- ベストアンサー
愛知県内で小児発達外来があるところ
- 愛知県内の小児発達外来を探している方へ。ADDの診断を受けた子供の家庭でのサポート方法や不安についてまとめました。
- 愛知県内で小児発達外来をお探しの方へ。我が子がADDと診断され、将来に不安を抱えている方にアドバイスをお伝えします。
- 愛知県内の小児発達外来についての疑問や不安について解決策をまとめました。子供へのサポートや他のお医者さんへの相談などについてご紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、「小児科」や「神経科」「精神科」はあっても、小児の(精神)発達を専門としているお医者さんが少ないのですよね。 ただ、くっついていなくても、個人病院で、同じ先生が「小児科」も「神経科」もやっているのなら、 ただの「小児科」に行くよりも良いとは思います。 ヤフーなどの検索で、「小児科 精神科」とか、「小児科 神経科」とかけてみると、結構でますよ。 文面から、今は4、5歳なのだと思いますが、小学校に上がるまでにお家でやった方がいいことは、 1 お話を、お母さんの目をみて聞くこと 最初は、5秒でいいんです。それを、10秒、30秒、1分…と、除々に長くしていってください。 最初は、楽しい、興味を持つようなお話から始めましょう。 2 絵本を読んであげることも、とても、とても大切です。最初は、飽きてしまったり、嫌がってしまってもいいんです。 毎日毎日、嫌がられても、絵本を読み聞かせ続けましょう。 3 机に向かって、何かやるくせをつけましょう。 ぬりえ、お絵かき、ねんど、折り紙、お菓子作りのお手伝い、紙ちぎり…何でもいいんです。お子さんが、興味を持つことから。 発達障害かどうかということに気をもむ気持ちはとてもよくわかりますが、 発達障害であったとしても、そうでなかったとしても、上記のようなことは、必ず役にたつはずです。
その他の回答 (3)
春日井にあります。 とても、有名なところで、診察まで、半年以上待たされると思います。 ただし、紹介状が必要になります。
お礼
ありがとうございます。 やはり半年はかかりますよね・・・。
No1です。 ごめんなさい。一部訂正します。 小児精神科ではなく小児神経科でした。
お礼
ありがとうございます。 ホームページも見てきました。とても熱心な診察をされているようですね。 病院を変えたいと相談したところ、家族にはそんな言うほど問題ないのにちょっとおおげさ・・・的な発言をされてしまいへこんでいますが。 のちのちLD等の発症もなくはにという医師の言葉もあるので、母親としては「昔は普通学級にみんないたんだから大丈夫」というのでは気持ちの整理がつきませんでした。 もう一度家族とちゃんと話し合ってみます。
知多市に「つつじヶ丘こどもクリニック」があります。 科目は小児科ですけど、「ふじもと」という、夫婦ともに小児科医の先生で、旦那さんの方が、小児精神科だったはずです。外来専門なので入院設備はありませんが、親身に相談に乗ってくれます。 詳しくは下記URLへどうぞ。
お礼
ありがとうございます。 家では日があるうちは庭で土いじり、おままごと。天気の悪い日は家で塗り絵と折り紙が多いです。 外での遊びは集中力は凄まじいものですが、家の中では集中力は切れてることが多い気がします。 保育士さんや以前通っていた療育のスタッフさんのよみきかせはものすごく真剣ですが、私だとはらぺこあおむししか最後まで聞いてないですね(汗)テクニックなのでしょうね。 自宅で出来ることはなるべくしたいし、また子供同士の関わりも沢山持たせてやりたいなと思います。 小児科精神科で実際いくつかヒットしたので色々と見てはみたのですが、もうわけがわからなくなりました…。 実際予約となっても半年待ち、或は心の診療医?だったかな…の紹介状がないとダメというとこもありで…発達障害で他にも悩まれているお母さんは沢山おられるだろうと思うと、クエスチョンがつくようなADDの我が子が高度な医療機関にかかることが心苦しくもあり…ものすごく悩みますね。