※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら紛らわせられますか?)
どうやったら気持ちを前向きにできるでしょうか?
このQ&Aのポイント
私は結婚したいのですが、彼の稼ぎの事情によりできません。友達は次々に結婚していき、複雑な気持ちになることも少なくありませんが、人は人、私には私のペースがあるからと思うようにしてきました。
先日弟の結婚が決まりました。弟には常々「俺より先に(嫁に)いってくれよ」と言われていただけあって、それが果たせず余計なのかも知れません。弟が出て行くことによって親が二人の生活になるので、親のこともとても心配になってきてしまいました。
気持ちが自分の事・家族の事・彼の事でごちゃごちゃです。ちなみに彼と別れるつもりもすぐに結婚することもありません。現状維持で気持ちを楽にしたく質問させていただきました。
どうしたら紛らわせられますか?
何度も相談しているのですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
私27歳、彼26歳です。お付き合いして8年です。
私は結婚したいのですが、彼の稼ぎの事情によりできません。前向きに考えてくれているし、気長に待とうと思っていました。11月がアパートの更新なので、それまでになんらか動くとは言ってくれているし、もしダメでも元々口だけの人だから期待しないでおこうと思っています。
友達は次々に結婚していき、複雑な気持ちになることも少なくありませんが、人は人、私には私のペースがあるからと思うようにしてきました。
ですが、先日弟の結婚が決まりました。とても嬉しかったのですが、友達の結婚以上の嫌な感情がでてきてしまいました。弟には常々「俺より先に(嫁に)いってくれよ」と言われていただけあって、それが果たせず余計なのかも知れません。しかも弟が家庭を持つということがまるで他人になってしまうようで、寂しくて泣けてきます。弟が出て行くことによって親が二人の生活になるので、親のこともとても心配になってきてしまいました。
なんで他の人はすんなりできることが、私にはできないんだろう・・・って自分がすごくダメみたいに思えてくるのです。今までやろうと思ってできなかったことがあまりないので、初めて自分の思い通りに事が動かず苦しいです。
気持ちが自分の事・家族の事・彼の事でごちゃごちゃです。どうやったら気持ちを前向きにできるでしょうか。
ちなみに彼と別れるつもりもすぐに結婚することもありません。現状維持で気持ちを楽にしたく質問させていただきました。体調が悪く、趣味に興じることも難しいです。
お礼
ありがとうございます。 わかっていただけて嬉しいです。 弟の結婚を少しの曇りもなく祝いたかったのに、嫌な姉だなぁと自己嫌悪があったので、救われました。 未婚の輝いている方を探す!有効かもしれません。20代で結婚する芸能人とか見ると、若いのにって思うんです。知人ばかりでなく、広く世界を見れるようになりたいです。 違う趣味の映画を見るのがいいのかもしれませんね。恋愛モノが好きなので、見終わると、結婚への憧れがまた強くなり・・・なので、サスペンスとかコメディーとか普段見ないものにチャレンジしてみようかなと思います♪