- ベストアンサー
地デジをDVDで残す方法
東芝レグザ32H9000の購入を考えております。 また、現在SONYのDVDレコーダーRDR-HX50を所有しております。 録画した番組をDVD経由で、PCに取り込む事が多いのですが、地デジTVで録画した番組も大丈夫でしょうか? (現在はDVDレコーダーで録画した番組を、DVDに焼いてPCに取り込んで保存しています。) そして、レグザ購入後には以下の様に考えています。 TVで録画した番組を再生して、赤白黄の3色端子でDVDレコーダーへ出力しながらDVD録画。 録画したDVDをPCに取り込み、保存。 の様に考えております。 少々面倒ですが、これだとPCに保存する事が出来るのかな?と思っています。 要はPCで保存できて、再生できれば良いのですが… 質問はとしては、 1・上記の事が可能かどうか。 2・もっと簡単な方法はないか 詳しい方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 心はファイル共有のほうへ動いてらっしゃるようですので、参考程度にですが・・・ こちらのQ&A集が役立つでしょう。 http://panasonic.jp/support/tv/dtv/ アナログ端子を通しての、デジタルメディア(平たく言えば、今回の場合DVDですね・・・)コピーワンスについてはこちら http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Enjoy.html#q020102 http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Enjoy.html#q020105 アナログメディア(VHSテープ)もデジタルメディアに対してはコピーワンスは有効です。アナログメディア同士ならダビングは可能です http://panasonic.jp/support/tv/dtv/copy.html#q030105 また、DVDからVHSテープにはダビングできます http://panasonic.jp/support/tv/dtv/copy.html#q020103
その他の回答 (4)
- sha-girl
- ベストアンサー率52% (430/816)
>TVでもPCでも見れるのが理想ですね。 追加投資は可能でしょうか? もし可能であればDLNAサーバー付レコーダーを買うという手段があります。 ※地デジの場合DLNAでもDTCP-IP対応が必須 SONYのBDレコーダーであれば「BDZ-EX200」や東芝であれば「RD-X9」 等があります。 レコーダーとPCをLANで接続し、PCの方はDTCP-IP対応DLNAクライアントがあれば見れるようになります。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100324_356428.html http://www.digion.co.jp/pro/dxtv/index.htm に動作確認済レコーダーが載っています。
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
PCで再生すると言う要望は叶いませんが、レグザでしか再生できないものの、PCのHDD内へ録画データを保存しておきたいと言う目的であれば、PC側のHDDを共有しておき、その共有フォルダへレグザから直接録画する事は可能です。 ただ、HDDのパフォーマンスが落ちると画像が乱れる可能性がありますので、録画専用HDDを用意して置く方が無難です。
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは 行なってはいけません。 行ない方については、質問自体が利用規約に違反します。 アナログのコンポジット映像信号(黄色い端子)を通した録画でも、デジタル放送を録画する場合はコピーガード(この場合はコピーワンスでDVDに1回だけムーブ)がかかり、DVDに焼くだけということになるでしょう。おそらくその録画の仕方ではダビング10には対応しないと思います。 DVDディスクもCPRMに対応したものでなくては、ムーブや録画はできません。 デジタル放送をDVDにした場合、アナログの映像がクリアに受信できているようでしたら、映像はちょっとよくなる程度だと思いますし(もっともサイズが違ってくるでしょうが)、PCでの利用を考えるのなら、アナログ放送を録画するしかりません。
お礼
回答ありがとうございます。 黄色端子でもコピーワンスがかかるとは初耳です。 ちょっと勉強不足でわからないのですが、例えばビデオデッキに出力した場合でも、コピーワンスの信号が入ってしまうのでしょうか? もしも詳しいHPなどご存知でしたら、お教え頂けますとうれしいです。
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
1・上記の事が可能かどうか。 ビデオ端子よりも S端子のほうがきれいです。 2・もっと簡単な方法はないか プロテクトの関係上これしかないです。
お礼
回答ありがとうございます。 S端子でもダビング10はクリアできるのですか? 勝手なイメージでビデオ端子じゃないと出来ないと思ってました(^^;)
お礼
回答ありがとうございます。 レグザには良い機能が付いているのですね! 使えそうです。 ですが、やはりPCでも見れる様にしたいのです。 TVでもPCでも見れるのが理想ですね。