- 締切済み
産婦人科の紹介状について
このたび嫁が妊娠し、産婦人科に通ってるうちにおこったことですが、 最初から通った産婦人科(産めるところでは無かった)で 産み月に2、3カ月と迫ったので産む施設のある産婦人科への 紹介状をもらい行くことになりました。 その際・・。紹介状をもらった先の病院にて、受付の人に こちらに空きがあるのか電話で確認されましたか?と尋ねられました。 紹介状をもらった時点で、あちらに空きがなかったら戻っておいで~ ぐらいの軽い感じで先生から話をされていただけで特段先生から 紹介先への病院への確認をしているってことがなかったのです。 これって普通のことですかね? それとも自分で電話で確認するのが一般的なんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
>それとも自分で電話で確認するのが一般的なんでしょうか? そうですね、普通は個人で分娩する所を探すのが一般的ですね。 >あちらに空きがなかったら戻っておいで~ これは、推測でしかないけれど、その病院で分娩できない事は最初からわかってますし、普通は患者が分娩予約するのが普通ですから、その医師もそれまではうちで面倒見るよ~的な親切発言のつもりだったんじゃないですかね。 ご自身でもおっしゃっていますが、今回の事は全て「後の祭り」です。 お産難民と騒がれているこの時代に、分娩できる病院が見つかった事は不幸中の幸いだったかもしれません。 ただ、そんなドタバタを呼び込んでしまったのも質問者様ご夫婦なんだってことは、認められたほうがいいですよ。 医師を信じていたってことと、頼り切るってことは全く別のことですからね。 病院を紹介するって言われれば、普通どこの病院ですか?と前もって聞くのが普通ですし、自分の奥さんが出産する病院ですもん、どんなところか心配になりませんか? 私も、地方出身者(というか、世の中の多くは地方出身者ですよね)ですが、分娩する病院を自分で探すなんて当たり前のように思っていましたし、多くの人がそうだと思いますよ。 始めててわからない事があるのは当たり前のことです。 だけどわからなかったり、疑問に思う事はどんどん確認しないと^^
★私の場合 里帰りだったので、初期の段階で医師に言わなきゃと思っていたら、医師から『うちでの分娩希望ですか?里帰りとかされますか?』と聞かれたので里帰りと返答。 『じゃあ、最近は分娩も予約しないといけないから里帰り先に一度確認した方がいいですよ。』と言われました。 それから臨月前に里帰りする際、紹介状を頂きました。 私の周りはこのパターンばかりです。 最初の掛かり付け病院は里帰り先に事前に確認とかはしていません。 (病院名も聞かれなかったし…。) 途中経過でよっぽど何か重大なことがあるなら、里帰り先を聞いて連絡入れることはあるかもしれません。普通の転院ならないかなぁ。 分娩を取り扱ってない病院でも扱ってる病院でも同じだと思います。 『戻っておいで』発言は意味不明(戻ったところで産めないし…)ですが、後はとくに問題があるようには思いません。 奥さまは友人に妊娠話をあまりされないんでしょうか? 私も初めてのことで色々わからないことがあったから、出産経験有の友人・里帰りした友人などに色々聞いたりしてました。 そのとき『早くしないと予約が埋まるよー!』と言われたので、自分で分娩先には連絡するものだと思いましたよ。 母親学級とかに参加すると知り合いも出来、転院のこととかも情報交換出来たかもしれないですね。 まあ、とにかく。 奥さまは信頼されていたようで、あなたは毎回検診に同行出来ない状態なら、疑問はこそっと?電話で確認されたらよかったですね。
補足
確かに・・・後になってみると言葉通り"後の祭り"って言葉が 一番当てはまることが多かったです。 嫁本人も地方出の人間なので先生の言うことならば・・・ って意識が多かったもので 友人の話しも聞いてなかったわけではありませんが、 同じ市の友達がいなく苦労させてしまったようです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>実際その話もなく嫁の実家の別の地域で産むわけでもなく 産めない話しをしていながら現在28週の状態まで紹介をかかりつけ に引き延ばされてるわけですから意味がわかりません。。 「引き延ばされている」って別に転院するから紹介状を書いてくれって言っても28週になるまで書けない、って言われて書いてくれなかった訳ではないでしょう?それはあり得ませんよね。引越しや転勤等で強制的にその病院に通えなくなるパターンだってあるんですから。 >説明自体が5カ月ぐらいここで診たら紹介するでした。 (実際は7カ月ぐらいまで引き延ばされた。) その時点でその病院のやり方に疑問を抱いてるようならば、 あなたが医者に文句を言っても何してもいいから転院すればよかったんですよ。何もしないでそのまま、ならその病院のやり方に従ってる、って 思われても当然です。 質問文には書いてませんが、その転院先の病院はどうやって決めたんですか?先生が「この病院にしなさい」ってすすめてくれたんですか? それにしたって「特段先生から紹介先の病院への確認をしてるということがなかった」のであればこちらから「向こうの病院へ確認を入れた方がいいですか?」って聞くのが当たり前だし、どうも「医者が何でもやってくれて当たり前」な勘違いをなさってるように思えますね。 だから今回みたいな行き違いが起こったんでしょう? でも、病気等で「即入院」となる場合でその病院に入院設備がなかったらかかりつけの医者が直接大きな病院を紹介するときは医者が直接受け入れ先の病院へ連絡して転院の手続きを取る場合もありますが…。 今回のケースは「即入院」でもありませんし、検診を含めた転院ですから自分で確認するのが一般的でしょう。 私からしてみれば「あちらに空きがなかったら戻っておいで~」って いう先生もどうかと思いますが。(戻ってくるにしても産めないでしょ!って)まあ、病院側にも落ち度はあるかもしれませんが、 もう信頼できないから強制的にでも転院するって決められなかった、 きちんと確認しなかったあなた側にも非はあります。
補足
まったくそうですね。 状況わかってない人にこの程度の質問でご理解いただけるはずもなかったですね。 まず書き入れてなかったけど最初の病院は産婦人科名乗ってて 実情は産めない病院で・・。 (ベッド数が足りないとかでもなく、産む施設が整ってない、 つまり分娩の医者に放り投げるようなものかな・・) >「引き延ばされている」って別に転院するから紹介状を書いてくれって言っても28週になるまで書けない、って言われて書いてくれなかった訳ではないでしょう?それはあり得ませんよね。引越しや転勤等で強制的にその病院に通えなくなるパターンだってあるんですから。 →実情は次来たら紹介する次来たら紹介するで引き延ばされたわけなんですよ。 それで一か月に一回の検診程度の顔合わせの関係程度で人間関係が 出来あがってるのに、そう言われてクレームみたいなマネできるんでしょうかね? まぁ医者なんて通りすぎる一人の患者なんて気にも留めないかもしれせんがね・・・。 >質問文には書いてませんが、その転院先の病院はどうやって決めたんですか?先生が「この病院にしなさい」ってすすめてくれたんですか? →それについては確かに周辺の病院だったらどこでもいいと言われた 後にこちらがチョイスしてますけど・・・。 >それにしたって「特段先生から紹介先の病院への確認をしてるということがなかった」のであればこちらから「向こうの病院へ確認を入れた方がいいですか?」って聞くのが当たり前だし、どうも「医者が何でもやってくれて当たり前」な勘違いをなさってるように思えますね。 だから今回みたいな行き違いが起こったんでしょう? →申し訳ございませんね・・。 確かに初めてなもので、驚きの連続です。 でも一般常識と医者の意識が乖離してるのにはあきれましたね。 要は丸投げ産婦人科であるのに検診データを分娩予定の病院に 渡すとかすらもなかったので・・。 ちなみにお医者様でいらっしゃいましたか? >その時点でその病院のやり方に疑問を抱いてるようならば、 あなたが医者に文句を言っても何してもいいから転院すればよかったんですよ。何もしないでそのまま、ならその病院のやり方に従ってる、って 思われても当然です。 →まぁ・・・これも家庭の事情ってのもありますよね? 嫁が決め通ってるのがメイン。自分も行けるときについて行ってたわけなんで付随的になってしまうことにもなりますが、 嫁から話しを聞いててかねがね自分自身も疑問には感じていましたがね お互いに決定的に疑問以上のものを感じたのが最後の最後で なにせ、嫁はそれなりに最初にかかったお医者さん信頼してたし、 亭主だからって強引に転院ってありえませんよね? まぁ医者とのコミュニケーション取りきれてないわけなんで、 お互いさまっちゃお互いさまだけど
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
妊娠6ヶ月の妊婦です。 私も通っている病院と分娩予定の病院は違うのですが、私の地区は妊娠6週までに、分娩予約を取らないと予約できないので、かかりつけの病院から紹介できる病院を教わり、自分で連絡して、空きを確認し、医者から分娩予約を取ってもらいました。 分娩予約は、病院によっては、かかりつけの紹介がないと出来ない所もあり、自分で取れた場合も、かかりつけの医者に、分娩予約が取れたか連絡しますし、妊娠初期の段階で一度紹介状をもらい、診察するのですが、しましたか? もしかして、連絡や分娩予約の病院に診察に行くときに紹介状をもらっていなかったから、心配になって聞かれたのではないでしょうか?
補足
>分娩予約は、病院によっては、かかりつけの紹介がないと出来ない所もあり、自分で取れた場合も、かかりつけの医者に、分娩予約が取れたか連絡しますし、妊娠初期の段階で一度紹介状をもらい、診察するのですが、しましたか? →説明が足りなかったようで申し訳ございません。 そういう流れや説明が全く無かったんですね。 説明がなかったではどうも言い訳にはなりそうもないですが、 妊娠初期でのそういうものはなくあと数カ月経ったら紹介するのみでした。 説明自体が5カ月ぐらいここで診たら紹介するでした。 (実際は7カ月ぐらいまで引き延ばされた。) >もしかして、連絡や分娩予約の病院に診察に行くときに紹介状をもらっていなかったから、心配になって聞かれたのではないでしょうか? →質問通り紹介状自体はもらっております。 問題はその紹介状をもらう時間が遅かったっていう点だと思われます。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
転院先の確認は個人でするのが一般的かと・・・ 産婦人科は地域によって分娩予約を妊娠5週6週の時期にしないと、 自分の産みたい病院では産めない地域が増えてきています。 初めての妊娠だと、そんな情報を知らないのは当たり前で、丁寧なところだと教えてくれるところもありますが、今は情報誌や新聞でもよく話題になることなので、病院側も知っているだろうと思っていたかもしれませんね。
お礼
>産めない話しをしていながら現在28週の状態まで紹介をかかりつけ →これはかかりつけ院では産めない話しをさしてます。 ありがとうございました。
補足
なるほどそれが一般的ですがね。 >産婦人科は地域によって分娩予約を妊娠5週6週の時期にしないと、 →実際その話もなく嫁の実家の別の地域で産むわけでもなく 産めない話しをしていながら現在28週の状態まで紹介をかかりつけ に引き延ばされてるわけですから意味がわかりません。。
- itsuki91
- ベストアンサー率50% (1/2)
普通は妊婦検診をうけている病院から、 出産する病院に分娩予約されるか、自分で予約するように説明があるはずなんですが。
お礼
ありがとうございました。 実際にはまったく説明がありませんでした。
補足
ご回答ありがとうございます。 >医師を信じていたってことと、頼り切るってことは全く別のことですからね。 →まったくそうですね。頼り切ったところで何が生まれるわけでもないです。 >病院を紹介するって言われれば、普通どこの病院ですか?と前もって聞くのが普通ですし、自分の奥さんが出産する病院ですもん、どんなところか心配になりませんか? →転院先については心配しておりませんでした、ただ嫁が自分に対する サプライズを優先してしまい自分に内緒で産婦人科を選んだため 今回のような産めないのに産婦人科の看板名乗っているような ところに引っかかってしまったのはあります。 自分たちの住んでる地域に住んでる期間は私のほうが長く当然 勝手知ったる土地でしたから少し残念ではありました。