• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら紛らわせられますか?)

どうやったら気持ちを前向きにできるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は結婚したいのですが、彼の稼ぎの事情によりできません。友達は次々に結婚していき、複雑な気持ちになることも少なくありませんが、人は人、私には私のペースがあるからと思うようにしてきました。
  • 先日弟の結婚が決まりました。弟には常々「俺より先に(嫁に)いってくれよ」と言われていただけあって、それが果たせず余計なのかも知れません。弟が出て行くことによって親が二人の生活になるので、親のこともとても心配になってきてしまいました。
  • 気持ちが自分の事・家族の事・彼の事でごちゃごちゃです。ちなみに彼と別れるつもりもすぐに結婚することもありません。現状維持で気持ちを楽にしたく質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それは焦りますよね。 今のご心境では、弟さんのご結婚も、喜ぶにも喜べませんよね。 結婚式のときも、 「両親や親戚にどう思われてるのか...」 「お姉さまはご結婚まだなの?」 とかネガティブなこと沢山考えちゃいそうです。 そんなときは(^^) あなたと同じご年齢でまだ未婚の輝いている方を探して下さい。 芸能人でも、作家でも、モデルでも、企業家でも、アーティストでも、ミュージシャンでも何でもいいんです。 海外まで目を向けると、もっともっと世界が広がります。 小さな世界から抜け出しましょう! もし体調が宜しくないのであれば、「映画」を観ることをお勧めします。 私としては、本当は読書が良いのですが、 あなた様には即効性のある「映画」がよろしいかと思います。 たった2時間~3時間で体験できます。 興奮や感動や恐怖を感じてみて下さい。 笑う・泣く・叫ぶはストレス解消になるみたいですよ♪

peko_1982
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかっていただけて嬉しいです。 弟の結婚を少しの曇りもなく祝いたかったのに、嫌な姉だなぁと自己嫌悪があったので、救われました。 未婚の輝いている方を探す!有効かもしれません。20代で結婚する芸能人とか見ると、若いのにって思うんです。知人ばかりでなく、広く世界を見れるようになりたいです。 違う趣味の映画を見るのがいいのかもしれませんね。恋愛モノが好きなので、見終わると、結婚への憧れがまた強くなり・・・なので、サスペンスとかコメディーとか普段見ないものにチャレンジしてみようかなと思います♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.4

かなり厳しい事を書きますね。 >ちなみに彼と別れるつもりもすぐに結婚することもありません。 >現状維持で気持ちを楽にしたく質問させていただきました。 >体調が悪く、趣味に興じることも難しいです。 >どうやったら気持ちを前向きにできるでしょうか。 だったら無理だと思うよ。 結婚がしたいのであれば、結婚をちゃんとしそうな彼氏を探すのが専決。 現状維持を望むなら結婚は当分先だと思っている事。 周りや家族との比較をしない事。 体調が悪く趣味や自分の好きな事が出来ない以上、今の気持だったら変えようがない。 気持を切替える事が出来るなら、現状維持で彼とこのまま・・・・と言うのでも良いかもね。 ちなみに・・・結婚はしなくても取り合えず婚約という形を取るのも1つだと思うよ。 婚約自体はお金はかからないからね。(気持的にも今よりかは楽になるんじゃない?) お互いの両親に顔を合わせ、婚約という形の挨拶だけでも大分違うと思うけど・・・・

peko_1982
質問者

お礼

ありがとうございます。 比較しないこと、結婚が先になることは頭ではわかっているのですが、感情がついていかず・・・ とりあえず婚約したいですね・・・ですが・・・ 昨年末一度振られての復縁なのですが、振られたときにあまりにも辛くて1ヶ月実家に帰っていたんです。とても傷ついたことを家族は知っているので、復縁したことを話せずにいます。 「結婚します」とならない限り、娘を傷つけた彼を両親があっさり受け入れるとも思えず・・・ ta_kuchan様のご年齢がわからないのですが、娘様がもしいらっしゃったとしたら、娘を傷つけた彼が「とりあえず婚約」という形をとったら嬉しいですか?親がどういった心境になるのかさっぱりわかりません。私が親なら、復縁するなら今すぐ結婚しろ!!って思っちゃいそうで・・・ もう一度奮い立って周りに惑わされないように強い気持ちを持ちたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111505
noname#111505
回答No.3

今までのご相談を拝見していないので、見当違いな回答でしたらごめんなさい。 彼と別れる気も、すぐ結婚する気もないで現状維持ということなら、ご自身が結婚願望を捨てる以外にないような気がしますが。 質問者様は今の彼とたとえ結婚できなくても一緒にいたいのでしょうか? 年齢的には、今時27歳くらいで結婚してなくても全く問題ないと思いますし、長く付き合っているけど仕事や個人の生活優先で結婚しないというカップルはたくさんいます。 でも、質問者様は結婚したいのですよね。もし、本当に彼も「結婚したい」けど収入が低いのが問題で出来ないのなら、どういう事情かわかりませんが、もっと収入を増やす努力をするんじゃないのかなあ? 体調が悪いということですから、質問者様は働いていないのかな?それで、収入が少なくて結婚できないというのならまずは自分の体調を整えるほうが大切かと思います。 辛口で申し訳ありませんが、自立したお二人が個人を大切にしながら8年付き合ってきたというのなら、今後、何かのきっかけで結婚することもあると思いますが、書いておられるように、いつも口先だけの彼であるのならまさに世間でいうズルズルとした付き合いで、今後、結婚する可能性も低いしその後、落ち着いた結婚生活を送るのも難しいかもしれませんよ。。。 期待しないでおこうと思っているということですから、本当にそう思えるのなら気持ちも楽になるはずですよね。でも、心の中では葛藤がある(同じ女性として当然だと思いますが)。 辛いでしょうが、現状を前向きに楽観的に受け止めるには「彼のそういうところも受け入れてあきらめる」しかないと思いますよ。 まあ、結婚前から「あきあらめ」なければならない人と一緒にいても質問様の未来が明るいか?という心配はありますが。。。

peko_1982
質問者

お礼

ありがとうございます。 情報が少なくて申し訳ありません。 実は昨年末に別れてすぐに復縁したのです。原因は結婚できないと。ですので、結婚がいつになるかわからないこと、結婚できないかもしれないことは覚悟の上の復縁でした。 彼は復縁するならちゃんと結婚を考えるとのことで、まずは転職だ!ということで、それ待ちなんです。 でもこのご時世、簡単に転職はできないですよね・・・私はそのままでいいのではないかと言うんですが、収入を増やすということと家族を持つなら休みが確保できるところがいいそうです。 形から入るクセがある人なので、体裁を整えて養えるようになってからという思いが強いそうで・・・ 11月がアパートの更新なのでそれまでになんらか行動することになっているのですが・・・ それと彼の家の事情(お金と宗教)に私を巻き込んでいいのか悩んでるのもあるみたいです。 体調が悪いというか、他に目を向けようと始めたゴルフのせいで腰や足を痛めてしまい、半年くらいぎこちなく歩いています。足はいまだ発作的に激痛なので、あまり動きたくないんです。仕事は事務なので支障なく続けています。 今まで彼に関してはいろんなことを諦めてきました。諦めることになれてしまい、そういうのもひっくるめて彼だし、これがあるから好き・嫌いという次元ではなくなってしまいました。彼が彼であればそれでいいと。本当に自分でもバカ女だなぁと思います。 >>結婚前から「あきあらめ」なければならない人と一緒にいても質問様の未来が明るいか?という心配はありますが。。。 ドキッとしました。結婚前から諦める・・・ なんだかもう一度考えなくてはいけなくなりそうな気がします・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ytsff435
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

私も27歳未婚の女です。 実は婚約中にお別れしました。 その時の理由は色々ありますが、 婚約時期を早くと迫ったのは私からでした。 その理由が質問者様と同じく、周りの結婚・出産。 それにうちも姉、妹と先を越されてしまい、焦りました^^; 他の人がすんなりできることと書いてらっしゃいますが、 とんでもない! すんなりいくこともありますが、すんなりいかないことも多しですよ。 それに、結婚するまでがゴールではないですよね。 幸せな結婚から将来幸せな家庭を築けるかは誰にも分からないのです。 自分の思い通りにならない苦しさは、これからも結婚した場合 色々でてくると思います。 ですから今回のことで、周りと比べてしまう、隣の芝生が青く見えることは、 少しずつでも考え方を変えていかれたら、素敵な結婚生活が送れると思いますよ^^ 私は上を見て(私より幸せそうに見える方々)夢や目標を立てます。 前向きになりたい時ですね。 逆に下を見て(私より不幸せに見える方々)自分を許しています。 辛くなって落ち込んだ時ですね。 頑張るんだ!と思っても思い通りに行かない。 しかも大体が、自分の頑張りだけではどうしようもないことが多いです。 例えば会社で頑張っていても、正当な評価をしてくれる上司(受け手)も必要ですよね。 かといって、自分が評価してもらえないのは上司のせいだと言うのも違いますよね。 恋愛、結婚も、どんなに二人が愛し合っていても、反対される場合もあります。 全てではないですが、出会いや、環境によっても、そういうご経験を されている方はいっぱいいらっしゃいます。 彼が仕事をしているだけいいと思いますよ。 無職で求婚されてらっしゃる方もいますし、 弟さんが結婚なさるのも、嫁が見つからないから心配と嘆いている方もいらっしゃいます。 ご両親は、子供の手が離れた後の楽しみ方があると思いますので、 たまに顔を出してあげられれば特に問題はないかと^^ ほかの事で気を紛らわすより、考え方を複眼的に持たれてはいかがでしょうか? それと、先の見えない頑張り・忍耐は気持ちが落ち着きません。 >11月がアパートの更新 だそうなので、*月*日までにこうするなど、はっきりと約束してはいかがですか? もしもできなかったら別れるのではなく、「ほしいものを買ってもらう」や、 「1日私に付き合ってもらう」などがいいと思います。 別れる覚悟ができていて、それほどこの結婚が遅れていることについて我慢できない! というわけではないようなので。 質問の答えになっていますでしょうか? こうしてみたらいかがですか?という提案でした^^

peko_1982
質問者

お礼

ありがとうございます。 下には下がいますよね!他人と比べてもどうしようもないことはわかっているのですが、コントロールが難しくて・・・ 実は昨年末に結婚はまだできないと振られたのですが、復縁したんです。結婚の話がでていたのですが、寸前になって・・・なので○月○日までにと設定したいところなのですが、あまり追い詰めないようにしようと思っているんです。だから一人で抱えてしまい、苦しくなってしまって。 でも復縁するからには結婚はちゃんと考えるってことです。最近はしてもいいんだけど、その前に転職したいらしく。でも転職なんて簡単にできないし、それ待ちっていうのがいまいち納得できなくて。 万が一結婚できなくてもいいかと思って復縁したのですが、結婚する気はあると言われると期待してしまいます。 >>「ほしいものを買ってもらう」や、「1日私に付き合ってもらう」などがいいと思います。 とてもいい方法だと思いました。有言実行できなかったからと言って恨んだりするより、こちらのわがままを思いっきり聞いてもらうほうが前向きでいいなと思いました。 何してもらおうかなぁって楽しみにするくらいな余裕ですごせそうな気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。