• ベストアンサー

京浜急行の音

京浜急行の電車は加速する時のモーター音が音階を刻んで「ソ」から「ソ」まで1オクターブ上がる。 なんででしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 わざわざ音階にしたのは、不快感を減らすためです。 もとより欧米の機器騒音は日本製品より大きいのですが、 欧米メーカーは音を小さくすることより、同じ音量のまま 不快感を減らす方向で考える傾向にあります。  どんな機械にしろ静音化はけっこう難しい技術です。 しかも、静音化では利用者の不快感を低減する効果は 得られますが、機器そのものの性能が上がるわけでは ありません。だから、欧米メーカーは静音化に無頓着で、 音階化といった手段を選ぶわけです。

ozyszm
質問者

お礼

日欧の工業製品に対する思想まで・・・ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

wikiにもあるように、インバータ制御だと加速時に人間の可聴域でノイズが発生します。 日本のメーカーはこの音をなるべく抑えたり、耳障りになりにくい帯域にしたりしているのですが、シーメンスは遊び心を加えて、ノイズのパターンを音階になるように調整してしまったのです。 日本のメーカーや事業者だと「ふざけるな!!」という話になるのでしょうが、ドイツ製だとしょうがないのでしょうね・・ ドイツ近辺や中国・韓国でも同じインバータを積んだ電車は音階を鳴らして走っていきます。。

ozyszm
質問者

お礼

音階をつけることに私は違和感はありませんが、工業立国日本的には「ふざけんな!」の反応もわかりますね。 ありがとうございました。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

モーターとインバータ装置から発する磁励音です。

参考URL:
http://www.pahoo.org/athome/vehicle/private/img20061105-102804.html
ozyszm
質問者

お礼

磁励音、はじめて聞く単語です。ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

制御装置のVVVFインバータにシーメンス製のGTO素子(通称ドレミファ・インバータ)を使っているからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%88%B6%E5%BE%A1 残念ながら、通常タイプのインバータへの交換が始まっていますから、そのうち、聞けなくなります。

ozyszm
質問者

お礼

あー、少しずつなくなってくんですね・・・なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A