ベストアンサー 起動したときにOwnerを選択しなくてはならなくなった 2010/04/15 10:33 起動したときにOwnerを選択しなくてはならなくなりました。 以前のように戻す方法を教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kawais070 ベストアンサー率52% (2242/4283) 2010/04/15 10:42 回答No.1 http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/autologon.htm 上記の手順で、自動ログオンの設定をすれば良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 最初に起動したときに出るowner アカウント 最初に起動したときに出るowner アカウントを削除(出ないよう)したい。 自分が使用するアカウントを最初から選択した状態にしたいのですが。 再起動するとownerアカウントは見えなくなります。 ideapad330 win10を使用しています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。 Win Vista起動時にadministoratorとOwnerが出 Win Vista起動時にadministoratorとOwnerが出ます。 Win Vista起動時にadministoratorとOwnerが出ます。 この画面でOwnerを選ぶと普通に起動できます。 以前、セーフモードで起動するときにこういう設定にしました。 ですが、これからはもうOwnerのみで起動したいです。 どちらか選ばなくても、Ownerを選んで起動するようにするにはどうしたらいいでしょうか? 言葉が足らず、説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。 起動するといつもownerのページから始まってしまいます… パソコンを起動するといつもownerのページから始まってしまいます。そして、(ownerのデスクトップ画面から)ユーザーの切り替えはできるのですが、ログオフをすると再びownerのペ-ジにログオンされてしまいます。 以前は初めに[ようこそ]の画面が出て、そこからアカウントをクリックできていました。 [コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]→→[ようこそ画面を使用する]にチェックを入れても(外しても)駄目でした。 ちなみにownerだけにパスワードをつけていて、ゲストアカウントはオフです。 これだとownerアカウントにパスワードをつけている意味がありません。 パソコンはFMV DESKPOWER CE52H7です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ようこそ画面でのユーザー選択をなくしたい この間windows SP1というのをインストールしたんですが、その後なぜか”ようこそ画面”でユーザーを選択しなければならなくなりました。 このPCは私しか使っていないので選択するといってもOwnerの一つしかないのですが。 以前のようにようこそ画面からデスクトップまで何も手を加えずともOwnerで勝手に起動させるにはどうしたらよいでしょうか? おねがいします。 windows xpです 管理者とかOwnerとかナシにして、起動を単純にしたい。 つい先日まで、管理者もOwnerもパスワードもなく、起動は電源を入れるだけでした。 ところが、ソフトの事故により、OSを再インストールしたところ、起動の際の「関所」が1つできてしまいました。たかがクリック1回で済む話ですが、なければそれに越したことがありません。よい方法があるでしょうか。 ownerがguestに…! 今までownerでログインして使っていたのですが、windows updateを行ってから起動画面でユーザーをクリックしなくてはいけなくなりました。 そこで確かここで教えてもらった方法で、新しく増えてたユーザーを削除したりして解決したところ、今度はownerがゲストになってしまい、管理者権限を失ってしまいました。 ユーザーはAdministratorグループではないといわれるようになってしまい、使えないアプリケーションもあります。 adminでセーフモードで起動して戻そうとしたのですが、なぜかownerというユーザーが表示されてなくて、変更もできないで困ってます。 どなたか元に戻す方法をお知りの方がいましたら、教えてきただけないでしょうか?(泣 起動選択 今使っているノートPCには、WinXP-Home eddition- と、Red Hat Linux8.0がデュアルブートで入ってます。RedHatのほうは、WinのDドライブをLinuxのパーティションとしてインストールしました。 電源をつけると、起動OSの選択画面でLinuxとWin(DOS)の選択ができます。僕が目指しているのは、例えばWinでログオフした後そこで起動OSの選択をしたいのです。Linuxのほうでもログアウトした後、そこで起動OSを選択したいということです。今の環境だと再起動しないと起動OSを選択できません。どうすればいいのでしょうか? ご回答をお願いします。 起動OSの選択が出来なくなりました 起動OSの選択が出来ません。現在windowsXPとwindows7のデュアルブート状態にあるのですが、以前はブート時にOSの選択が出来たのですが、XPにトラブルがあり再インストールしたところXPが勝手にブートしてしまいOSの選択が出来ません。コントロールパネル内システムの起動からはXPしか選択出来ません。対処方法のご指南よろしくお願いいいたします。bootファイルの内容は以下の通りです。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect 起動するOSが選択できなくなった 現在、CドライブにXP,DドライブにVISTAをインストールしています。 XPが起動しなくなったので,CドライブにXPを再インストールしたんですが、以前はPCの電源をいれたら、起動するOSが選択できたのですが、現在は直接XPが立ち上がってしまいます。どのようにしたら、PC起動時にOSが選択できるようになるのでしょうか? 現在、CドライブにXP,DドライブにVISTAがインストールされている状態です。宜しくお願いします。 起動できない(セーフモード選択) WindowsXPをいつものように起動しましたらセーフモードの選択画面がで、セーフモードで起動を選択してもWindowsのロード中のロゴの後で再起動し、また選択画面に戻ってしまいます。 前回と同じ状態で起動する等他の選択枠を選択してもロゴの後で再起動しまた選択画面に戻ってしまいます。 これを解決するにはやはりOSの再インストールするしかないのでしょうか? そろそろハードディスクを買おうと思っていたので内蔵HDをもうひとつつけてそこにOSをいれて今あるHDのデータを抜き出すという方法を考えてるんですがこの方法で解決するのでしょうか? またHDを買うときは今PCの中にあるHDと規格をあわせたほうがいいのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。 ownerのプロファイルが消えない windowsXPのHOMEエディションからプロフェッショナル エディションにアップグレードしましたが、以前のOWNERのプロファイルのフォルダを削除できません アドミニ権限はあるのですが、方法を教えてください 起動時のユーザー選択について WIN98の質問です。パソコンを再インストールしました。 以前と同じようにユーザー別のアカウントを作ったのですが パソコンを起動時のユーザー選択のメニューが変わってしまいました。 以前は全ユーザーの一覧が出てマウスで選択していたのですが 今はウインドウに直接ユーザー名を入力しないといけません。 以前のように、一覧からマウス選択でユーザーを選べるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 921shのオーナー情報 ■→0でオーナー情報がでてきますが、今まで使ってきた携帯は メニュー画面にオーナーの選択がありました。 なぜ隠しメニューになったのでしょうか? オーナーが陰険。 バイト先のオーナーが、人のボールペンは勝手に持っていくのに…自分のボールペンには『オーナーのボールペン』って書いていたり。 物を置く位置が、ちょっとでも違うと舌打ちをしながら物を元の位置に戻します。(数センチ場所がずれただけです) あとは、店のレジに『レジを前に押さないこと!押している人を見たらオーナーに教えて!』と言う張り紙がしてありました。 誰が押したとかじゃなくて…、明け閉めしていたら前に出てしまうのに…。 オーナーのこんな姿を見て、『え…。嫌だな…。』と思いました…。 陰険と言う感じ…なのでしょうか? バイトを辞めたいと思うのですが、どこに行ってもこんな人はいると思います…でも、言葉では分かっていても頭では割りきって考えることができません。 こんな人がいたときの、対処法?(割りきって考える方法)などを教えていただけませんか? 起動時に起動ディスクを選択するにはどうしたらいいでしょうか? こんにちは takaといいます。 起動時にフロッピーのアイコンの上に?マークが 表示されてストップしてしまいます。 原因は、ディスクウォーリアをいれているのですが、 OSXからOS9に切り替える際に起動ディスクを、 ディスクウォーリアのOS9を選択してしまい、 ディスクウォーリアの起動ディスクがないために このような状況になっていると思われます。 今、手元にディスクウォーリアのCD-ROMはありません。 そこで再起動して、起動ディスクを選択し直したい のですが、どうしたらよいでしょうか? 所有機種はPoewMacG4 MDD 867です。 OSXの起動ディスクから立ち上げてみましたが そこから起動ディスクの選択はできませんでした。 すみませんが、どなたか解決方法をご存知であれば ご教授してきただければと思います。 よろしくお願いいたします。 起動するOSを選択する画面 ハードディスク2台にそれぞれOSが入っていますが、普段はBiosでは起動順位を決めています。 たまに、起動時にF11キーを押してBoot選択画面(起動するハードディスクを選択する画面)で、ハードディスクを使い分けていました。 しかし、片方のOSを再インストールして以降は、Boot選択画面で起動したいハードディスクを指定したにもかかわらず、起動するOSを選択する別の画面(黒背景に白字)が出てきます。 ここでの選択は先ほどのBoot選択を覆すことも可能ですが、この二段階の選択が面倒です。 どちらもVistaなので分別がつかないですし。 この二段階目の選択画面を省略する方法はありますか? 起動前に出るオペレーションシステム選択画面を出さずに起動するには? 以前までMeとXPの2つのOSを入れていたのですが、 パソコンの不具合により、Meのインストールされたドライブを フォーマットしました。 しかし、相変わらず起動前にシステムの選択画面が出てきます。 もちろんMeを選んでも当然ながら、 システムエラーにより立ち上がることはありません。 このシステム選択画面を出さずにXPを立ち上げる方法を 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 起動時にOS選択の画面が出ますが・・・ 以前、XPのHomeとProを同じハードに入れようとしたことがあります。 それからというもの、起動時に、OS選択の画面が出るようになりました。 実際、今はXPのHomeしかインストールされていないはずなんですが、やはり起動時に、どちらのOSにするのか選択の画面が出てしまいます・・・。 しかも、OS選択を5秒以内にしないと、インストール時の画面になってしまいます。 (5秒以内にHomeを選択すると、通常起動するのですが) これを解除するには、どうすればいいのでしょうか? いつも起動するたびに、OSを選択しなければならないので、大変面倒なんです。 どなたか、お教えいただけないでしょうか? win xp とwin7 の起動選択 いつ勉強させていただき感謝しています。 winXP Pro’のパソコンにWin7 Pro’を別パーティションにインストールしていますが、 電源をを入れると、Win7と 以前のWindows の選択画面になり、何もしないとWin7が優先起動しますが、これをXP優先起動に変更したいのですが、可能でしたらその方法をご伝授頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。 Ownerが表示されなくなりました。 Ownerが自動ログオンするように設定しようと思って、管理者アカウント(Owner)でダイアログで設定したのですが、自動ログオンされないどころか管理者アカウントがようこそ画面に表示されなくなってしまいました。 http://support.microsoft.com/kb/882925/ja ←この方法です で、元に戻そうと思ってセーフモードでAdministratorを起動しようと思ったのですが、パスワードが設定されているらしく(設定してはいないのですが)、ログオンできません。 たぶん表示されていないだけで、どこかにあるのだと思いますが、表示させる方法がわかりません。 また、Administratorのパスワードがデフォルトではどうなってるのか教えていただきたいです。 OSはWindowsXP HomeEdition SP2です。 現在は制限つきアカウントでログオンしており、ほかにログオンできる管理者アカウントはありません。 もうリカバリーしかないのかと思い、途方に暮れています。 もし良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など