ベストアンサー 池の鯉が横たわる 2010/04/19 15:35 鯉を飼っていますが、うち1匹が寝ているように横たわっていたりします。 びっくりさせてやると目覚めたように普通に起きあがりますが、横たわるのは普通なのか体調不良なのか教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2010/04/19 15:48 回答No.1 健康な淡水魚が横になる事は普段はあり得ません。 水深の浅い場所や水面に近い所で横になってるなら弱ってます。 病気等で体力が衰弱しています。 口をパクパクしてるなら池の水が酸欠状態です。 質問者 お礼 2010/04/20 00:50 酸欠かもしれません。 池の水草が最近たくさん枯れました。 横たわる症状は最近始まりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nabe710 ベストアンサー率66% (2683/4030) 2010/04/19 21:11 回答No.2 横になっているというだけでは断定は難しいですが、まず考えられるのは「浮き袋病」? どちらの地域の方かわかりませんが、まだ気候も寒く水温が低い地域ではありませんか? さらには見た目だけで屋外はすっかり春めいてきたからと、張り切って鯉達にエサを豊富にあげすぎてはいませんか? 変温動物である魚類は水温が低ければ代謝も低下し、消化能力も同じく低下します。 こういう時期に豊富にエサをあげすぎると、消化能力が追いつかず、腸内で消化不良=腐敗、発酵した物からガスがたまり、ふくらんだ腸に浮き袋が圧迫されて平衡感覚がうまくとれないなど起きがちです。 一度かかると対策は難しいようです。 人間ならば胃腸薬にすがるところですが、単におなかの調子が!というレベルを超えて腸や浮き袋が変性している状態と思われ、自然快復力にすがるしかありません。 寒い時期、あるいは急に気温が下がった時期はエサをあげすぎないことに注意してください。 質問者 お礼 2010/04/20 00:59 エサのあげ過ぎも考えられます。 おいしそうに食べてくれるのでその食べっぷりを眺めるのも楽しみです。 エサの量を調整してみます。 浮き袋病だったら治るまで時間がかかるということなんですね。 症状は浮かんではいなくて池の底で、水平より少しだけ普通な向きに起きた横たわりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A 鯉が池から飛び出します。 実家の庭の池に鯉を飼っています。 ところが、頻繁に池から鯉が飛び出そうとします。 ネットをつけて飛び出さないようにしていますが、何か他に原因があるのではと考えます。ご存知の方、教えてください。 もともと父親が飼っていたのですが、本人は逝去し、あとはウォータークリーナーの掃除と給餌しかしていません。他に手入れの方法を知らないのです。 ・池サイズ 5mx2m、深さ0.8m ・鯉は2匹(1m、0.8m) ・その他、和金3匹 ・循環式ウォータークリーナー使用 ・えさは毎日適当に。 ・ウォータークリーナーのフィルターに1cm程度の虫は無数についています。(これが寄生虫なのかどうかは不明) 池で鯉とメダカを飼いたいが 庭に小さな池(1m×60cm×40cm)を作り鯉を2匹飼っています。鯉の大きさは10cmくらいです。 春になると水草を植えたり浮かせたりするつもりです。 このような環境でメダカを30匹くらい飼いたいのですが、鯉と一緒に飼育できますか? メダカが鯉に食べられそうな気がしますが・・・ 池の鯉が飛び跳ね死んでしまう 我が家の池には30cmから45cm鯉が15匹ほどおります。夏場は裏山の田圃の地中で濾過された出水がどんどん入っておりますが、田圃に水がなくなると本当の山の出水だけになり水が細まり酸素不足になりがちで、浄化槽用のポンプでエアーを送っております、これまで死んだ事は余りなかったのですが、今年はここ数日の間に5匹の鯉が池から陸に飛び跳ねて逝ってしまいました。原因が分からず困っております。池の大きさは10平米ほどで水深は30cm程度、水のPHは4~5。昨年と変わった事と言えば川で採って来たもくず蟹をかごに入れて一時的に飼っている、川で網に掛かったアカザを放していることくらいです。図鑑で調べたらアカザには毒棘があるとの事、この毒で鯉が致命にいたる事があるものでしょうか。亦、水が沢山来ているときは水温が低く産卵がないのですが、細くなると水温が上がり産卵を催してかなと考えたり、他にどの様な事が考えられるでしょうか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム コンクリートの池で鯉 コンクリート製の池を新しく作りました ここに鯉を放す予定です 鯉を放す前に、コンクリートから灰汁が出しきるために湧水を流し続けようと思っていますが、どのくらい経てば大丈夫でしょうか 放す予定の鯉は、隣の仮の池で同じ湧水で生きています 取り壊した古い池でも、その湧水で何年も生きていました よろしくお願いします 池の鯉が死にます 池に鯉+金魚を飼っているのですが、昨日・今日と立て続けに2匹死にました。(その前から金魚など大量に死んでいます。) 5月に入ってから水変えをしたのですがダメでした。 水温が上がってきたのか水に白い泡みたいなのが出ています。 ろ過をしながら、水も噴水状態で出しています。 どうしたらいいのでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。 近所の池で釣れる鯉を食ってみようか? 「こんにちは」 という言葉で始まる、銀行からのメールが「詐欺につながるとのこと。」あえてあいさつ文は省きます。 近場に適当な釣りの出来る池がありまして、何年か前に「かいぼり」をやりました。 予算が情けなくて、池底のヘドロを全部取りされなかったことは事前の了解です。 ヘラブナ、鯉が、生存していることが分かり、外来魚は排除されました。なんだか分からない小さな、昔でいえば、「クチボソ、ダボハゼ」を目的に、短い差をの先っぽに、たぶん、「赤虫」かなんかを餌にして、「釣って帰って、金魚鉢にでも入れておくのかな?」と思いつつ、老後はこんな楽しみもあるのかい? と、ウォーキングのついでに見ています。 リール、吸い込みなどが禁じられていますが、温かくなると「鯉」が見て取れますが、釣れたら食ってやろうかと思いますが、「鯉を捌く時に、どっかを切っちゃうと 食えなくなる」ようなk所とを聞いたことがあり、たまに縁日で、鯉を捌くところを眺めてはいますが、・・・・・・ 映画「雨あがる」で、「ぶつ切りにして味噌汁にすると旨い」という、セリフが頭の中で残っています。 どこかを「切ってしまってはいけない」その部分をお教えください。 その部分を除いてしまえば、「洗い」にもできるでしょうか? 鯛と鯉は、うろこが荒く、捌きにくいというのは承知ですが、素人ながら、包丁は、「使う前には研ぐ」 程度の常識は持ち合わせていますし、それなりの包丁は 使い分けるつもりです。 怪しげな用途に「包丁」を用意しているわけではありませんので、板前さん、その他、釣り人の返答をお待ちしています。 温かくなると、鯉も、頭を出して泳ぐような気がしますので。 鳥(ゴイサギ)に池の鯉を盗られました 池で鯉を飼ってます 初飼育以来、ずっと鳥害はなく、稚魚も順調に 育っていました 最近、ゴイサギが鯉に気づき、ここ3日間で6匹 の鯉(20センチ未満)が盗られました 3坪ほどの小さな和池です これから稚魚を飼うことは出来ないと思うと 残念でたまりません 残った鯉は25センチ以上で、もう、これ以上 被害はなさそうですが、今朝も、ギャーという けたたましい声を上げて池の周りをうろついて いました 対策として 西洋紙大のはえとり紙に肉片を置き、羽毛・足を からませて、池に近づく怖さを知らしめる。 ほかに何か良い対策法をご存知の方、お教え願います なお、テグス、ネットを池にはりめぐらせる方法は、 池の風情をなくし、長期間で、水面の木の葉掃除ができない等も あり、見合わせたいと思ってます 池の鯉を引き取っていただける所はないでしょうか オーナーが変わることになり、今まで庭にいた鯉7~8匹を年末までに処分せざるをえなくなっており、どこか引き取り手を探しています。どこに頼んでいいかもよくわからず、どなたかお知恵をお借りできないでしょうか。 お寺にある池にはなぜ鯉がいるのか? このカテゴリーでいいか迷ったのですが、よろしくお願いします。 タイトル通りなのですが、ちゃんと理由があって鯉がいるらしいのです。ご存知でしたら教えてください。ネットで検索してみたのですが、ヒットしません。 首都圏で鯉にエサやりができる池はありますか? 都内か千葉県内で鯉にエサやりができるところはないものでしょうか…?最近デカイ鯉に惹かれて仕方ありません。 池の鯉のエサ 家の近所に周囲がコンクリートで固められた水道水用の池があり、そこには、亀や40cmくらいの鯉などが棲んでいます。彼らはどうやって日々の食事をとっているのでしょうか? 見る限り、どこにもエサは無いように見えるのですが… 池の鯉に寒冷期の餌は 庭に小さな池を作りました。 冬の時期なので春まで待って鯉を飼うつもりでしたが待ちどうしく、また池に氷が張ることもない地域なので鯉を2匹飼い始めました。 寒さの性だと思いますが餌を食べてくれません。 冬の間は鯉は餌を食べなくて良いのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 鯉 遊園地のボートで遊んでいました。 その池には鯉がたくさんいました。 子どもが鯉に餌をやっていたので、ボートのまわりには鯉がいました。 鯉がいなくなるのを待っていればよかったのに、ボートのオールをこいでしまって、鯉にあたってしまいました。。。 申し訳ないことをしてしまってとても苦しいです。。気にしすぎでしょうか? 鯉は死んでしまったでしょうか? オールがあたったとき、鯉はジタバタしているように見えました。。 どんな鯉も食べられる? 母乳が良く出るという話を聞き、鯉料理を食べてみたいと思っています。 ところで、家庭の池で買っているような鯉や、公園の池や都会の小さな川などにいる鯉も食べられるのでしょうか? 渓流で釣った鯉をさばいて食べるという話は聞きますが。 鯉について 鯉を飼っているのですが、最近死因は不明なのですが鯉が何匹も亡くなりました。 実家の方に鯉だけいるのですが、山奥なのでもしかしたら熊の仕業かなとも思っています。 大切に育ててきた鯉達なので、これ以上辛い目には合わせたくなく川などに放流してあげたいと思っているのですが、形が大きく湯舟位の溜めるものがなければ運びだせません(T-T) 何かいい方法はないでしょうか? ボランティアさんなどはいないですかね? もしいい案があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 鯉について 鯉について 家で飼っている鯉を川に放そうかと思ってるのですが、川で正解ですか? アドバイスがありましたらおねがいします。 病院や蕎麦屋の前に池があり、その中で鯉を飼っているところがあります。 病院や蕎麦屋の前に池があり、その中で鯉を飼っているところがあります。 しかしこの鯉達は狭くて排気ガスが周りにあり、更に騒音がある環境で育っているので飼育環境としては良くないのではないかと心配で気になりました。 病院の方の鯉は心なしかなにか体にできものが出来ているみたいだし蕎麦屋の鯉はいつも私が行くと口を開けてエサをねだるように寄ってくるのですが気のせいでしょうか? それに水替えの必要はないかと思いますがコンクリートの人工池は洗ってないようです。 こういう場合水が循環しているので水は替えませんよね? 鯉の池を作ろうとしたら、隣家から異議を申し立てられました。 自宅の敷地内に鯉や釣ってきた魚を入れておく生簀のような穴を掘って、水を入れ始めたところ、隣家から家の柱が腐る云々と言われました。 隣家の住人の話に耳を傾けてやる必要があるのでしょうか 実際に私も同様の懸念をしていましたので、自宅からは離して池を掘りました。池を掘るのにはあるていど費用がかかったのでそれを無駄にしたくありません。 これって鯉!? こんにちは。 先日、祭りで金魚すくいをしたのですが、 鯉のようなやつがいました。 店の人は「鯉もいますよ~」といっていたので 鯉かな~と思っているのですが… 添付画像を見てください。 また、こちらにもうすこし大きいサイズの画像もあります。 http://blog-imgs-50.fc2.com/d/c/h/dchato/DSCF1531.jpg よろしくお願いいたします。 あの鯉達は無事なんでしょうか。 5年程前に、羅漢寺・青洞門(大分県)周辺を旅行しました。 青洞門の下流側に出てすぐの川の中を大きな鯉が泳いでいました、 えさも販売していて、パイプで水面にえさが落ちるとおっきな鯉達がゆうゆうと泳いできましたが、 この夏の大雨で流されたのでは無いかと心配しています。 鯉達の安否を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
酸欠かもしれません。 池の水草が最近たくさん枯れました。 横たわる症状は最近始まりました。