- ベストアンサー
学校でのつらさと恐怖症、緊張型頭痛の対処法について
- 学校でのつらさや恐怖症に悩んでいます。教室に入ると心臓の鼓動が早くなり、手の反応が鈍くなる症状が現れます。恐怖症の克服方法や緊張型頭痛の対処法を教えてください。
- 恐怖症の症状である心臓の鼓動の速さや手の反応の鈍さに困っています。恐怖症の克服方法や緊張型頭痛の対処法について教えてください。
- 学校でつらさや恐怖症に悩んでいます。教室に入ると心臓が早く鼓動し、手の反応が鈍くなる症状があります。恐怖症の克服方法や緊張型頭痛の対処法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も似たような体験をしました。 私の場合は、閉鎖された空間に入ると急に不安感に襲われました。 ですので、電車はもちろん、授業が始まった瞬間などとても大変でした。 しかし、今思えば心の成長が伴っていなかったと思います。 人目に触れることに慣れていくと、自然とそのような症状は起きなくなりました。 あなたはまだ10代くらいでしょうか? 私は、あなたの立場なら何が恐怖なのかを見つめなおします。 そして、それと上手く折り合いをつける方法を見つけることのほうが、 きっとあなたのこれからの将来を考えると大切です。 この根本の問題を無視しては、いつまで経っても解決しません。 しかし、これを乗り越えると心の余裕が持てる人間になる事が出来ます。 焦らず、ゆっくり自分に問いかけてみてください。 誰しも多かれ少なかれ似たような経験はあります。 あなただけが特別ではありませんので、安心してください。
その他の回答 (4)
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
軽い、神経症状で、強迫性、パニックなどのいっしゅだとおもいますが、対人恐怖もあるようですね。 緊張型頭痛などでしたら、心療内科で、軽い、安定剤でも服用してみてもいいと思います。 それほどのつらさ、しんどさ、がなければ、ほおって置いても治っていくものだと思います。 我慢できなければ、心療内科の受診を勧めます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
他人のエネルギーを、シャットアウトできない感覚ではないですか。 今こそ、人の感情の影響を受けないで済むよう、心にシールドを張れますが、以前はそのような感じでした。 今すぐに困っていらっしゃるでしょうから、 教室に入るとき、 ・サングラス(相手から自分の目があまり見えないもの) ・音楽プレーヤー ・耳栓 などして、しばらく外界と自分の心をなるべく遮断して、 そうしながら、心のシールドを張れるように模索していけばいいと思います。 もちろん、カウンセリングなどもよいと思います。 私は神経過敏になっていたのもあったのですが、 食事改善も有効でした。 (炭水化物を減らす、タンパク質をとる、等。) 貧血もほぼ治り、そのことは精神的にも大きかったです。 服装も、グレーなど、なるべく地味にして、 人に見られる緊張感などもゆるめてあげるといいと思います。 耳栓は、片方しているだけでも、少しは違います。 騒がしいところでは、今もたまにそうしてます。
- kamerabeginner
- ベストアンサー率28% (40/138)
本当に困っているなら病院に行くことをお勧めします。 知人にパニック障害の人がいていろいろ調べましたが、気持ちの問題ではなく身体的な問題で処方された薬を飲むなどして治療するのが適切だとわかりました。
私の知り合いにそういう方がいました。 自律神経失調症などの精神障害かもしれません。一度心療内科への診察を進めます。