体のプロポーションやレイアウトや機能から決定していることなので 國母選手の場合は国の選抜選手としてでるのなら レギュレーションに従うか どうしても着崩したいのなら撮影のある場所ではユニフォームを着ない あるいは団体での移動をせずに個人で開催地に移動するというような 配慮が必要でしょう。 事前にユニフォームの取扱や着用規定は印刷物で選手、役員に配布されて 遵守することを約束させられていることなので ルールを無視するようではいけません。その時点では公人なので。 それを指導しないコーチや役員も相当に脳天気なやつらだと思います。 橋本氏が救済しなければ國母選手は出場もできなかったでしょう。

その他の回答 (3)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

>着る意味じゃなくてスカートが長い意味を知りたいのです。 質問は「なぜ制服の着方が自由ではないのか」でしたよね。 方向性がずれていますが? >なぜひざ下が“正しい”みたいなイメージになるのでしょうか。 それが足が一番きれいに見えると言われる「シャネル丈(たけ)」という長さだからです。 とは言え、感性は人それぞれです。着る人の体型にもよりますし。 もっと短いのがいいという人もいるでしょうが、私としては、短くするにしても膝の少し上くらいにして欲しいと思います。 それ以上短くなると中が見えてしまいそうですし、いくら若いといっても冬はこっちが寒くなりそうなので。 また、ぽっちゃりさんがミニをはいていると痛々しいので、膝が出るくらいの丈で妥協して欲しいです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

制服=ユニフォーム Uni form Uniは単一の formは形、形態 一つの形=統一性を持った服装という意味です。 国家、自治体、企業、学校、チームなどの一員がユニフォームを着るということは その団体の看板を背負うということで 通常、ユニフォームを着るのなら統一された規格にしたがって 揃えるということになります。 國母選手の例を挙げるまでもなく着崩すというのはNGですね。 プロフェッショナルのスポーツ選手でユニフォームを着崩す選手はいませんし JALのCAが制服を着崩すなんてことも聞きません。 それを着る事自体が誇りだからでしょう。 制服とは、そういう特別な物です。

EXSIST
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の質問からそれますが、国母選手の着崩しは悪くないと思います。 他にも外国で着崩してる方だっていらっしゃったし、 そもそもなぜ着崩すのが悪いのでしょうか? その人にとって自分にフィットしていてやりやすいのならそれでいいし、 国母選手はユニフォームを着るためにスケボーをやっているのではありません。 CA等は接客業・サービス業なので着崩すことはあり得ないと思いますが。 そして、着る意味ではなく スカート丈などの指定の必要性が知りたいです… スケバン並の長さだと“不良”で、 短いと“ちゃらい・ギャル”で… なぜひざ下が“正しい”みたいなイメージになるのでしょうか。 また、第一ボタンを閉めるみたいな… そういう、実際の部分の必要性を知りたいのです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

自由を抑制するのが「制服」の意義だからです。 自由を抑制しないのなら、私服で十分です。 車の「乗るなら飲むな、飲んだら乗るな」ではないですが、制服があり、着方に規則があるのなら、それに従わなければなりません。 それが嫌なら、私服の学校に行くべきです。 ボタンを開ける人が真冬に上まで閉めて、夏に短いスカートをはく女の子が冬は長くなるなら、あなたの言うことも説得力があると思いますがね。 そうではないでしょう?

EXSIST
質問者

補足

着る意味じゃなくてスカートが長い意味を知りたいのです。 女子がスカートってのはいつの時代に決まったのか知りませんが、 スカートって時点で足が冷えるのに 今更丈だのなんだの言う意味がわからないのです… 短くても長くても足は冷えるんだし、 だったらもういっそ女子もスラックスか、 スケバン並のロングスカートにでもすればいいのに 中途半端なひざ丈とかひざ下とかが謎なのです。 なぜひざ下という長さが礼儀正しいというか規定というか… 定義のようになっているのでしょうか?

関連するQ&A