• ベストアンサー

昔のLPレコードを音楽CDにしたい

レコード音源を音楽CD(-R)にWAV形式で書き込みする場合、 MDやカセットテープがなくなりつつ今では、どういうやり方をしているか、教えてください。 最近では レコードプレイヤーにUSBメモリ等のインターフェースがあって PC取りこみが容易になっているのは知っていますが こういうのは買う予定ないので・・・。。 作成した音楽CDは 古いCDプレイヤーで再生するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

趣味でレコードやカセットをPCに入れてCD化している親父です。 いろいろありますが、どの程度の物を作りたいか・・によります。 PC標準装備のサウンド機能を使うなら、接続コード、録音ソフト、書き込みソフト、があれば可能です。 録音ソフトはフリーでいろいろあります。 レコードやカセットを片面連続で録音してCD化すれば、レコードと同じ内容で(レコードと同じく頭だしなどは不可)できます。 簡単に、と言えばこんな感じです。 アナログから録音ですから、録音は実時間かかります。 録音前には、PCのHDDをデフラグしておきましょう。 市販音楽CDのようにしたい場合。 音楽CDのように頭だしできるようにするには、曲を切り分ける作業が必要です。 ソフトによっては、連続したデータから無音部分を検出して自動で切り分けてくれる場合もあります、便利ですが、完璧ではありません。 確実にやるなら、いったん、連続して録音したら、自分で切り分けて、別々に保存してから編集します。 例えば、曲の始まりはギリギリまでデータをつめてやります、終わり部分もギリギリで切るか、フェードアウトをかけてやります。 レコードのノイズをできるだけ入れないためです。 場合によっては音質や音量調整、もします。 ノイズ除去専門のソフトもあります。 ですが、曲中のノイズ除去は、ある程度可能ですが、完璧は、ほぼ不可能です。 レコードはよく拭いて、なるべくノイズが出ないようにするのは言うまでもありません。 音質を少しでも良くしたいなら「オーディオインターフェイス」が有利です。 PC装備のサウンド機能は決してオーディオ向けではないからです。 これは、ピンからキリであります、単純に取り込むだけなら安いのもありますし、オーディオ向け、となれば、それなりの値段がします(当然ながら音質が良いと思います)。 レコードプレーヤーも、昔ながらの本格プレーヤーでなくミニコンポ接続用などのプレーヤーがお勧めです。 何故なら、レコードの音はイコライザーがかかっているからです(詳しくは検索してください) コンポ接続用の物には元の音に戻すイコライザーが内臓されています。 本格プレーヤーにはありません(普通は接続先のアンプに内臓)。 録音ソフト装備のイコライザーで調整する手もありますが、慣れないと難しいです。 最近なら、USBで出力するレコードプレーヤーを使えば、インターフェイスは無くても可能です。 動画と違い、音声データは、最近のPCなら楽な処理ですから、編集したりする処理時間はたいしてかかりませんが、編集作業そのものは、懲りだせばキリがないです。 簡単にと言えば、通販などでよく見かける、レコードプレーヤーとCDレコーダーが一体化したミニコンポなども手軽で便利かもしれません。

layy
質問者

お礼

>PC装備のサウンド機能は決してオーディオ向けではないからです。 どうもここに抵抗あります。 コンポなどで編集して、曲も区切っておいて、 PCは、そのできあがった音源を焼くだけ、にする。 音の温かみを残すっていうのはそういうやり方かなあと思ってます。

その他の回答 (5)

  • PonSukeD
  • ベストアンサー率59% (97/162)
回答No.6

>ということはPCへWAV録音するときですよね? いいえ、録音した後に波形編集ソフトを使って行うのが普通です。 録音の際には、録音レベルがオーバーしないようにのみ調整します。 録音レベルがオーバーしない限り、できるだけ高いレベルで録るのが基本ですが、内部処理は、Audacity で 32bit , SoundEngine で 24bit もあるので多少低めに録音して後でソフトで音量を上げても大丈夫です。 クラシック系の音楽なら特に大音量の場所を試しに録音してみて、録音された波形を見て、Audacity なら上の+1と下の-1の間に、SoundEngine なら上の 0 と下の 0の間に収まっていることを確認します。 もし、上や下に触れていたら、デジタル録音の性質上、確実に歪んでいると考えられますが、ほんの一瞬なら聞いても判らない事も多いです。 レベルの調整が必要という事は、複数のアナログレコードからベスト盤を作るとかを、お考えなのかと察しますが、録音ソフトにはポーズボタンもあるので一気に録音も可能でしょう。曲毎の音量調整ですが、録音した後調整します。機械的な音量レベルだけでなく聴感上の音量にも配慮すると結構大変です。 まずは、使ってソフトに慣れる事です。 http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html http://www.geocities.co.jp/dwakahara/soundengine/soundengine.htm わざとレベルオーバーで録音して歪んだ音を聞いてみたり、極端なイフェクトで音質がどの程度損なわれるのかとか、1分位の試し録音で、色々やってみて下さい。

layy
質問者

お礼

>使ってソフトに慣れる事です。 リンクありがとうございます。 LPから寄せ集め、CDから寄せ集め、混在の寄せ集め、 いろいろ考えていますので、できるだけ一定音量で、 と思ってます。

  • PonSukeD
  • ベストアンサー率59% (97/162)
回答No.5

No.1です。 >12曲収録だったら、12回録音操作でしょうか? いいえ、LP等でも一回の録音で片面全曲録音します。 フリーソフトの Audacity というソフトの編集機能で任意の場所で瞬間的にトラックを分割できます。 分割したい部分にカーソルを運びドラッグで範囲を指定し、編集をクリック、分割をクリックします。新しいトラックができます。後はトラック毎に保存します。各トラックの左側をクリックしたら色が変わるので選択トラックをWaveで適当な名前を付け保存するだけです。とてもスピーディーで苦になりません。 ノイズカットや音の調整は分割する前に全体でやるのが楽でしょう。 私は有料の波形編集ソフトも持ってますが、フリーソフトの Audacity や SoundEngine の方が音質、操作性とも遥かに優れているので専らこの二つのソフトを愛用してます。

layy
質問者

お礼

>音の調整は分割する前に全体でやるのが楽でしょう。 ということはPCへWAV録音するときですよね?。 CDへ焼くときでなくて。

  • FUJITUU
  • ベストアンサー率31% (35/111)
回答No.4

私は一般販売されていないLPを持っているため、いつまでたってもレコードプレーヤーから離れることができません。 ケーブルなどのつなぎ方は前の回答者の方々の通りでして、ただ取り込むときのソフトウェアにはSOUND ENGINというフリーソフトを使ってWAVファイルにしています。 (音楽の取り込み)サウンドエンジンの機能でLP片面ごとに一つのファイルでハードディスクにWAVファイルとして取り込み、目立ったノイズの部分をカット、その後気に入った音質にエフェクトをかけます。その後一曲ずつのファイルに切り分けるところまでできます。 これには、お使いのパソコンにビデオ編集ソフトがインストールされてあれば、それを使うのも楽に編集できる一つの方法と思います。 (CDへの書き込み) パソコンやCDドライブに付属のライティングソフトについている音楽CD作成機能で作ります。 ずっと前WINDOWS MEDIA PRAYERに音楽ファイルをいったん登録してWINDOWS MEDIA PRAYERのCD作成でCDに書き込んだ記憶がありますが、お使いのバージョンでできるか不明です。 この手順ですれば曲目単位で頭出しができるCDができますよ。

layy
質問者

お礼

ソフトについては、 (インストールしてあって)そろっているかまだ未確認です。 レコードプレーヤーからケーブルでつなぐとなると 近くにPC、となりますよね。 カセット録再ウォークマンやMDプレイヤーが まだあれば相互で手元で操作でき、良かったんですが。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.2

はじめから終わりまで録音してからソフトで曲ごとに切り分ける方法もあります。 そうすると片面1回の録音で済みます。

layy
質問者

お礼

ありがとうございます。 前に、音楽CDが作成できると知ったときは、 MDプレイヤーで編集して、1曲ずつPC取り込み、と イメージしていたので・・・・。

  • PonSukeD
  • ベストアンサー率59% (97/162)
回答No.1

レコードプレーヤーに音声出力 赤や白のRCA出力端子があれば、カセットデッキと同じ要領で CD化できます。使うのはデータ用のCD-RでOKです。古いCDプレーヤでも再生可能です。私は、20年以上前のCDラジカセ(しかも安物)を使ってますが、問題なく再生できます。 参考URLに過去の回答があります。 尚、デスクトップPCの音声入力ジャックは緑ではなく青です。過去の私の回答に間違いがあります。訂正させて頂きます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5148210.html
layy
質問者

補足

追記) 針が落ちるときのノイズのカット編集、録音レベルを統一する、 これら録音全般はPCで行って、 12曲収録だったら、12回録音操作でしょうか?。 時間のかからない上手いやり方はあればこれも教えてください。

関連するQ&A