• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月から小学5年生の娘の通う学習塾について悩んでいます。)

小学5年生の学習塾についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 小学5年生の娘の通う学習塾について悩んでいます。クラス替えで上のクラスに上がることが決まり、喜びつつも不安もあります。塾の個人面談を予定していますが、塾の意向ばかりを優先するわけにもいきません。どのような話し合いが円満な結果になるか悩んでいます。
  • 小学5年生の娘の通う学習塾について悩んでいます。不安もありながらも喜びも感じています。個人面談で塾の意向だけを優先するのは難しいです。円満な話し合いができる方法を模索しています。
  • 小学5年生の娘の学習塾について悩んでいます。クラス替えの問題があり、塾の意向だけに従うことはできません。どのような話し合いがうまくいくか考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.1

こんばんは。 小6の子どもが受験塾に通っています。 まだ通っている途中なので、的外れな意見でしたら すみません。 塾側がクラスを上げるというなら、上がればいいのにと思います。 (うちは上がりたいクラスがありますが、壁があって、中々上がれません)。 塾も上のクラスには力を入れると思います。 周りのお子さんのやる気もあるでしょうから、クラスに 合っていれば、お子さんの学力は更に伸びるでしょう。 上のクラスに入ってみて、嫌なら「前のクラスに戻る」 選択肢もあるでしょうし。 上のクラスだと授業時間が増えるとの事ですが 全て必修なのでしょうか?。選択ならば 受けない事も可能だと思いますが・・・。 必修ならば、辛いですね。 近所にある志望校なのですが・・・。 難関校ではないようですね。試験の様子はどうなのでしょう?。 先日受けた塾の説明会では、難関校の試験は難しいけれど、 中間に位置する学校は、偏差値と試験の難易度は比例しないとの 事でした。 あと・・・。志望校も塾に通う内に変わって来るかも しれません。 (塾側はそれを狙っているとも思いますが)。 成績が上位であれば、選べる学校の選択肢も増えます。 (現在の志望校であれば、そこまで上位を保つ必要も ないのでしょうが・・・)。 上のクラスにいた方が、成績も上位を保てると思います。 そこまで勉強をする必要が無いのかもしれませんが それは上のクラスに行ってみてから考えるのでも 遅くないと思います。 今は上のクラスにいらっしゃいますが、5年以降から 通塾されたお子さんが上位に来る可能性もあります。 そういうお子さんに押し出されて、クラスが下がる 可能性もあります。 うちの子が通う塾では、最上位のクラスのお子さんは そのままの位置を保っている場合もありますが、 それでもクラスのメンバーにはかなり変動があるようです。 塾側が上のクラスを推薦してくれるには、上でやっていける 力があると認めてくれているのですから、まずは 上がってみて、様子を見て、問題があったときに再度 考えられればいいと思います。

その他の回答 (1)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.2

先ず、塾の思惑ですが、「格付け」として、難関校に何人入れたかが 問われます。「東大進学者の多い高校ランク」みたいなものです。 そこで、「これは」と思われる成績優秀者をポイントゲッターとして 英才教育するのです。優秀な生徒は1人で3~4校、全部やると7校 くらいで合格を勝ち取れます。すると、塾は「難関校に3人合格」、 「中堅校に4人合格」という広告が出せるという寸法です。 ホントは一人なんですけどね… つまり、お嬢さんは「目を付けられた」というわけです。 もし、絶対に7校合格できる実力者なら授業料を免除したって元は 取れますからね。逆に「ポイントゲッターになってやるから授業料を マケろ」みたいなこと言ってもイイと思いますよ。 ところで、受験するのはお嬢さんなので、「上のクラスに行かせない」と 決めてしまうのは如何なものでしょう? もし、お嬢さんの成績が上昇して、世間でも有名な「あの難関校」に 手が届く範囲になった時、本人に「色気」が出ないと言い切れるので しょうか?欲が出るのは良いことで、目標を下げるのではなく、上げる 努力をし、結果が伴うという成功体験は今後の人生にも大いにプラスに なると私は思いますよ。