• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元全寮制の高校の生徒です。 小5から中3まで不登校でした。)

不登校経験者の進路選択について相談

このQ&Aのポイント
  • 不登校経験者の進路選択について相談です。元全寮制の高校の生徒で、小5から中3まで不登校でした。冬休み明けて以降寮に帰れず、単位は認定してもらったものの、退学し、通信制高校に入るなどの案もあったがまだ決まっていません。親からは何もしないならバイトか何かしたらどうかと言われていますが、何かしたいとは思っているものの具体的に何かを始めていません。進路選択についてのアドバイスをお願いします。
  • 不登校経験者の進路選択に悩んでいます。元全寮制の高校の生徒で、小5から中3まで不登校でした。退学し、通信制高校に入ることも考えていましたが、まだ決まっていません。親からはバイトをすることを提案されていますが、具体的な方向性が見えずに困っています。何か始めるべきか、どのような進路選択が考えられるかアドバイスをお願いします。
  • 不登校経験者の進路選択について助言を求めます。私は元全寮制の高校の生徒で、小5から中3まで不登校でした。冬休み明けてから帰れず、退学しました。通信制高校に入ることも検討していましたが、まだ決めていません。親からはバイトをすることを提案されていますが、何か始めるべきか悩んでいます。進路選択についてアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113297
noname#113297
回答No.5

まず高校は卒業しておいたほうがいいと思います。 ただ、今から再入学するとなると、同級生と年齢の差が出てしまいますので、生徒の年齢層が広い「通信制高校」「定時制高校」辺りが通いやすいのではないかと思います。通信制高校は、週に何日か学校に通えばいいというスタイルなので、通学の負担は少ないです。また同級生たちとの人間関係が希薄な学校が多いので、人付き合いが苦手でもそこそこやっていけます。定時制高校は、毎日、夕方ごろから学校に行って授業を受けるというシステムです。毎日の登校なので、通信制高校よりはクラスメイトとの関係が密になると思います。また先生に勉強を見てもらえる時間も、通信制と比較したら断然多いです。 他の方法では、「高等学校卒業程度認定試験(高卒認定)」を受けるというものもあります。 この試験に受けて合格すれば、たとえ高校を卒業していなくても、「高校を卒業した人と同等以上の学力がある」という証になります。これを持っていれば、大学や専門学校への進学ができるようになったり、公務員試験などの受験資格を得られたり、就職の際も、一応は「高校を卒業した人と同等」と扱われるようにはなっています。ただの高校中退よりは、確実に将来の選択の幅が広がります。 ただ注意してほしいのが、一応就職の際は「高校を卒業した人と同等」と扱われるとなっているのですが、現実ではやはり、実際に高校を卒業した人のほうが評価は高いです。つまりあなたが高校卒業者と肩を並べて戦おうと思うと、圧倒的に不利だということです。またあくまで「高校を卒業した人と同等以上の学力がある」ということを証明するものに過ぎないので、高卒の学歴がもらえるというわけではありません。最終学歴は高校中退のままです。 なのでこの資格は、大学などに進学をする場合に取得するのがいいと思います。これがあれば通信制・定時制高校に通わなくても、大学や専門学校を受験することができますからね。最初から大学などへの進学を考えている人は、こちらを利用していく人が多いです。高校に再入学して大学などに行く場合、どうしても入学が同い年の人たちと遅れてしまいますからね。大学での同学年が年下になるということに抵抗を感じる人が多いみたいです。なので彼らはあらかじめ高卒認定を取っておいて、同年代の人たちと同じタイミングで大学受験をしています。私の知人にもそういう方法で進学した人がいますよ。 方法なんていくらでもあります。 一旦「普通の」ルートから外れてしまったら「もう人生おしまいだー!」と、この世の終わりのように落ち込まれる方がいますが、そんなことは全然ないです。やり直しなんていくらでもききます。かくいう私も不登校→通信制高校のルートで再復帰した人です。今年卒業予定の大学受験生です。なので質問者さんも、自分に最も合っていると思う方法で着実に進んでいってください。立ち止まっていても何も始まりませんからね。 あと進学とは別に「やるべきこと」なのですが、個人的には、質問者さんはカウンセリングやデイケアに参加したり、不登校の子どもをサポートする自助会などに参加されてみるといいのではないかなと思います。 小5から中3にわたっての長期の不登校経験があり、更にここにきても不登校を起こしてしまったということは、もしかしたら質問者さん自身の中にある「解決すべき問題」を解決せずに来られてしまったのではないでしょうか。それを解決せずにこれから進んでいっても、結局また同じようなつまずき方をされるのではないかなと少し心配に感じます。 通信制高校は、今から一番近い後期の入学でも、だいたい秋ごろになります。それまではたっぷりと時間があるわけですよね? だったらそれを有効に使って、上記のものに参加されてみてはどうでしょうか? 必ずいいことがある!とはもちろん言えませんが、家で漠然と悩んでいるよりは発見があると思います。ちなみに私は不登校の子どもをサポートする自助会に参加して、人生のキーパーソンともいえる人に出会えました。 危険なのは「とりあえずバイトかな」とか、「人付き合いが苦手だから通信制にでも行こうか」といった、目先のことだけを考えて行動することです。ひきこもりになるよりは何倍もいいのですが、遠くを見据えずに歩くことには限界があります。 なるべく目の前のことだけでなく、その先も見るようにして努力していってください。そうすれば「八方ふさがり、お先真っ暗」なんてことには絶対になりませんから。どんな道にも必ず得るものはあります。どうか諦めないで頑張っていってください。

その他の回答 (4)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

玄関に行って、靴を揃える事。 大切なのは、靴のつま先が外を向いてることです。 つま先の向きは、心の向き・・・ 外に出て何かしたいという想いが、靴の向きに表れています。 些細な事から、心は変わっていくのです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

興味あることとか無いの? 例えば騎手になったり、競艇選手になって1発逆転ってこともあり得るわけだよ。 ある意味で今の立ち位置はライバルより前にいるってことになるね。 でも覚悟と根性と継続力が必要。 一般論で言えば高校に復帰すべき。 日本の殆どの仕事は「高卒以上」になってることが多いよ。 今復帰することは恥にはならんけど20歳超えて高校生やるのは辛いよ。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.2

とりあえずバイトすればよい。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

なぜ不登校になったのか、なぜ何も出来ていないのか、が書かれていないので、アドバイスのしようがありません。 たとえば、鬱病のようだとか、いじめがあった、など。

関連するQ&A