- ベストアンサー
連休後期に大阪から埼玉北部へ移動する際の渋滞回避アドバイス
- 今年の連休後期に大阪から埼玉北部に移動する際、渋滞を避けるためのアドバイスをお願いします。
- 移動日(05/04)はNEXCO東日本の予測では渋滞が見込まれており、これまでの対策が難しいため、新たな渋滞回避方法を教えてください。
- 小さい子供がいるため、高速よりも下道を利用した方がトイレの利用がしやすく、渋滞も避けられるというアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4ですが、 まあ、そのルートでいいかと。 京滋バイパス混んでたら、私は宇治川沿いの一本東の県道を使って北上する行き方を書きましたが、その区間京滋バイパス使うなら、南郷インターで降りて、宇治川沿いを北上して瀬田東インターまで行って渋滞をかわす方法もあります。道はその区間は悪く無いし、問題なく流れてます。 ただ、道を知らないと難儀ですけど。 南郷洗堰を渡って瀬田川の対岸→県道29北上して、京滋バイパスの手前を右折→瀬田東インターの手前を左折、すぐ右折 →瀬田東インターに入る。 瀬田東インターは、4つぐらい道がわかれてますが、たしか、左寄り2つめが高速に入る道です。標識を良くみてください。 宇治田原の道は、山越えの部分が、狭い二車線でそんなに飛ばせないし、若干細道も残ってますけど、まったく問題ない道。近年かなり改装されました。 ただし、ネズミポイントがあって、 ・山城大橋の上 どっち向きか忘れた(分かると思うので地図省略) ・上方温泉一休のとこ 信楽向き http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.835042019126746&lon=135.8255296893537&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.835138887586&hlon=135.82554041819&layout=&ei=utf-8&p= 特に、一休のところは、休日の朝、信楽方面に行くのを狙ってますので注意です。 あとは、松井田妙義手前が万一混んでても、絶対に碓井軽井沢インターで降りないでください。軽井沢市街地が動かず渋滞の可能性ありますので。
その他の回答 (5)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
北本近くに住んでいるものですが、最近、圏央道の北本桶川インターまでが開通しました。 http://www.e-nexco.co.jp/saitama-kenodo/ 休日でも、中央道の八王子JCTからは、あまり渋滞しません。 そこから先がつながっていないためです。 ゴールデンウィークでも、動かないほどの渋滞はありません。 でも、中央道の渋滞を少しでも避けるのでしたら、甲府から秩父に抜ける雁坂トンネル利用です。 http://www.nns.ne.jp/ass/tollgate/karisaka.html が、この秩父を抜ける方法は、早朝はよいのですが、午後は秩父から都内に帰る観光客で渋滞になる事が良くあります。 もし、関越からいらっしゃるのでしたら、新幹線の高架横は、抜け道となっている部分が沢山あります。 ナビでも分かりづらいのですが、拡大するとわかります。 北本のどのあたりかわかりませんが、行田からはずっと高架沿いにみちはあります。 それ以前のところは、部分的にとぎれますので、カンの良い方でしたら、つなぎ合わせてくることができるでしょう。 信号がすくなくて、意外に走りやすいです。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
#1・3ですが、あらら8時出発ですか。それなら修正しないといけませんね。 >別項にも書きましたが、四日市-亀山間がボトルネックです。 名神の渋滞は午後から予測で、上手くいけば渋滞無しで行けるかもしれないのに、伊勢湾岸道経由ですか。別にいいですが。 四日市~亀山、豊田ジャンクションともに長大渋滞では無いから、まあどうしてもそっち走りたいなら別にいいですが。でも私ならガソリンのムダだし距離長い分疲れるから絶対に名神経由ですが。 なお、8時出発で新名神なら、京滋バイパスが混んでるから、そういう時は私(寝屋川に比較的近い住民)なら、R307を延々と走って、信楽インターからいつも乗ります。 そうすると、高速代若干けちれる上に、道もきちんと流れてます。(50キロぐらいの流れなので、爆走はできませんけどね。) ちなみに、名神方面に出かけるなら、R307の宇治田原町役場を過ぎて、少し行って県道783号を北上、宇治川沿いを北上したら、瀬田東インターに出て、これも渋滞をかわせます。 秩父かR18か迷うぐらいだったら、経験あるR18の方がいいのでは? 高崎は、去年の同時期にR17は通りましたが、道は広めなので昼間なら流れてましたけど。 高崎心配なら、地図見て抜け道使えばどうでしょ。 群馬八幡駅の南西の橋で川を渡って、川向かいの道を東に走って、和田橋からR17に合流したら、いかにも高崎市街はパスできそうに見えますが。 R18も万一混んでたら、地図見たら、なにやら川向かい南側に一杯東西方向の抜け道があるように見えますけど。それだけでなく北側にも東西方向の抜け道が見えますが。 それでも私なら抜け道効果期待して距離の短い秩父経由使いますが・・・・・・
お礼
コメントありがとうございます。 名神の渋滞ですが、確かにおっしゃるとおり時間帯がずれてますね。 時間帯の確認が甘かったです。直撃すると思って(この箇所の)時間帯の 確認を怠っていました。どうもありがとうございます。これなら、 確実に混む新名神-東名阪ルートより、名神の方が明らかに早いですね。 気になるのは中央道で5km程度渋滞予測があることです。 まぁこの程度なら食らっても30分で抜けれるとは思いますが。 一宮→東海北陸→(関)→東海環状→(土岐)と抜ければ回避できますが、 距離が遠くなるのと、東海環状のこの区間は対面のはずなので、 素直に中央道通る方が早そうですね。 307経由ですが、今って宇治田原あたりはどうなのでしょうか。 京田辺まではかなりいい道になっていますが、枚方→京田辺→宇治田原→信楽 ここから新名神で北上→草津JCTから名神…と考えると、 名神経由にするなら、素直に京滋パイパスを通って、瀬田東渋滞で30分程度の ロスなら食らってしまった方が早い気もします。 おかげさまで大分固まってきました。 寝屋川→(第二京阪)→久御山JCT→(京滋BP)→瀬田東JCT→(名神)→小牧 (渋滞があまりひどそうだと、一宮から東海環状で回避) →岡谷JCT→更埴JCT→松井田妙義IC このあたりからは出たとこ勝負。渋滞長によって、降りるICを変える… って感じでしょうか。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
#1ですが、秩父の抜け道↓ http://www.hi-ho.ne.jp/flyman-y/HTML/nukemiti.html とりあえず、三峰口の駅から県道37を延々と走って、皆野寄居道路に出るのが良さそうです。ただ、三峰口駅から3kmぐらい、1車線区間があるみたいです。 1車線が気になるなら、武州日野駅手前から北上するとか、他にもいろいろ抜け道あるので、地図を見てください。 とりあえず、私が去年走った限りでは、秩父の渋滞の要因は、R299への信号待ち、道の駅に入る車列待ち、秩父市街の信号の多さ、ロードサイド店への右折渋滞(国道は、バイクが左側をすりぬけるのにも苦労する道幅広くない片側一車線なので、右折しようとしたら追い抜き余地無く後ろがつかえる)で、西武秩父駅周辺以外は車は流れてましたので、上記抜け道がいいのでは? 抜け道と言っても、道の駅は三峰口から北上したら2箇所あるので、急の時のトイレとかも問題ないと思います。 http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/sai_ryokami/index.html http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/sai_ryusei/index.html
お礼
コメントありがとうございます。 ただ、小さい子がいるので、やはり6時前出発は無理かと…。8時を想定しています。 伊勢湾岸経由は、距離は長いですが、新名神、東海環状が(少なくとも普段は)ものすごく空いているので、ストレスがたまらず、かつスピードも乗るのでこちらにしています。 ただ、別項にも書きましたが、四日市-亀山間がボトルネックです。ここがものすごく混み、かつ動かなくなるとリカバリも効きづらいので迷いどころですね…。 軽井沢から…とのことでしたが、軽井沢から下道は碓氷峠が厳しいので、松井田妙義までは高速でくるつもりです。渋滞予測ではひっかかりますが、ピーク時のみここまで伸びるので、東名阪(か、名神)でよほどハマって遅くならなければここまでは逃げられるかなと思っています。 秩父を通るか、18号→17号は迷うところですね。17号は深谷あたりまでは走っていて、道もいいので、こちらにしたいという気持ちはあります。18号と高崎市内が混まないか心配ですが。 一番いいのは、藤岡まで高速でいければ、北関東の伊勢崎経由で、あとは走り慣れた上武道路なんですけどねぇ。甘いでしょうねぇ…。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
名古屋までは名神経由で決まりですね。名神~東名は「渋滞ししてても何とか動く」場合が多いので、渋滞の長さの割に時間がかからない事が多いです(例外:宝塚から繋がった時の天王山)。最近の東名阪と豊田JCTの渋滞は、動かなくなることが少なくありませんから。 経験上ですが、「ETC1000円以降、主要高速に並行する主要国道は、退避する車が減って比較的流れている事が多い」です。例えば亀山から「名四~1号~音羽蒲郡」とかで、ひょっとすると18号も比較的流れているかもしれません。むしろ「出かける人が多くなったので、高速から離れた主要道は混む」ことがあり、秩父経由は行かない方が良いでしょう。そっち方面の友人に言わせると「最近、休日は車が動かない程の渋滞が増えてる」んだそうで。
お礼
コメントどうもありがとうございます。 意外だったのが「名神~東名は「渋滞ししてても何とか動く」場合が多い」。 なにせJarticの予測では相当長い距離の渋滞になっていました。また、一宮あたりで 渋滞にしこたまはまった経験を持つ身としてはなかなか信じられないところではあります。 渋滞距離が長そうなので、流れると知っても迷うところではありますね…。 でも、新名神ルートですが、やはりボトルネックは亀山→四日市の東名阪区間です。 一度、鈴鹿で事故があり、おりたことがありますが、リカバリもしづらいんですよね。 25号が流れないんで…。確かにここはひどいときには流れないでしょう。 片側3車線になればましになるんですが…。 豊田JCTですが、こちらは混むんでしょうか?今まで経験がないです。 今回は、伊勢湾岸→東海環状→土岐と移動なので、豊田でも一番右走ってれば 何とかなりそうな気もしますが、甘いでしょうか。 豊田で混むのは東名への移動ですよね? 軽井沢からは、松井田妙義までは行くつもりです。たぶん、渋滞予測はありますが、松井田妙義にかかるかかからないかまでだと思うので。ここならば降りて、18号に乗れます。 18号で心配なのは高崎市内ですね。 藤岡からの渋滞が短ければ、安中くらいまで行って254号でもいいかなとも思いますが、 関越にほぼ並行なので、混むかなと…。18→17号だと多少離れてますから…。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
もう見てるとと思いますが、渋滞予測 http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku/index1.php これを見ながら答えますが、 (日付を5/4にして、出て来た地図の赤いところにカーソル合わせたら渋滞の感じがグラフで見れますよ。) 5/4 渋滞予測をモトにすると、予測では、京滋バイパスは、7時台前半までは渋滞無し、名神は午前中は大丈夫そう、東名は、おなじみ豊田ジャンクション合流で渋滞しそう、その先も難儀でしょうから、中央道で行くとして、とりあえず、土岐ジャンクションが混むのが9時台からですので、土岐ジャンクションを8時台に抜けれる様に、寝屋川を6時前後に出ましょう。 なお、走るのは、中央道経由だと伊勢湾岸→東海環状道じゃなくて、名神→中央道です。伊勢湾岸道経由にすると、遠回りですし、豊田ジャンクションの渋滞にはまるかもです。早く出れば渋滞にはまらない・・・・はず。渋滞予測上では。 土岐から先は、上信越道か中央道か迷うところですが、基本線は、走行距離が短い、雁坂トンネル経由でしょう。 中央道は、甲府南まではスルスルと行けるでしょうけど、予測のとおり、甲府南から先は地獄で、雁坂トンネルの方に向かったとして、経験上、秩父と長瀞で渋滞してるはず。 ここで、秩父長瀞の渋滞予測は、 http://www.jartic.or.jp/guide/spr10/spsaita.html 秩父の渋滞は、秩父市上野町 上野町交差点(西武秩父駅あたり先頭)3km渋滞 通過時間35分で、長瀞の渋滞は皆野寄居有料道路でかわせますが、経験上、秩父の渋滞は、本当に難儀します。 さりとて、軽井沢方面経由も、なんだかなあと思うし、そっちまわりなら、秩父の渋滞に巻き込まれた方が速そうだし。でも、秩父の渋滞は、本当にノロノロなので、精神衛生上良くないし。 でも、基本線は、 朝6時前に第二京阪→京滋バイパス→名神→小牧JCT→中央道→甲府南インター(状況次第で、一宮御坂インター)→雁坂トンネル→秩父市街の渋滞に40分はまる(荒川左岸の道とかで回避法あり?)→皆野寄居有料道路→R140→R17 でしょうか。 ちなみに、峠道クネクネが大丈夫ならば、↓のサイトにあるように、 http://road.rjq.jp/busyterm/ 甲府南インター→R411で、峠道つづら折れ・多摩川沿いを、ひたすらクネクネ走る→圏央道青梅インター→圏央道桶川北本インター コレで大丈夫そうですが。圏央道は混まないみたいだし。 ただ、R411は、私は走ったことないので詳しくは分かりません。 R411 道の様子 これだったら大丈夫そうな気はしますが。 http://route01.com/r411p1.html ちなみに、雁坂トンネルの道は、こっちの京都→小浜のR162みたいな道で、特段問題ありません。全線きちんと2車線確保。
お礼
お礼が遅れました(すでに関西に来ています) どうもありがとうございます。 今、Jarticを見てみると、なんと05/04は瀬田東先頭20kmにグレードアップしています。 ・瀬田東先頭の渋滞が短いとき。 京滋バイパスで粘る。 ・長い時 笠取ICで降りる(南郷じゃなくて笠取ですよね?) ・京滋バイパスがマヒ状態だが、名神が流れているとき (Jartic予測では、深草バス停までは渋滞するが、そこからは流れているようです) 第二京阪で京都に出て、そこから京都南or京都東から名神に乗る。 ・京滋バイパス、名神どちらもダメ。 信楽まで下道で移動。 という感じで行こうと思います。 来る時もそうでしたが、渋滞予測もしかりですが、事故渋滞もあるので、出るときの渋滞次第ですね。
補足
最終的に、京滋バイパスはご指摘のルートを通りました。 2010/05/04 09:00は瀬田東先頭6km + 笠取先頭3kmでした。笠取の渋滞(宇治トンネル内)は食らい、笠取で降りました。笠取を降りて突き当たりを右折(大津方面)。あとはご指摘の通りで、紛らわしい箇所はありません(南郷洗堰を超えてすぐ、他車がどんどん釣り場に入っていったのでそれにつられないようにする必要はあります)。 最後のポイントも標識がちゃんとしているのでそれを見ていれば大丈夫でした。 所要時間は20分程度。渋滞ととんとんかもしれませんが、ちゃんと動くので結構いいルートでした。 あとは名神、中央、上信越で帰りました。 名神は小牧で6km。一宮から東海環状に迂回しようか迷いましたが、とりあえず粘りました。 予想より時間がかかったので、迂回してもよかったかもしれません。 あとは軽井沢までは順調。軽井沢を超えたところで14:00。吉井まではたどりついたのですが、そこからが甘かったです。急速に渋滞が延び。藤岡まで6km40分。これなら松井田妙義で降りて18号が賢明でした。藤岡から北関東道に回って伊勢崎から上武道路で帰りましたが、こちらも動かなかったです。2車線、4車線区間が混在する道ですが、4→2になる箇所で渋滞が多発しました。 これなら、ご指摘の通り中央道で早めに秩父までたどり着いた方が早かったかもしれません。 いろいろどうもありがとうございました。