※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの理事会で理事をしている者です。)
マンションの理事会でのBS/CSアンテナの問題とは?
このQ&Aのポイント
マンションの理事会でのBS/CSアンテナの問題とは一体何なのでしょうか?
アンテナの受信感度が低く、一部の番組しか映らない現象が起きています。
理事会では、映るようにするためにどうすればいいのか検討中です。
マンションの理事会で理事をしている者です。
以前よりマンションの屋上にBSアンテナが共同アンテナとして敷設されており、各戸に配信されています。
また以前よりパーフェクTVの衛星のみを受信するユニットはありましたが、放置されている状態でした。(スカイは映らず)
当然のことながら、CS 110度は映っていなかったのですが、あるときから突然CS 110度の番組の1/3程度が映るようになりました。
他はテレビ画面に「感度が低い」という主旨のメッセージが表示されるようになりました。e2のプロモチャンネルが綺麗に受信できています。
その前後にどこかの部屋がBSの映りが悪いというので、ブースターを交換したりアンテナをみてもらったという報告は受けていますが、その詳細は把握していません。
アンテナの受信感度をテレビ調べてみると、
CS-2 受信レベル 91
CS-4 受信レベル 90
CS-6 受信レベル 83
CS-8 受信レベル 60
CS-10 受信レベル 16
CS-12 受信レベル 5
CS-14 受信レベル 1
CS-16 受信レベル 1
CS-18 受信レベル 1
CS-20 受信レベル 0
CS-22 受信レベル 0
CS-24 受信レベル 0
となっています。アンテナの調子が悪かった際に保守にてBS/CSアンテナに変わり、なにかが不足しているのではないかと思うのですが、詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
管理委託会社のほうも把握しておらず、理事会にて「なぜ映るのだろうか? すべて映るようにできないのだろうか?」という話が理事会でており、教えていただければ幸いです。
お礼
既存のBSアンテナでCS110度の一部チャンネルが映ることは初めてしりました。 ブースターを交換したことにより、マンション内で一部チャンネルが映ることになったのですね。 とてもよく理解できました。ありがとうございます。