- 締切済み
女の子の名付け相談です(候補あり)
未婚で旦那さんと相談ということができないので、なかなか候補が絞れていません。。 最終的には本人の顔を見てから決めるつもりですが、せめて3つ位には絞っておきたいと思っています。 現時点での候補は、 ・ことは(琴羽) ・みあり(実亜莉、実彩莉、実愛莉) ・みおり(実緒莉、実央莉) ・ゆづき(柚月、結月、友月) ・ゆずき(柚季、柚綺) ・ゆずは(柚羽、柚子羽) です。 響き、漢字共に、客観的に見た良し悪しのご意見をいただければ有り難いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに実愛莉、実彩莉、実央莉の3つに関しては真ん中が当て字ですよね・・ 「みあり」と「みおり」は、実と莉の漢字を入れた3文字の名前を考えた結果浮かんだ名前なんです^^; 漢和辞典で調べてこの2つの漢字を使いたいと思ったのですが、2文字ではなく3文字の名前をつけてあげたいので・・。 ちなみに「みのり」も考えましたが親戚に居るため却下しました。 柚の漢字が好きというわけではないのですが、ゆず○という響きが姓にも合い可愛いかなと思ったので候補にあげました。 羽を使ったのは葉だと姓と合わせたときに画数が多く全体が黒っぽい印象を受けたのが理由です。。 結月と琴羽がマシというご意見、参考にさせていただきます^^